※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

モヤモヤするので愚痴らせてください。この土日旦那の実家にお泊りでし…

モヤモヤするので愚痴らせてください。
この土日旦那の実家にお泊りでした。
元々好き嫌いなくなんでも食べる息子ですが、最近トマトや葉物は出すときがありました。でももう一度口に入れると食べていました。
義母は息子に甘く、好きなものばかり食べる息子にその好きなものがなくなったら他のものを全部食べてないのに『〜もっと入れてきてあげよか?』と勝手に息子の好きなものを追加して、一度ベーっとしたものは食べなくても特に栄養ないから大丈夫。と残させる始末。
それで味をしめたのか息子もベーベーしまくりで好きなものしか食べなくなりました。
腹が立って、いつもこんなことしないのに…と言えば、自我が出てきたんやわー!好き嫌いちゃんと意思表示できるようになったんやなー!すごい!でもなにもうちで自我出さんでいいのにー!とかわけわからないことを言いだしました。
普通に食べさせてて本当に嫌がればこちらも自我が出てきたのかな?と思いますが、今回はどう考えても甘やかした結果だと私は思っています。
一度も謝ることもなく悪びれてるそぶりもなし。
しまいに息子があまりにも食べない様子を見て、〇〇ちゃん、それはダメやわ!ちゃんと食べなさい!と怒りだしこちらがイライラでした。

これは自我ですか?
私の考えが間違っているのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おばあちゃん=優しいを植え付けようとしてる気がしてイライラですね( •᷄⌓•᷅ )
しかも勝手に怒らないで!って感じ。好きなものばっかりあげてたのアンタだよ!ってなりますね( ・᷄・᷅ )
自我も芽生えてくる頃ですが、変に甘やかされると欲しいもの欲しさにわざとやってそう。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にそれでした!自分がしたくせになに怒ってんねん!とキレそうになりましたもん。
    共感していただきありがとうございます!

    • 2月25日
みさと

保育士です(^o^)
自我というのは生後6ヶ月前後頃から芽生え始めます。ママに触りたい、遊びたい、などなどいろんな主張をしだす頃ですね!
食べ物をべーっと出すのは、味覚が敏感になってきたからではないかと思います。いろんな味や食感を知って、なんとなくいやだな…なんてことができるようになったんですね。ただ、何でもかんでもベーベーするようになったのは、おばあちゃまの所為です。だって、べーしても好きなものくれるんですもんね。子どもは学習するの、早いですよ。それで食べないからって叱るのは本末転倒です。お子さんも混乱しますよね。
ちぇママさんの考えは間違っていません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    ちゃんと食べない息子を軽く叱ってしまいました。落ち着くと少しは食べたのですが、きっと混乱していたのですね💦
    可哀想なことをしてしまいました。
    明日からちゃんと食べてくれるか心配です。

    • 2月25日
  • みさと

    みさと

    好き嫌いも出始める頃だと思うのでなんとも言えないですが、食べられるものから食べて、時々嫌いなものにも挑戦して…って少しずつやっていけば大丈夫ですよ🙆
    問題はおばあちゃまですね!!
    一緒にご飯を食べる時は、おばあちゃまの方をしっかり躾けないとダメですね(笑

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も旦那も好き嫌い多かったので覚悟はしてます。
    ただ今日のようになんでもかんでもベーベーされると精神的に良くないですね。笑

    それです😂
    しばらく顔見せに帰りたくありません😫

    • 2月25日
しゅな

ジジババは責任がないから、言いたい放題だし、やりたい放題で、どこも一緒ですよ!
うちは、自分の親がそのタイプです!
昔と今も違うし!
栄養なくても、食べ物は大事だし!
栄養ない食べ物なんてないですよね(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    昔のことや自分がしてたことも押し付けてきます。
    普段は悪い人ではないのですが…。
    やはりどこも一緒なのか…😫

    • 2月25日