

退会ユーザー
詳しくは分からないですが、うちの自治体は6歳まで医療費無料ですが3割払ってるていで医療費通知に書かれてました。あと出産費用も含まれてませんでした。なので結局一つ一つ領収書見て打ち込みました!その方が確実だと(о´∀`о)

退会ユーザー
記載されていないのは、多分保険適用外のものなんだと思います!保険適用外イコール医療費控除の対象外というわけではないです😃
-
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
妊婦健診の際に支払ったものが記載されてなかったです。
あとは実際払った額と同じだったり高かったりやすかったり…なんじゃこれ?って感じです(´•̥ω•̥`)- 2月27日
-
退会ユーザー
妊婦健診は保険適用外なので乗ってこないです。払った額より高いのはよくわからないですが。。医療費控除の額は領収書ベースで記載して大丈夫かと思います😃
- 2月27日

のんたん2号
同じ保険を使ったものだけ一覧に載ってます。私も照らし合わせたら1円単位の費用が違うの数件ありました😓あと結構値段が違うのは自費分と保険分の両方を1回にまとめて支払ってたりしていて、載ってるのは保険の分だけとかかなと思います。
妊婦検診の自費の分だったり出産費用や仕事やめる前の保険証で使ったものは一覧にないです😣
一覧にないものは自分で明細書を書かないとです😃
コメント