
コメント

Haruki
5時過ぎに起きて、
洗濯、弁当、作って
6:30に息子起こして朝ごはん
私は7時に家を出ます
旦那が7:30に保育園に、
8:25〜17:10まで仕事して
18:30前に息子を迎えに行き
家に帰宅後、犬の世話、晩御飯の準備
早くて19時頃にご飯を食べて
20時にお風呂、息子も入って
21〜21:30に寝かせられたら
いい感じです( ´∀`)
その後 保育園の準備して
犬のトイレして、寝ます!!
煮込み系のカレーなどは
前夜に作っておきます!!
あとは野菜など切っておいて
家に帰って炒めるだけとか
したりしてます!

退会ユーザー
私の母のスケジュールです(*^^*)
(私たちが小さい頃)
朝6時起床 朝ご飯準備
6時半私たち起こし、朝ごはん
7時に着替え、髪縛ったりして、
7時半に保育園(家から車で3分)
そのまま出勤し、
5:15に退社、それからお迎え、
そのまま近くのAコープで買い物
夕飯作り、ご飯、お風呂って感じでした🙂
-
かーか
お母さんすごかったんですね!😳
もう尊敬します✨
今から仕事復帰が恐怖で仕方ないです😭- 2月27日

みずほ
私は朝8時から16じの勤務だったのですが
朝5時に起きて、子供達のご飯作りながら
お弁当の支度などしていき七時にはお家を
でて、あずけて仕事終われば迎えにいき、
17じにはお家についてそっから戦争の様に、
お風呂ご飯支度ってバタバタですよ\( ・ω・ )/
毎日、いまは産休ですが
-
かーか
7やっぱり時に出るとなると5時くらいには起きないと間に合わないですよね😣💦
今から恐怖で仕方ないです😭- 2月27日
-
かーか
すみません😂
やっぱり7時…の間違いです!💦- 2月27日

KKK1212
9時〜18時のフルタイムです!
6時半起床
8時保育園登園
9時出社
18時退社
19時保育園お迎え
20時〜夕飯・お風呂・次の日の準備
23時寝かしつけ
ですかね〜。
洗濯は夜やって朝畳むことのほうが多いです!
夕飯も焼くだけ・炒めるだけとか。笑
たまには惣菜買ったり近所のサイゼで息抜きも必要です。笑
-
かーか
KKK1212さん
- 2月27日
-
かーか
間違えて送ってしまいました💦
うちは19時すぎに帰宅予定なんですが、夕飯やお風呂、準備や片付けなんかをやっていると夜遅くになってしまうのは仕方ないですよね😣💦- 2月27日

chico
6ヶ月から保育園に預けて仕事しています!
8:45〜17:15までフルタイムで仕事しています。
7時起床→8時出発→8:10保育園→8:30出社→17:20退社→17:45保育園→18時帰宅です。
帰宅後は、18:45〜19:30夕飯→19:30〜20時洗い物→20時〜20時半風呂→20時半〜21時半洗濯など翌日の準備→21時半〜22時には布団で寝かしつけ
うちは夫が単身赴任状態でいないので、全部自分でやらなければならないため、夜がどうしても遅くなってしまいます。
早めに寝かしつけようとしても結局寝ないので、最近は少し遅くまで起こしておいて、その間に家事を全て終えます。
時短テクというと、買い物は週に一回(買い物に行く時間ももったいない(^^;)、土日にできるだけ作り置き、夜のうちに朝の支度を全て終わらせる(朝食もチンするだけにする)でしょうか?
-
かーか
まとめ買いに作り置き、前夜のうちに準備しておくのがいいんですね!それなら朝は問題なさそうです!✊
ただ、帰ってきてからが恐怖で💦
うちの子食べるのも遅いし、寝かしつけにかなりの時間がかかるので大丈夫か心配です😂
もう少しくらい遅く寝てもいいですよね💦
じゃないとやってけない気がします😂- 2月27日

