※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんを育てるため、母乳とミルクの混合で3時間おきに授乳しています。母乳で育てたいが、ミルクも必要か悩んでいます。皆さんはどのように授乳していますか?

生後1ヶ月たち、健診が終わりました。
ミルクと母乳の混合で、三時間おきの母乳と40mlのミルクでした。
先生は飲みたいだけ飲ませたらいい。と健診で言いましたが、今後どうしていけばいいでしょうか?
出来たら母乳で育てたい。
出来るだけ母乳もあげるようにはしてます。赤ちゃんも成長するにあたり、ミルクの量も増えますよね?体重は順調に増えてます!!
皆さんはどんな感じで飲ませてますか?

コメント

まはろ

私も1ヶ月検診までは同じように、夜の授乳だけプラスミルク40でした(*^^*)
検診の時、体重も落ち着いてたのでそれからはミルクなしになりましたよ★
順調に体重が増えているなら、少しずつミルクを足す回数を減らしてみてはどうですか?
先生の言う飲みたいだけ飲ませる、は母乳の事だと思うので、まずは欲しがるだけ母乳を飲んでもらって、夜中長めに寝て欲しい時とかはミルク足したりしてはどうでしょう♪

あさこmama

あたしは三人目にして初めて母乳を頑張ってみたんですけど、
同じように、三時間おきの母乳、40mlのミルクでした。

そのうち、ミルク足さなくても抱っこで、落ち着く。。!となってきたら、その時はミルク無しにしたり、泣くかぁ。なったらミルク足したり。。。して、徐々にミルクの回数は少なくなりました。

でもたぶんまだ母乳が出てなく、ちょこちょこ飲みですが、ミルク飲まさずちょこちょこ母乳で頑張ってます😅三時間、、あきませんw一時間ぐらいとか。。(笑)

しんどい時はミルクを足しますが、もうすぐ4カ月いくけどミルクは40mlのままですよー!
赤ちゃんの成長とともに、母乳を飲むのが上手になってくると思うのでミルクが増える。。とは無いかもしれませんよー!

あたしも母乳でいきたいですが、まだまだ混合ぽいです😅
母乳育児の軌道にのるといいですね‼︎☆
お互い頑張りましょーーー♬

yurii♡

同じく生後1ヶ月すぎ、先週健診してきました(´ω`)

体重は産まれた時から約1kg増えていて、順調とのことでした♡

完母希望の混合で育てています!

わたしは先に母乳をあげて、(両乳合わせて5分〜20分くらい)
足りなければミルク30〜80をあげてます!

ミルクは1日に3、4回ほどです(´ω`)

基本的に3時間ごとくらいの授乳を目安にしていますが、夜は6時間や7時間寝てしまうこともあります(´ω`)

1ヶ月健診では順調に増えてたし、泣かなかったので足りてると思ってましたが、便秘になってしまったので足りないのかもと思い、ミルクの量を増やしました(^_^;)

完母になるまではもう少しかかりそうです(^_^;)

お互い頑張りましょう☆