
コメント

普通が幸せ
野菜高いですよね(((;゚д゚;)))
キャベツ250円…
買えない買えない…
私も野菜は特売で安くなきゃ買わないです。
もやしとか人参とかで何とかしてます…

ファン
キャベツのお勤め品で100円でも高くないですか!?
確かに食費の予算があるので、大打撃はくらってます。
野菜も一週間分を使いきりなら、ニラとか切って冷蔵庫でもちますよ。
ニンジンとかも、三種類くらいの形と大きさで切って冷蔵庫です。
ジャガイモは2週間分~時期が涼しければ一ヶ月分まとめ買いして、暗室へ保管。
ネギ。小ネギも常備冷凍。
買ったら冷凍へ移動するように試行錯誤ですね。
-
※※コメ
ありがとうございます!
キャベツ1玉100円だったら安いような、、(*^^*)
やっぱり野菜の保存方法をしっかり考えてまとめ買いですよね。
家のキッチンも狭いし冷蔵庫も小さいのでイライラしますが、なんとか工夫してがんばります!- 9月26日

☆こもも☆
やっぱり高いですよね?!!
我が家も以前よりモヤシの登場回数が増えました(>_<)
あと今の季節だとキノコが安くなっているのでキノコでカサ増し…。くらいかなぁ…。
レタスとトマトいつも買おうと思ってスーパーに行くけれど、レタスに至ってたは一玉250円!!手が伸びません、売り場で溜息の毎日です(ーー;)
-
※※コメ
ありがとうございます!
キノコもいいですね。キノコ好きだし(*^^*)
うちもサラダをよく作ってましたが、レタスの値段見て今週はやめました(^^;;- 9月26日

arare-
ほんと高くなりましたよね!今まではカゴいっぱいに買い物しても一万行かなかったのに…同じ量で一万超える事が多くなり、無駄な買い物をしないようにしているのにこれでは、次の消費税が上がった時が怖いです(T.T)
我が家も同じく、まとめ買いして冷凍しています(T.T)生野菜が食卓にでる回数が減ってしまい、家族に申し訳なく思っています…
-
※※コメ
ありがとうございます!
ほんとに、増税も考えると気が重くなりますね。
確かに生野菜が全然出せませんね(>_<)
これから寒くなるので鍋で乗り切ります!- 9月26日

5mam♡HaL.。.:*☆
今年は雨や台風で日照時間が少なく、豪雨災害等の影響で野菜の値段が平年より高くなってますよね(;´д`)
うちは両実家とも農家で一応野菜も作ってるんですが(家で食べたりする)、今年は出来が悪いと行ってました(>_<)毎回野菜がとれた時は色々もらうんですが、やはり今年はいつもより少なかったり小さかったりです(((^_^;)貰えるだけ有り難いし助かるんで我が儘は言えないんですけどね。
ただ、我が家は大家族しかも食べ盛りの男子がいるので野菜の高騰でメニューにも頭を悩ませてます…(>_<)もやしもきのこも大活躍です。我が家も基本まとめ買いで、野菜は農家直売所みたいなとこだと新鮮な上にちょっと安いのでよく利用してます(*^^*)
-
※※コメ
ありがとうございます!
野菜直売所が安いんですね(*^^*)
実家のお野菜、羨ましいです!
もやしとキノコ毎日ローテーションでがんばります!- 9月26日

noir30
高いですよね。値段の変動がない乾物(切り干し大根とかひじき)を活用するのはいかがでしょうか。ひじきの煮物だったらこんにゃくやお豆でかさましもできるし栄養もあります。
でもやっぱり生野菜も食べたいですよね!
-
※※コメ
ありがとうございます!
そうですね、乾物なら値段が安定しているし、栄養もあるし良いですね(*^^*)
生野菜はたまーに食べることにします。- 9月26日

02
高いです💦💦
関東から九州に引っ越して来て輸送費?とかかかってるのも分かるけど高いです。
キャベツ398円、ほうれん草298円、、、とか。。。
妊娠中ほうれん草食べたいのに全然買えてません(・_・;
スーパーでは地元野菜コーナーみたいなちょっと不格好なのがいっぱい入ってるの買ったり、キャベツとかはもう宅急便代かかっても地元から送ってもらった方が安いんじゃないかと思ってきました💧
※※コメ
今日、1週間ぶりに買い物に行ったら何もかも高くてびっくりしました(>_<)
もやし、人参は安いですよね。
毎日の献立に悩んでしまいます(^^;;