※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.m
子育て・グッズ

生後1ヶ月頃に喘息かどうか分かるか不安です。呼吸時に肋骨が凹むと喘息の疑いがあると聞きました。対応方法を教えてください。

いきなりなんですけど、生後1ヶ月頃に喘息かどうかって分かるのでしょうか。呼吸する時に肋骨の下がペコペコ凹むと喘息の疑いがあると聞いたのですが...
不安で仕方ありません(/_;)分かるからお返事お願いします。

コメント

coco

息子がかかっている小児科の先生は3歳まで喘息かどうかはわからないと言っていました。
風邪をひくとゼーゼーみたいな呼吸音になるんですが、喘息になりやすいかも!といった感じで喘息という診断ではないみたいです。

ma.さんの言ってられる症状は初めて聞いたのでコメントできませんが、1カ月の赤ちゃんだとわからないのかなと思いました。

  • y.m

    y.m

    3歳まで分からないんですか...
    ありがとうございます。

    友達の子供が喘息で、小児科の先生に、このような症状のこと言われたみたいで...
    娘の体を見てみたら、肋骨の下が凹むので心配になってしまいました。

    • 9月26日
Mizuっきー

確かに、そのような呼吸は喘息の疑いがありますが、まだ1ヶ月ですよね?
赤ちゃんは骨格が柔らかいので、激しく呼吸したりするだけでなる可能性がありますが、苦しい事に変わりないですよね(>_<)

Mizuっきー

ちなみに、新生児の呼吸状態は悪化しやすいので元気がなかったり唇、爪の色が悪ければ朝を待たずに受診、または病院に連絡されたほうが良いかもしれません!

  • y.m

    y.m

    コメントありがとうございます。

    苦しい様子も、唇、爪の色も悪くないので様子を見てみることにします。

    ちなみに、授乳中むせるのって普通のことなのでしょうか。

    • 9月26日
  • Mizuっきー

    Mizuっきー

    それなら良かったです!
    授乳中むせない赤ちゃんもいますが、まぁ普通だと思います。
    私達も時々むせたりしませんか?それと同じですよ^^
    ミルク多く飲み込んだとか、タイミング間違えたとか、眠いだけとか!むせても様子見て落ち着くのであれば問題ないと思います。
    むせっぱなし、むせた勢いでかなり吐くとかなら相談してみたほうが良いと思いますが!

    • 9月26日
  • y.m

    y.m

    具体的に説明してくださり、ありがとうございます(/_;)

    授乳中なども、しっかり様子見て何か変な様子でしたら、受診したいと思います。
    また、一ヶ月検診がまだなのでその時に喘息の事詳しく聞いてみたいと思います。

    • 9月26日
deleted user

私自身が喘息なので、気になって生まれたときに先生にきいてみましたが、アレルギー検査は2.3歳にならないとできないからそれまではわからないと言われました(>_<)
でも、胸のあたりペコペコへこむのは可能性あるかもしれません。喘息など気管支に問題があると胸のあたりが陥没していたりします。ちなみに喘息持ちの私はやはり生まれたときに胸のあたりがべこっと凹んでいて完全に気管支や胸に問題を抱えている症状がそのまま出て生まれてきたタイプです💦
でもたとえそうでも大丈夫ですよ✨喘息持ちの人たくさんいます!私もたまーに病院通いますが元気に生きてますし元気に子供も産みました!大丈夫ですよ✨

  • y.m

    y.m

    具体的に説明くださってありがとうございます。

    今まで全然気にしていなかったんですけど、いきなり友達から言われて気になって肋骨辺り見てみたらペコペコ凹む事に気づいて...

    でも、今見てみたらしっかりお腹が膨らんでます。

    肋骨あたり、胸あたりの凹みは呼吸するたびなので、ずっと凹むって事でしょうか?くるしいときだけとかあるのでしょうか...?

    心配性なので、すごく気になってしまいます(/_;)

    • 9月26日