
コメント

ゆいこ
はじめまして!私なら絶対に産みます!(>_<)!

なっちゃん
経済的にやっていける範囲なんですよね?かつかつでも!
実際に子育てするのは、お母さんじゃなくしろさんですよね、何を迷う必要があるんですか?
-
マミーポコ
返信ありがとうございます。
かつかつでもやっていける範囲ないです。
親の言うことは絶対という親の意見がどうしても通らないんです。
産みたいとは思っています!- 2月27日
-
なっちゃん
もう大人ですよね?
いつまでもお母さんのいいなりじゃなくて自分たちの意見で生きていくべきです。
親子の縁切ってでも産むべきです❗
後悔しませんか?後悔したらずっと親を恨むと思いますけど、そんなんで親子の関係うまくいかないと思いますよ!- 2月27日
-
マミーポコ
今年19なので親てきにはまだみねんなんだかといういけんです。
そうですよね。縁を切ってでも産みたいと思いました。- 2月27日

ひなまむ
欲しくて作ったんなら産んであげて欲しいです💧
-
マミーポコ
返信ありがとうございます。
私も産みたいと思いました。でも、家族から色々言われメンタルがやられて落ち込んだりしてしまっています。- 2月27日
-
ひなまむ
他の方への返信見ましたが、ご夫婦なりにはやっていける範囲内なら何も迷う事はないと思います😊産後、保育園や幼稚園にあずけて働く事も出来ますし、親に迷惑かけない方向で頑張ればいいんじゃないですか❓💡
家族からの反対はお辛いと思いますが、お腹の子を守れるのはしろさんだけです😊欲しかった命なら守ってあげてください✨おろせという人達は子の親ではないんですから、ご夫婦が責任果たせば問題ないですよ😉- 2月27日
-
マミーポコ
ありがとうございます。なんか心強いです(T ^ T)
- 2月27日
-
ひなまむ
お若いみたいなので、まだご両親からの干渉が絶えないみたいですが、ご自分たちで新たに家庭を築いてるんですからたまには歯向かう勇気を持って下さいね😊
旦那さんのご両親は何かおっしゃってますか❓💡
とにもかくにも応援してます✨- 2月27日
-
マミーポコ
旦那の両親は何もです!
歯向かってみます笑笑
ありがとうございます泣- 2月27日

チッチ!!
欲しくて出来たのに下ろすとか意味わからないんですが…!
経済的なんて、わかりきってたことじょないんですか?
せっかくの命をなんだと思ってらっしゃるのでしょうか?
-
マミーポコ
返信ありがとうございます。夫婦的に経済的にはやっていける範囲です。しかし私の親御がキツキツでやっていくのは良くないって事で反対されています。
- 2月27日
-
チッチ!!
なんとかやっていけるなら、なんとかなります!
2人で決めたなら、産んでください!- 2月27日
-
マミーポコ
ありがとうございます(T ^ T)
自分の意思を強く持とうと思います- 2月27日

ママ
二人目が欲しくて妊娠なさったのなら、親に言われたからと言って下ろすのはどうかな?と思います!
経済的な面は何も考えなかったのですか?
夫婦で希望したなら産むべきだと思います!
-
マミーポコ
経済的に夫婦的にやっていける範囲ないです。
そうですよね。ありがとうございます😊- 2月27日

退会ユーザー
欲しくて授かったのに、反対されたから諦めるって悲しいです😢
-
マミーポコ
返信ありがとうございます。確かにそうですよね。ありがとうございます。
- 2月27日
-
退会ユーザー
うちも経済的に余裕ないですが、お金には変えられないです✨諦めたあと、もう授かる保証なんてないのでしっかり話し合った方がいいです!!
- 2月27日
-
マミーポコ
ありがとうございます。
子供は産みたいので産む方向に話を持っていきます。- 2月27日

