※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコ丸
子育て・グッズ

保育園用品の洗い替えについて相談です。サイズや必要数、100均商品について教えてください。

4月から保育園に行きます。
洋服についてですが、
洋服、肌着、おむつカバー(布おむつです)が4以上
靴下2、紐付きタオル1、エプロン2、寝具バスタオル2
と言われていますが、洗い替えも含めてそれぞれ何セットあれば足りますか?

あとサイズは洋服は80、肌着70〜80、靴下15ですが、
これから買い足すならいくつにしたらいいでしょうか?
肌着は枚数が足りないし、股で止めるやつしかないので上だけのを買い足します。

また、100均でも十分なものはありますか?
教えてください!

コメント

まみぃ

うちは4セット用意しました。
使う分、洗濯用、干してる分、予備。
食事用エプロンは100均です。
タオル類は100均だとすぐボロボロになっちゃって、余計高くついた気がします。

うちの子も4月から1歳児クラスで、肌着は上だけのものを、と言われているんですが、だいぶぽっちゃりくんなので90の購入を考えています。
靴下は伸びるタイプのものを。

  • ポコ丸

    ポコ丸

    コメントありがとうございます!
    うちは保育園に常に置いておくのが4以上なので、それと別に朝着ていくもの、洗濯、予備、で8以上ないとまずいかな?と思ってたのですが💦
    タオルボロボロなるんですね!100均にしようと思ってました😂

    うちは10.5キロ、縦長タイプです。ユニクロの80肌着なんてお股が余ってるのでまだまだ着られる気がして💦
    80か90か迷ってます…

    • 2月27日
  • まみぃ

    まみぃ

    うちは予備分は1セットでいいので・・・。ストックを考えるともっと必要そうですね。

    うちの子はよだれがすごいので、意外とスタイがたくさん必要でした。

    100均のタオルは、ものによってすぐほつれてきちゃうんですよ。当たり外れのないものを選んだほうがいいと思います!

    • 2月27日
  • ポコ丸

    ポコ丸

    そうでよね。これから暑くなればさらに着替え増えますし、、、
    うちもスタイしてます!スタイは記載なかったですけど、つけるなら用意しないとですね💦
    わかりました!質見てみますありがとうございます😊

    • 2月27日