
コメント

れおんmama
今わたしも3か月の女の子を混合で育てています♡
2か月くらいから夜授乳間隔が10時間とかあくことが続き母乳出なくなってしまった時があったのですがミルクをあげず泣いたときは母乳だけを頻繁にあげていたらだいぶ量も戻ってきましたよ😊
母乳量を減らさないためには頻繁に赤ちゃんに吸ってもらうことが大切みたいです!
あと友達からノンアルコールの甘酒がいいと言われて飲んでいます♡
生理は産後2か月からきちゃいました💦
体質もあるみたいですよ✨
長々とすみません。

コルン
おっぱいが落ち着いてきただけかもしれないですよー!
出てないと思っていても実はけっこー飲めてたり。おしっこが少なくなかったら足りてるので母乳あげ続けてたら大丈夫かと^_^
おっぱいは5ヶ月くらいがMAXでると聞いたことがありますよ!!
-
あやな
そうなんですね!母乳を増やすためには赤ちゃんに吸ってもらうことって産婦人科で言われ頻繁に授乳しているんですが、、、吸っている途中に離したり泣いたりする時があるので出てないのかなって思ってました。。💧
- 2月27日
-
コルン
吸ってもらう事もいい刺激にはなるのでいいですよー。
うちも途中で泣きます!!
出るのが遅い時も泣きます!
とにかく水分たくさんとってしっかり食べてください!
私は生理の時は減るのかな??と思ってたりしてますが。どーなのかな??- 2月27日
-
あやな
私生理の時は減りましたよ!
それに脇の下のリンパ腺が痛くなったりして
授乳してると痛んだり結構大変でした💦- 2月27日
-
コルン
やっぱ減ってるですねぇ!!
むだに沢山生産される日とされない日の違いはなんだろーと未だに考えてます(・∀・)- 2月27日
あやな
私も子どもの成長と共に授乳間隔が空きすぎたりしてしまい、減ってきちゃいました。
住んでいるところの保健師さんや助産師さんが訪問に来てくださりおっぱいの量減ってきたからそろそろ生理くるかもねって言われそのころには育児のストレス疲れからかホルモンバランスも崩れ生理も来たのだと思いました…💧その助産師さんにはおっぱいは血からできてるから血を作る食べ物とよーく水分を摂ってねと言われてほうじ茶がいいからほうじ茶を毎日飲んでいます。甘酒もいいんですね!飲んでみようと思います!今月は生理きてもまた授乳してると来月は来ないかもしれないしまた一年来なくなるかもしれないし人それぞれだからって産婦人科でも言われました…(´;ω;`)