もふ
私も2人目欲しくて、いま4ヶ月(15w3d)です!
私は仕事してないので旦那に頼りっぱなしで、
いまでギリギリです!
2人目が産まれて、1歳になったら私も働きに出て仕事しようと思ってます!
それくらい今は2人目が生まれるのが楽しみです☺️
ほしくて妊娠して、お腹にきてくれたのなら
産んであげるのがいいかなと思います!
-
マミーポコ
返信ありがとうございます。
妊娠おめでとうございます!
そうですよね(T ^ T)
心強いです。ありがとうございます😊- 2月27日

M♡
経済的に考えると下ろした方がいいって
思ってたんなら
なんで子供作ったんですか?
帝王切開だからお金かかるから迷ってるんですよね?
それなら養子に出したらどうですか
命を殺してしまうよりマシです。
-
マミーポコ
返信ありがとうございます。
夫婦的に経済的にやっていける範囲ないです。
パツパツでやっていくのは良くないという事で親から反対されています。- 2月27日

杏奈
欲しくてつくって後からお金ないって、つくる前に考えるべきことではないですか?
命をなんだと思っているのか…
悩むのはつくる前でしょ。
-
マミーポコ
考えて作りました、でも、反対の意見が出てしまい。産むって言う方に話が進まないんです。
- 2月27日
-
杏奈
結婚したのにいつまでも親に従うんですか?
そしたらつくる前に親に相談すべきでしたね。
子供を減らすことより収入を増やすことを考えるべき。
命を犠牲にするよりあなたとご主人が身を粉にして犠牲を払うべきです。
それともあなたにとって望んで来てくれた赤ちゃんより自分たちの暮らし、親の意見が優先ならもうそのようにされては?- 2月27日
-
マミーポコ
親は小さい時から過保護で私を思い通りに動かして自分の意見が絶対という人です。まだ私が19という事で子供なんだからいうこと聞けと言われました。
- 2月27日
-
杏奈
親の意見が何より優先ならば従えばいいのでは?
このサイトには10代でもしっかりと自立して頑張ってるかた沢山いらっしゃいますよ。- 2月27日
-
マミーポコ
そーですね。
自立しています。頑張ってやっていこうという時に親からの猛烈な電話やラインが絶えなく、私はもともと持病をもているので少しのことでも沈んでしまうんです。それでここに質問させていただきました。- 2月27日
-
杏奈
精神的にも自律されたらいいと思います。
お母様よりご主人と決めるべきことです。- 2月27日
-
マミーポコ
そうですよね。
ご主人との話を進めたいと思います。- 2月27日

ミヤビ
こんにちは^^
間違えて消してしまったので…
17歳の時に当時付き合ってた現旦那との間にこどもができました
貯金もなく下ろすおろさないでたくさんもめました
仕事を頑張ってくれて結婚して
娘を産みました
1歳11ヶ月で来月には2歳になります
お腹の中にも今7ヶ月の子もおります
母からは貯金もなくやっていけるのかと嫌という程いわれましたが
旦那も私も気持ちは変わらず
土木の仕事と夜は飲食店での仕事とかけもちをしながら
母を説得しました
確かに生活は苦しいです…
でも子供が理由で、なんてそんな悲しいことしたくありません(汗
娘も手がかかりますがとても幸せです^^
自分たちが本当にやっていけるのかどうかはっきりさせ行動で示せばいいんじゃないかな?と思います
長々と偉そうにすみません(汗
-
マミーポコ
返信ありがとうございます😊
気持ちを変えず、話し合ってみます(T ^ T)
仕事を頑張ってもらい産みたいと思いました- 2月27日
-
ミヤビ
妊娠中何気ないことでも大事なことでも不安になったりネガティブになること多々あります!
二人目だから余裕♪なんて私には全然ないし
不安になることもたくさんあります!
でもやっぱり子供は可愛いです。よく怒りますが(汗
旦那さんとたくさん話し合っていい形をとれるよう頑張ってください^^- 2月27日
-
マミーポコ
出産を考えています。
そうですよね。
かわいいのはたしかです。
お腹の子を守りたいと思います- 2月27日

