
もう無理何でしょうか…まだ結婚して1年私が初めての子育てで余裕がなく…
もう無理何でしょうか…
まだ結婚して1年
私が初めての子育てで余裕がなく〇ヶ月~4ヶ月とかはピリピリして!その時とか旦那が良く遊びに行ったり、本当に余裕がなくお互い気持ちを上手く伝えられずぎくしゃくしてしまい
今では旦那が私の事はスルーするようになりました
帰りも10~11時とか!
たまには早く帰ってきて欲しいと伝えたら
「仕事だから無理 」
1人だと本当に子育てが大変で週に一二回でもいいから早く帰ってきて欲しいと伝えたら
「1回?2回?どっち?」
そんなに帰ってきたくない家にしてしまった私が悪いんですが。゚(゚^ω^゚)゚。
あとたまには日曜日に家族3人でドライブ行かない?って言ったら
「子供と2人でいい」
私は本当に邪魔みたいです💦💦
本当に切ないですヽ(;▽;)ノ
今日も帰りが遅く、ご飯も作れる気持ちじゃなかったので!帰ってきた時に「今日はゴメンネ作れなかったからカッフラーメンで許してね」って言ったら「いらない」
食べてきたの?って聞いたら
「食べてくるわけないじゃん、今終わったんだし」冷たい言い方で(;´Д`)ハァ…
毎日毎日泣けます旦那とは部屋がべつなので寝る前つい涙が。。。。。旦那の前でも辛くて泣いても…スルー(笑)飽きられた顔で見られますね
子供のために強い母親になりたいのに今のままじゃ弱い母親のまま
辛いです…
- あやな(7歳)

ゆきまま
強い母親にならなくたっていいんじゃないですか??
一度しっかり思っていることや今後のことを真面目にきちんとお話しされてはいかがですか?

はじめてのママリ🔰
スルーされるって、ほんとイラッとするし落ち込む(ー_ー;)
私も今、体調不良なのに旦那は全くの無関心。
もぉ悲しくなります(-_-)

na
一度、話合いをする場を設けてはどうでしょうか?
お互いの気持ちをちゃんと伝えるのは大切だと思います😭

yrrr.mama
うちは旦那が自営業で、従業員でまわる日は旦那は出勤しないのですが、それでもお昼前後に起き、起きたらすぐ出かけ、夕方にお昼寝、夜は誘われたら出かけて帰ってくるのは夜中。って感じで育児に参加したことなんてなかったです!
それで私は離婚を考えてちゃんとお互い向き合って話し合いをしたら旦那は理解してくれたので今はとてもいいパパだと思ってます⑅◡̈*
でももう娘も9ヶ月になってましたが...(笑)
それまでは私が一方的にピリピリして、旦那と顔を合わせたくなかったですし、出産してから今でもずっと寝室は別ですがそれが何よりの救いだったと思います。
でもやっぱり、ちゃんと時間とって話し合いするのは大事だと思いますよ!
お互い勘違いしてるところや、理解できていない事だってあるかもしれません!

あやな
回答ありがとうございますヽ(;▽;)ノ
話し合いって大切ですよね??
何度も一緒に話し合いしよう?って言っても
俺は特に話すことが無いって事で。。。。。終わります!!私がいつも一方的にしか話すことがなく、、、

もっちーモチモチモチモチモチ
完全にすれ違ってますね…
旦那様がなにを不満に思っているのか、一度きっちり話し合われては?
聞く耳を持たないのかもしれませんが、このままでは夫婦生活は続けていけないかと…
他人と同居してる、とわりきれるのであればいいですが
お子さんもまだ小さいですし、余計なストレス抱えない方がいいですよ。
-
あやな
回答ありがとうございますヽ(;▽;)ノ
本当に余計なストレス抱えたくないですね…
なんども何が不満なの?私の嫌なことを教えてって言ってくれたらちゃんと直すって…っていってもなにもないしかいわないですね- 2月27日

ゆきまま
疑問に思っていることを質問して回答してもらう形式でお話どうですか!
我が家は口数が少ない旦那なので話はいつもそんな感じです😕
頑張ってください!
-
あやな
回答ありがとうございますヽ(;▽;)ノ
頑張ってみます。゚(゚^ω^゚)゚。- 2月27日

☆★
スルーするようなヤツは放っておいたら良いと思います💦💦
-
あやな
回答ありがとうございます!!
朝から「おはよう(´^∀^`)」って声かけたら無視ー(笑)ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)- 2月27日
-
☆★
お粗末過ぎますね❗😒
スルーしてやってください🌷😉- 2月27日

ふうちゃんママ
あやなさんは何も悪くありませんよ!本当に頑張っていますし、初めての子育てでいっぱいいっぱいになるのは当たり前です(>_<)
そんなあやなさんに対しての旦那さんの態度に怒りを覚えます😡
大変な時期に遊びに行くとか信じられないです‼️
スルーとかムカつきますね‼️💢
でも、一度しっかりと話し合いをするのが必要だと思います。
他に相談出来る人は近くにいますか?1人で抱え込まないで下さいね(>_<)
-
あやな
回答ありがとうございますヽ(;▽;)ノ
2人の子供なのにね…日曜日面倒みるから!
夫婦関係はもう無いに等しいですね
話し合いをしても、なにも言ってくれないのでただ聞くだけで、早く終わらせて欲しいオーラで終わりますよ- 2月27日

ととろじじ
うち去年そんな感じでした(>_<)
2人目産まれてから私がいっぱいいっぱいで…けど育児に不参加で自由に遊びに言ってる旦那にイライラしてそれが態度に出てしまい、旦那からシカト、スルーされるようになりました。。
うちも同じように私が一方的に話す感じで話し合いできなかったのでまずは自分が変わろうと思い、態度を改めました。そしたら旦那もだんだん変わってきました。時間はかかりましたが…
少しずつ最初の頃を思い出してやっていくと何か変化があるかもです☆
けどつらいですよね(>_<)
-
あやな
回答ありがとうございますヽ(;▽;)ノ
大変でしたね。゚(゚^ω^゚)゚。
本当に辛いですよね
私も悪いことを言ってしまったり、態度をとったりしたから!今は改めて頑張ってるのに
何も変わらない旦那に毎日心が折れそうです:(´◦ω◦`):- 2月27日
-
ととろじじ
心折れそうになりますよね(>_<)
めっちゃ気持ちわかります。
何度泣いたことか…
だんだん何で私だけこんな頑張ってんだろ?とか思ってきませんか?- 2月27日
-
あやな
思います!!!!!(; ꒪ㅿ꒪)
旦那は自分は全く悪くないから反省してないところが残念ですよ- 2月28日
-
ととろじじ
うちも旦那は全く悪いと思ってません(>_<)
少しは自分も悪いかも?とかどうして思わないんですかねー?
いやいや、元々の原因はそっちだからーって感じですよ。。- 2月28日
コメント