
2歳半の娘が好き嫌いが激しく、野菜を全く食べません。同じ物を出しても食べず、いつか食べるようになるでしょうか?
2歳半の娘がいますが、好き嫌いが激しく決まった物しか食べません( ; ; )
白米
パン
うどんやラーメンやそうめん
トマト
黒豆
枝豆
とりそぼろ
卵焼き
わかめ
フルーツ
ヨーグルト
コーンフレーク
コーン
しゃけフレーク
しらす
こんなものしか食べず、野菜を全然食べません( ; ; )
食べないのを分かっていて他の物を出すのですが、全く手をつけず…
同じ物を美味しいねって言いながら食べても食べてくれません( ; ; )いつか食べるようになるのでしょうか?
- maaa(7歳, 9歳)

まぁみ
うちも食べませんでした。なので普段から飲む物やおやつなので野菜が入ってるものを与えていました。
例えば野菜生活のジュースとかゼリーとかアイスにしたり。パスタのソースにしたり。野菜を細かく切ってお好み焼きにしたり。パンケーキに入れたりとか。保育園や幼稚園など行くようになると周りのお友達が食べてるのに後押しされてつられて食べるようになりますよー。頑張って色々試してみてください(*≧∀≦*)

マリィ♡
私自身の事なんで、申し訳ないのですが…
私は幼稚園に入っても食べられる物が少なく、お弁当だったそうですが、母親を困らせていたそうです。
食べられる物は、アジの開き、白米…
子供が好きな、ミートボール、焼きそばやハンバーグ、チーズなどたくさんの物が食べられませんでした…
小学校に入ってから、徐々にいろいろな物を食べられるようになり
今では嫌いな物の方が少ないです❗️
個人差はあると思うので、無責任に大丈夫ですよ❗️とは言えないので、申し訳ないです。
私の友達の子供は小学生ですが、野菜嫌いで、カップラーメンに入っている野菜すら食べません。
そのかわり、サプリメントや野菜ジュースを飲ませていて、これが嫌なら野菜を食べなさい❗️
と、強制しています笑
成長すると味覚も変わると思いますよ。
コメント