あいら
一緒にいるのは絶対だめですよ💦
あるちゃん
授乳中でも飲める薬はあります。
一緒にいるなと言われても、そんなことそうそう出来ないですしね…
私はマスクで一緒でした。
半年くらいまではお母さんからの免疫で大丈夫な場合もあります。
tobe
預けれる方がいればいいけど、なかなかお世話を中断できませんよね。
わたしもインフルじゃないですが、疑惑があったときは、マスクは必須で、赤ちゃんに触る前は毎回手洗いしてました!授乳はマスクと手洗い徹底してたら大丈夫って産婦人科で言われました!むしろ免疫つけるために授乳した方がいいってママリでも言われました(*^^*)乳腺炎併発すると大変ですしね…
退会ユーザー
インフルなりました!授乳中でも大丈夫な薬を出されて(吸入するやつ)、母乳も普通にあげて大丈夫と言われたのであげました!
マスクは必須で手洗いした後はアルコール消毒してました。ヒヤヒヤでしたか赤ちゃんには移らなかったので良かったです😣
anyu
はじめまして!
息子が生後2ヶ月半の時に私がインフルエンザになりました。
近くに祖父母がいるので、1週間は離れて生活しました。
もし可能なら一緒にいないのがベストですが、見てくれる方がいない場合は
①同じ部屋にいない
②マスクをする
③部屋を2時間ごとに換気する!!
あとは加湿器をつけると良いそうです。。(医師より)
換気は特に重要なそうです😊
しかし、インフルエンザ中の授乳や世話はママの身体がかなり厳しいと思います、、、
みー
インフルになりました!
私も授乳中でも大丈夫な吸引の薬と、カロナールで治しました。
子供を預かってくれる人もいないので、変わらずお世話してたら、生後5ヶ月で子供もインフルにかかってしまいました。
助けてくれる人がいるなら頼る事をおすすめします。
退会ユーザー
うちは子供が1歳の頃に私がインフルになっていてマスクをしていましたが結局子供にも移りました😓
預けることができるなら預ける方がいいかもしれませんが、2ヶ月の赤ちゃんを預けられるくらい信頼できる相手じゃなかったらインフルになるリスクはありますが自分でお世話をした方がお母さんとしては安心できると思います。
コメント