コメント
まっつー
置くと起きるのでひたすら抱っこです🤣ちなみに今も。たまーに運がいいと下で寝てくれます💧
きっとママの抱っこが居心地いいんですね〜〜♪
ゆて
眠りが浅いときに降ろされて
-
りーちゃ
ご返事ありがとうございます
そうかもしれませんね💦- 2月25日
-
ゆて
途中で送ってしまいました💦
眠りが浅いときに降ろされると起きてしまいます💦
赤ちゃんが寝ながら深いため息(?)をつくと、深い眠りに入った合図らしいです😊
布団に置くときは、その合図を聞いてからゆっくり置いてあげると成功する確率が高いです❤️頭→お尻の順に置いてあげてください(^^)
あと、今は寒いので、急に冷たいところに降ろされるからびっくりしてしまうのかもしれません🌀毛布などに包んで抱っこをし、毛布ごと置いてあげるといいと思います❄️- 2月25日
-
りーちゃ
そうなんですか!?
よく、ぶふーってため息のように出すのはそれだったんですね笑
アドバイスありがとうございます!- 2月25日
-
ゆて
グッドアンサーありがとうございます🌸
そうです!「ぶふー」という大きなため息が合図です😊
お役に立てているといいのですが…
お互い子育て楽しみましょうね💕- 2月26日
-
りーちゃ
こちらこそ教えていただき助かりました!
ありがとうございます😌✨
昨日の夜試した結果、起きませんでした!
はい!たのしみましょう💕- 2月26日
-
ゆて
すごーーい!✨
お役に立ててよかったです😊💕- 2月26日
りん
そんな感じですよぉ。置いたら泣くの繰り返しでした。 抱っこだと寝てくれるんですけどね。 しばらく一緒に横になって そーっと離れてみてはどうですか?
-
りーちゃ
ご返事ありがとうございます😊
抱っこしても泣き止まず、泣いてる状態が続き、泣き過ぎているのが心配になります💦- 2月25日
なー
私の娘は抱っこして泣き止まなかったら縦抱きしたら泣き止みます😊
抱っこして寝たなーって思ったら10分くらいしてから布団で寝かせてあげるとちゃんと寝てくれます😁
-
りーちゃ
ご返事ありがとうございます!
そうなんですね!
やってみようと思います😊- 2月25日
ちぃ
眠りが浅いとかですかね??
むずかしいですよね💦
お腹いっぱいなのに泣くから、おっぱいあげたらそのまま爆睡することもよくありますので、とりあえず全て試してます笑
あとは、泣いてても少しだけほっとけば勝手に寝てることも多々あります!
-
りーちゃ
ご返事ありがとうございます
眠りが浅いんですかね💦
すべて試しても泣き止まず…
ほっといてみたものの、泣きすぎているのが心配になってしまいます…笑- 2月25日
おかん
朝起きたらほとんど抱っこひもで過ごしてました(TT)
-
りーちゃ
まだ抱っこ紐がないです。💦
抱っこ紐があると楽ですか?- 2月25日
-
おかん
新生児からでも使える抱っこひもで、日中は抱きながら家事をしてます。
泣かないので洗濯に掃除がはかどります(^^)今でも泣いたら抱っこひもです。とても楽ですよ- 2月26日
-
りーちゃ
抱っこ紐とても便利ですね!
購入考えていたので早くのしいものです😑💭- 2月26日
退会ユーザー
私もそんな感じです!!笑
私の場合は泣いてるのが可哀想ですぐに抱っこしてしまったりするのが原因だとは思うんですけど…
抱っこしたりミルクを飲ませて寝かせたのに置く時の少しの振動などですぐ起きてしまいます😢 大変ですけどそれを繰り返してもう眠そうにしてる時はそのまま放ったらかしにしてるとコテって寝てくれます!!笑 長文ごめんなさい😂
-
りーちゃ
ご返事ありがとうございます!
私も可愛そうですぐだっこしてしまいます笑
眠そうにするのを待つしかないですね💦- 2月25日
-
退会ユーザー
ですよね😂
ミルクを飲ませた後でもちょっとだけおっぱいを吸わせたりするとスっと寝てくれることもあります!!笑 そして寝てからも少し抱っこして寝かせると寝かせた時はビクッとしたりふぇって泣いたりするんですけどすぐ寝てくれます!!😊- 2月25日
-
りーちゃ
そうなんですね!
少し経ってから置いてみるようにします!- 2月25日
7 7🍃
下の子もこんな感じでした....
上と全然違い(当たり前ですが)、オムツおっぱいミルク体温計着替え....全てを尽くしても泣いてました💦
お腹から出て来て、この世界に慣れるための試練なんだと思って乗り切りました(笑)
お互い頑張りましょうね😭
-
りーちゃ
ご返事ありがとうございます!
そうなんですね!
私も頑張って乗り越えます😊- 2月25日
ゆりちん
ゲップはでましたか🤔?
うちの娘はお腹が苦しくて泣いて起きることがよくあります😅
-
りーちゃ
ご返事ありがとうございます!
ゲップはでました!
そういうこともあるんですね💦
ゲップしたりないんでしょうか…💦- 2月25日
◡̈*
りーちゃさんの抱っこが居心地よくて安心しているんでしょうね😊赤ちゃんてほんと抱っこ大好きですよね!母は嬉しいけどヘトヘトだよ〜てなりますよね🤣背中スイッチがあるので置いたら起きること多いですが、お包みして抱っこして寝た時に降ろすと起きない率が高かったですよ😄
-
りーちゃ
ご返事ありがとうございます!
