
トマトの皮と種を取り除く方法と、酸っぱいのが苦手な子向けの調理方法について教えてください。
■離乳食 中期のトマトについて■
本に皮と種を取って、加熱して与えるとあったので、
4分の1カットくらいにしてお鍋でコトコト煮て最後にザルでこして皮と種を取り除いています。
娘は酸っぱいのが苦手なようなのでじっくり煮て酸味をとばすようにしています。
極めつけにこしているので当然っちゃ当然なのですが、出来上がりはトマト汁って感じです😅
中期なので食感を残してあげた方がいいとも思うんですが、
皆さんどうやって皮と種を取り除いていますか?
処理方法と、酸っぱいのが苦手な子でも食べやすい調理方法を教えていただけると嬉しいです😣
- はな(6歳, 7歳)
コメント

にっちぇ★
トマトは、調理の前に
皮むき、種取りをすると良いですよ😌
私は包丁で皮を剥くか
湯剥きをしてました。
そして4つに切り
ヘタ部分の固い所を切り落とし
小指でほじる様に、種を取っていました。
種だけを取るのは困難なので
あのドロドロも、一緒に取っちゃってました😅
それから細かく切り
小鍋や小さなフライパンで
弱火でグツグツ…でした。
我が子3人ともそうしてきましたが
トマト大好きです😌

ゆん
トマトそのものはうちの子も苦手で、トマトピューレを買って人参や玉ねぎやキャベツなどと一緒に水で薄めて煮て、野菜の甘さを出してあげてます☀
まずはトマトの風味だけでも慣れされてみてはいかがでしょう☺
-
はな
お返事ありがとうございます❤️
風味からいくのいいですね!
いきなりトマトでハードルが高かったのかも😂- 2月26日

❤︎り❤︎え❤︎
生のトマトに十字に切込みをいれる。沸騰したお湯に入れて川が弾けたら冷水にあげる。→これで皮が剥けます。
そして切って種を取ります。
-
はな
みなさん調理前に湯剥きと種取りをしてたんですね💦
教えていただいてありがとうございます❤️- 2月26日
はな
ドロドロの部分をまるっと取れば良かったんですね!
種どうやって取るのかずっと不思議で😅
うちの子もトマト好きになってくれたら嬉しいです!
ありがとうございました❤️