
子供に対する怒りに悩んでいます。1歳の息子に怒り過ぎてしまい、自分を責めています。他人といるときは余裕があり怒りませんが、子供と二人きりだと怒りが湧いてきます。自分の行動に自己嫌悪を感じています。
子供に対しての怒り方についての悩みです。
子供は自分の思い通りになるものぢゃない
自分が望んで母親になったのに
怒鳴ったり、酷いこと言ってしまったり
自分がどれだけヒステリックなのか
まだ1歳の息子、言ってもあまり理解できてないだろうし
こんな自分が嫌になります。
旦那や、親戚などがいる時は心に余裕ができあまり怒ることはないのですが、子供と二人きりだと怒ることが多いです。
何でこんなに愛おしいのに、しょうもないことで
怒ってしまったんだろうと、ごめんねって子供に思います。
悪いことは叱るべきですが、自分の都合で苛立って
怒ってしまったりホント母親失格だなって思います😢
- れいちぇる(9歳)
コメント

ぽん。
すごくすごく分かります。
ママもいっぱいいっぱいなんだと思います😣😣
私も自分の都合でイライラして
怒ってしまうことあります。
でも、それも子供は分かってると
思います。
そんなに自分を責めないでください😭😭
怒っちゃった分、沢山笑顔にさせてあげられればいいかなって
私は思います☺️☺️☺️

てーちゃん
子供だから当たり前って割り切ってもイライラしますか😖?
例えばどんな事にイライラしますか?
私は全く子供にイライラしません。むしろ、パパやばあばが娘にイライラしたりするので、大人に怒ります。
散らかすのなんて当たり前、わがまま言うのなんて当たり前、むしろかわいいなーと思ってしまいます😖
なので甘やかしすぎと言われますが、子供だからと割り切ったほうが自分もイライラしなくて済むし、全てが可愛くて愛おしいと思えてきます。
まだ言葉が全て分かるわけじゃないので私はまだわがままな時期、甘やかす時期と思っています。
3歳以降は少しづつ厳しくしていく予定です!
-
れいちぇる
子供なんだからと分かってはいても
ついカッとなってしまう事があります。
怒った後に反省して、すごく自分の器の小ささに気付きます。
3歳まではあまり怒らないほうがいいって言いますよね。- 2月27日
れいちぇる
怒っても仕方ないと分かってはいても
ついカッとなってしまう事があって
怒った後に反省します😢遅いですよね…
でも怒った後はちゃんとママも怒ってごめんねってギューして
それなら最初から怒るなって話ですよね💦