

Haru♡mama
出来ればカビがなくなるまでは
実家にいられた方が子供の為ですね。
何故、カビが増殖して
しまったのでしょう?

るる
カビの原因はなんでしょうか?ダスキンなどの掃除の専門にキレイにしてもらった方がよいのでは…

ペンギン
☆主です。
お二方、ありがとうございます。
カビの原因は、近くに貯水溝があり、さらに海沿い(潮風)で湿度が凄いんです。
除湿機も使っていますが、あまり役に立たない感じです。

るる
そうなんですね!ご自宅の貯水溝であればすぐにでも掃除しなくてはいけませんね…しばらくは窓を締め切って空気清浄機をフル稼働するしかないのかな…
-
ペンギン
やはり、空気清浄機買ってフル活用して掃除するしかないですよね(´Д`)
ありがとうございます(>_<)- 9月26日
コメント