ゆうまあ
(*'-'*)ノはじめましてヽ(*'-'*)、
わたしは8時~17時まで(残業1、2時間ある時も)の宅配ドライバー🚚
子どもは中学1年生1人
小学生2人(3年生4年生)
シングルマザーです♛
朝4時に起きて
朝ごはん、掃除機、洗濯して
7時半に小学生2人と一緒に出ます!
一番上の子は中学生なので、
戸締り任せてます。
仕事終わって
買い物→ご飯→片付け→子どもが自分らの部屋に行ったら、クイックルワイパー→お風呂→0時に就寝って毎日です(笑)
月曜~土曜日まで仕事で
日曜日は小学4年生の息子の
サッカーの試合がある週は
ゆっくり休まる日がありません(笑)
-
かーか
す、すごいっ!!!
もう今尊敬の眼差しで投稿読み返してます!😭✨
もう自分なんか全然大丈夫な方じゃないかって思えてきました💦
いつもお疲れ様です👏👏
なかなか休める時がないように思いましたが、リフレッシュする時間は設けていますか?
もしされているなら、どういう時にどのようなことをされていますか??
質問ばかりすみません😂💦
面倒であれば返信はなくても大丈夫です!👍- 2月27日
-
ゆうまあ
リフレッシュ時間
正直ありません🤣
唯一、日曜日試合がない
前日の土曜日の夜だけです💧
スケジュール帳を
デコったり、ネットサーフィンして
過ごしてます😀- 2月27日
-
かーか
毎日お疲れ様です😭
土曜日の夜貴重な時間ですね😭✨
やっぱり好きなことしたりするのが1番ですね!😊
私もリフレッシュできる時間見つけてやっていこうと思います!✨
お互い頑張りましょう!✊✨- 2月27日

こっちゃん
7:00起床
子供朝ごはん
(パンやホットケーキなど、子供が手づかみで自分で食べられるもの)
8:00家を出る
(チャリで10分の職場.託児所です)
8:30出社
17:30退社 そのままお迎え
18:00帰宅
子供夜ご飯食べ終えたら、一人遊びしてもらってる間にお風呂入れてご飯作る
(ご飯は途中まで)
19:00-19:30 お風呂
20:00寝かしつけ
子供寝た後に夜ご飯仕上げ
旦那の帰宅が22時過ぎが多いので、子供が寝た後に夜ご飯の支度でも全然間に合います。自分はお腹すくのでそこは我慢ですが😭
家と職場が近いのが助かってます!
旦那も私もシフト制の仕事なので、洗濯や掃除は休みの日にどちらかがやる感じです!
-
こっちゃん
あと、買い物も休日にまとめ買い。
子供が朝ごはん食べてくれてる間に自分の身支度してます!
夜ご飯は豚汁やカレーなどのときは大量に作って2日は食べますし、めんどくさい日はカット野菜など買っておいてささっと野菜炒めです😭✨わら- 2月27日
-
かーか
朝ごはんは手づかみ食!いいこと聞きました!✨
その間に用意ができると助かりますね😊
お子さんの晩御飯は帰宅してから作られてるんですか??
ご飯は旦那さんと一緒に食べられてるんですね!
協力的な旦那さんで羨ましいです😭✨
うちの夫はどこまでしてくれるのか…たぶん今まで通りなんだろうなと期待はしてません!😂笑- 2月27日
-
こっちゃん
手づかみ慣れてくるとスムーズに食べてくれるので助かります!そのかわりいつもパンになってしまうので、休みの日の朝は野菜とか納豆とかでご飯を取るように心がけてます👌
子供のご飯は帰ってからですが、冷凍ストックしておくことが多いです!あとはたまにBFも使います!
最近は1歳になってからカレーを冷凍しておいたり、野菜スープとかも冷凍してます(*'.'*)
18時に帰宅して子供がぐずらずに待ってくれて時間があるときは作ってます✨
待てないくらいお腹すいてるときは先に食べてますが、なるべく待つようにしてます!そこでしか夫婦でゆっくり会話する時間があまりないので😭
うちは主人か夜ご飯の後の洗い物もしてくれるのでそれが助かります😭協力してもらわないとなかなか厳しいですよね、、、!- 2月27日
-
かーか
確かに手づかみ食助かりますよね!✨
なるほど!やっぱりご飯食べてもらえる時はそうした方がいいですよね!😊
冷凍ストックは今後も重宝しそうですね!🤔
勉強になります!!
やはり共働きだと夫婦の時間取るのが一番難しいのかもしれませんね💦
うちもそういうことまで考える余裕が出てきたら晩御飯一緒にしたり工夫しようと思います😂
旦那さん洗い物してくれるんですか!!ほんと羨ましいです😭😭
うちの夫に爪の垢煎じて飲ませてやりたい!😂笑- 2月27日
かーか
ひゃ〜😂読んだだけで目が回りそうです💦
私の出勤時間が似ている上、犬も飼っているので参考になります!🙏
私も21時寝るの目標にしようと思ってるんですけど無謀かな…と思えてきて😂
やっぱり前日の準備は大事ですよね!
煮込み系は夫が好きじゃないんですけど、これからは活用していこうと思います!😅