
産後の里帰り移動について、車と新幹線で悩んでいます。荷物や子供の機嫌、産褥期を考慮して、車か新幹線か迷っています。どちらが良いでしょうか?
産後の里帰りについて質問です。
現在2歳児と生後2週間弱の新生児が居ます。
車で一時間半程の実家に里帰りするのですが、自家用車が無い為レンタカーを乗り捨てと言うのでしょうか、片道のみ使おうと思っていました。
しかし夫が料金を調べ、高いから新幹線にしようと言い出しました。
新幹線の方が確かに安いし、新幹線に乗っている時間自体は20分程です。
しかし乗り換えも有るし総合すると所要時間は大して変わりません。
子供の機嫌、自分が産褥期で有る事も有り不安です。
荷物は送ろうと言っていますが、おむつ、着替えなど新生児にはすぐ要るものが多いですよね。
高くても車の方が気兼ね無いと思うのですが産褥期の移動を経験された方どうでしょうか?
- マユ(7歳, 9歳)
コメント

ぬーん
私なら新幹線には乗りませんね。まだインフルエンザとか流行ってるので。
でも、レンタカーを乗り捨てできるのですか?
マユ
そうですよね(^^;インフルエンザとか怖いですね。
乗り捨てと言うのがこちらと目的地に同じレンタカー会社が有るとこちらで借りて目的地のレンタカー屋さんに返す事が出来る仕組みの様です。
回答ありがとうございます(^^)