オラフ
命が関わる事なのでもっとよく考えて行動されるべきだと思いますよ。
産んで育てるにもお金かかるし、堕ろすにもお金もかかるから迷うって、酷い親だなと思います。
子どもが欲しくて子作りしたのだから、産んで育てるのが親の責任ではないのですか?
働くなり、今より節約してお金貯めたりどうにかならないのですか?
-
マミーポコ
返信ありがとうございます。
娘を託児所なりに入れて私が働いたりするのに親は反対です。
若いから子供は1人でいいと言われました。親のせいでわからなくなっています。私は産みたいと思っています。- 2月27日
-
オラフ
それでしたら産んで育ててあげて欲しいです。
お腹の子の親はしろさんのご両親ではなく、しろさんなのですから。
しろさんがこうしたいと思うのならば親に頼らず夫婦でやっていけば良いんですよ。もう子の親になったのですから自分の親の言いなりにならないで、夫婦でよく話し合ってやっていけば良いと思います。- 2月27日
-
マミーポコ
わかりました。気を強く持ち出産することにします!
- 2月27日
-
オラフ
親に有無を言わさない位ぜひ頑張って下さい!
- 2月27日
-
マミーポコ
ありがとうございます(T ^ T)
- 2月27日

ロールパン
子どもが欲しくて妊娠したのに、親にどうこう言われておろす意味がわかりません。本当に欲しかったんですか?
周りに言われたからとか、やっぱり生活厳しいからおろすっておかしいですよ。
-
マミーポコ
返信ありがとうございます。
生活がキツキツでも夫婦的にやっていける範囲ないです。親は自分の意見が全て通す人です。
夫婦的に産みたいのいっしんです。- 2月27日
-
ロールパン
親ではなく、しろさん夫婦のことですよ。
子どもが欲しいと思った時に授かれる保証なんてないし、今しろさんのお腹に来てくれた命を大切にして下さい。
欲しかったなら親とか周りの意見なんかつっぱねて、もっと自分を強く持って下さい。- 2月27日

RINA
出産したら親には迷惑になると思います。しかし自分たちで欲しいと思って授かった命を下ろす下ろさないと考えるのは悲しいです。
しろさんの親御さんが意思を通すというのは分かりますが自分達の命なんですし夫婦二人で節約などして産んであげるべきです!
-
マミーポコ
自分の意見を通そうと思いました。
- 2月27日

ぱーぷる
産みたいと思っているのなら親と縁を切ってでも産んだらいいんじゃないかと思いました。
私は母子家庭で母親は子供を自分の思い通りにさせる人だったので諦めた事も沢山あるし好きな人と別れさせられた事もあります。
しかもかなりの暴力親で怪我も沢山しました。
でも変に依存(母親も私もお互いに)してしまっていて、弟と裸足で家を飛び出しても結局戻るを繰り返してました。
従ってきた事も沢山あるけど、欲しくて作った子供だけは諦められないし従えません。
私なら縁を切ってでも産みます。
-
マミーポコ
そうですよね。
縁を切ってでもって思います。- 2月27日
ゆいこ
打っている途中に投稿してしまいすみません(>_<)
親御さんはどうして下ろした方がいいとおっしゃっているのですか??(>_<)
マミーポコ
返信ありがとうございます。経済的にもパツパツなら下ろした方がいいと言われ考えて下ろすのに100万くらいっていうとどっちでもいい。援助はしないと言われました。
ゆいこ
そうだったんですね、、でもせっかく来てくれた赤ちゃん。
お金には変えれないですよ^_^!!
お金はどうにかなりますよ!なんて言えませんが、赤ちゃんはきっと産まれたいと望んでいると思います(>_<)
しろさんも色々お悩みがあるかもしれませんが大切な命を守っていただきたいです^ ^
マミーポコ
ありがとうございます(T ^ T)
自分の意思を通すように説得してみます!