※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンペンマン
子育て・グッズ

2才の子どもが偏食で、食べられるのは納豆や味噌汁など限られています。豆乳に混ぜた青汁も飲まず、果物も拒否。同じ経験の方いますか?

2才になってからますます偏食になりました。食べれるのが、納豆、ふりかけ、ちがいの味噌汁、魚のにつけのみです😩
卵、乳製品アレルギーなどで食べれるの決まってるので…

豆乳に混ぜた青汁も飲んでましたが、拒否。
果物のもまったく食べません。


同じような方いますか?

コメント

ままり

アレルギーもないのに同じ感じでかなり偏食です😓
相談してもギリギリまでお腹すかせて食べさせろとか、それを食べないとご飯はなしにしてみては?とか可哀想な答えばかりでもはやきにするのやめました…💦
そのうち食べるでしょ!って感じです(^◇^;)
答えになってなかったらすみません💦

  • アンペンマン

    アンペンマン

    1度試しましたが、お茶しか訴えてこなかったです😔

    • 2月26日
  • ままり

    ままり

    やっぱり栄養面が心配とかですよね?🤔
    うちはおやつでも野菜が少しでも入ってるタイプにしたりしてます💡
    ふりかけでも半分はお肉のふりかけ、半分は野菜のふりかけみたいにしてます(*´-`)

    • 2月26日
  • アンペンマン

    アンペンマン

    心配ですね。前までは豆乳にまぜて青汁飲んでたんですがそれも拒否で。

    • 2月26日
💘

カレーなども嫌がりますか?😞

  • アンペンマン

    アンペンマン

    手作りカレーは、一切食べませんがアンパンマンカレーは、食べます

    • 2月26日
  • 💘

    💘


    アンパンマンカレーって甘いですよね😊🌷
    お子さんに向けて星の王子様やボンカレー甘口みたいな甘々のカレーにしてみたりとか?🤔

    それなら細かく刻んで色んなお野菜誤魔化せますよね😊

    上の子が本当に偏食で、アンパンマンさんのお子さんと好みが似てます!

    • 2月26日
  • アンペンマン

    アンペンマン

    試しました😃一口食べてペッ!と出しました😭
    何回作ってもペッ!ペッ!って🤣

    • 2月26日
  • 💘

    💘


    それは困ったさんですね🤔💦
    お汁系も味噌汁のみですか?🤔🤔

    • 2月27日
  • アンペンマン

    アンペンマン

    味噌汁は、茸(椎茸、しめじ、舞茸)の味噌汁。ちがいの味噌汁しか食べません😢

    • 2月27日
  • 💘

    💘


    味噌汁でも具も限定されてるんですね😫💦
    うちも偏食です、なかなか治りません…
    初めてのものは口にしないですし本当に悩みますよね…

    • 2月27日
  • アンペンマン

    アンペンマン

    限定ですね。
    なんなんでしょ🤔

    こればかりは、悩みますね。
    周りからごちゃごちゃ言われても食べてくれないし…

    • 2月27日
  • 💘

    💘


    他には気になるところないですか?😫
    私の上の子は偏食で発達遅れがあります(言語面)
    こだわりがある子は他にもママが悩まれてる所がある場合が多いので😞😞

    • 2月27日
  • アンペンマン

    アンペンマン

    そうなんですか💦

    えっ!そんなことあるんですか💧
    困ってることは、対したことないと思うんですけど、まだ、1人で寝れないんですよね。必ず腕枕と周りにぬいぐるみを置かないと寝れないみたいで…
    最近は、お風呂の浴槽を嫌がって入らないですし。とにかく落ち着きがなく自己主張がいっちょまえです。

    • 2月27日
  • 💘

    💘


    他にあまり悩みがないのは安心ですね😊👌🏼
    1人で寝れないのはやはりママやぬいぐるみは安心材料なんでしょうね!
    お風呂嫌がる時期ありますよね💦
    ちょっとイヤイヤ期が始まってるのかも🤔🤔

    • 2月27日
  • アンペンマン

    アンペンマン

    イヤイヤ期が早くて今が、絶頂期です🙂

    • 2月27日
  • 💘

    💘


    イヤイヤ期が終わるに連れて食べるものも増えてくれたらいいですね!😭💓

    • 2月27日
ぷり

うちも同じアレルギー持ってます。
2歳頃になるとパパやママの食べてる物に興味を示す頃だと思います。

パパママがお子さんと同じ物を美味しそうに食べて、子供に食べる?美味しいよ?なんて根気よく声をかけながら過ごしてたら、いつのまにか好き嫌いなくなりました。

とにかく美味しいーと私はウザいぐらいに声を出してました笑

  • アンペンマン

    アンペンマン

    そうなんですね。まだ、興味示してないんですかね…
    同じように声かけてしてますが、舌で確認してペッ!と吐き出したり口を貝のように閉じてなかなか開けてくれません。
    なんなんでしよ😑
    おやつも食べなくなりました😵

    • 2月26日
  • ぷり

    ぷり

    無理に食べさせようとすると本当に嫌いになっちゃうかもですし、様子見ながらゆっくり進めていけば良いと思いますよ🙂
    納豆食べれて良かったですねー。

    うちもアレルギーあるので、シラスやうどんばっかりあげてました。
    メニューも同じものばかりでしたよ。

    • 2月26日
  • アンペンマン

    アンペンマン

    ゆっくり進めていきます。
    大豆アレルギーなんですか?

    同じメニューなりますよね。

    • 2月26日
  • ぷり

    ぷり

    失礼しました。下段にコメントしてます。

    • 2月26日
ぷり

牛乳と卵と蕎麦とナッツ類ですかねー。
お魚や肉は、噛めば噛むほどパサパサするみたいで食べなかったです。

今は3歳になり、いつのまにか食べてくれるようになりましたよ。