背中スイッチ恐ろしい程に敏感すぎて😂
お包みしておろしてもうちの子は起きてしまって💦
大変です💦- 2月25日
はな
私もそんな感じでした!
ソファーに座って、授乳クッションをセットした状態で抱っこして自分も寝てました。
クッションに腕を乗せられるので多少楽ですよ!
ママの腰もつらくなってくるので、ママの背中の当たりにもクッションか何かいれるといいです!
-
りーちゃ
ご返事ありがとうございます!
授乳クッション楽そうですね!
うちにはなくて💦- 2月25日
-
はな
クッションや枕、タオルケットを畳んだもの等でも代用できると思います!
赤ちゃん抱っこして座った時に楽な高さになるように自由に調節できていいかもです。
ゆっくり眠れなくて大変かと思いますが頑張ってください✨(>_<)- 2月25日
-
りーちゃ
教えていただきありがとうございます!
調節してうまくやってみます😊
ありがとうございます!頑張ります💕- 2月25日
あんこん
2ヶ月ですが、一緒です一緒です(^^)
うちは、置くと起きるので、できるだけ寝かせたまま寝かしつけるようにしてます。
最近は枕元にビニール置いて、カシャカシャすると一応寝ます。何度か夢と現実を行ったり来たりして、その度に「ふぇ…」ってなりますが、都度カシャカシャやってるとそのうち本寝します♪
意外と、お布団掛けすぎで暑かったりして、はいだらすんなり寝ることもありました(^^)
-
りーちゃ
ご返事ありがとうございます!
そうなんですね!
ビニール袋つよしですね…笑
試してみます!- 2月25日
karen
うちの子も今2ヶ月でもう少しで3ヶ月になるんですが、寝たから置いたりするとすぐ起きます😖💦なので機嫌がいい時はちょっと遊んでから寝かしつけたりしますが泣いてる時はひたすら抱っこしてました!何で泣いてるかわからないときありますよね💦
-
りーちゃ
ご返事ありがとうございます!
そうなんですね!
何で泣いてるかわからない時ほんとに悩みます💦- 2月25日
ひーくんまま
抱っこ紐あると便利ですよ〜!
うちの子ミルクとオムツバッチリの時以外はご機嫌でいてくれたり手足遊びしたらすっごく笑ったりしてたんですけど数日前からミルク飲んでもオムツ替えても何してもギャン泣きで私も1日中抱っこです。😭
手首痛くて抱っこ紐してます😫
でも抱っこ紐してると一緒に寝転がって寝れないので寝不足で参ってます😅
-
りーちゃ
ご返事ありがとうございます!
抱っこ紐便利ですね!
寝不足になりますよね…💦- 2月25日
ポコちゃんママ
うちも2ヶ月です。
うちの子の場合ですが、抱っこしても泣き止まない時はゲップがしたい、うんちがしたい、眠りたいのに眠れないのいずれかのように思います。
眠りたくてぐずるときはスリングに入れて家のなかをぐるぐる歩き回りながらゆらゆらしていると次第に泣き止んで眠ります。
その後いびきをかきはじめたらベッドにそっと下ろすとそのまま寝てくれることが多いです。
ただ、平らな所に寝かせるとすぐに起きてしまうので、授乳枕とタオルで寝床を作り、背中が丸くなるように寝かせてあげると泣かずによく寝てくれます。
我が家の場合ですが、参考になれば嬉しいです♪
お互い頑張りましょう!!
-
りーちゃ
ご返事ありがとうございます!
背中を丸くさせるといいんですね!
アドバイスありがとうございます💕
頑張りましょう😊- 2月25日
-
ポコちゃんママ
お腹の中にいた時の格好にしてあげると良いみたいです!!
抱っこ紐やスリングオススメですよ♪- 2月25日
-
りーちゃ
教えていただきありがとうございます!
抱っこ紐でうまくやってみようと思います!- 2月25日
m*
長女は本当に育てやすく基本的によく寝て一人遊びなどしてくれてましたが、次女はその反対で凄く泣いて6ヶ月くらいまで抱っこで寝かせて夜中も何度も起きたりしてました(T-T)
-
りーちゃ
ご返事ありがとうございます!
うちと全く同じです😭- 2月25日
-
m*
毎日しんどいですよね(T-T)
どこかで息抜きをできたらいいのですが…できそうですか?- 2月25日
-
りーちゃ
できそうにないです💦
一日だけでもいいからゆっくり寝てみたいものです…- 2月25日
-
m*
1日ゆっくりするのは難しいですよね…
私次女が2ヶ月くらいの時本当に毎日がしんどくて、区役所の子供家庭支援課の所に電話して説明したら、心配してお家まで来てくれて、沢山話を聞いてくれました。
誰かに話すだけでも少しは変わるかもしれないので、そうゆう相談所に電話するのも良いと思います。
それと、旦那さんは帰りが遅いんですか??- 2月25日
-
りーちゃ
難しいですね…
そうなんですね!
上のお子様がいると、余計休む暇がなさそうですしね…
だいたい遅くても冬場は5時には帰ってきます!- 2月25日
eri
うちもそうですよ(;´д`)やりたいことも何も出来ない。
抱っこヒモかスリングを使うとすぐ寝るのでかなり頼ってます。
ただそれだと下ろすと起きるので下ろせないですが…。
他の方も言っている通り丸くなるように寝床作ってそこに置くと長く寝てくれることがありますよ。
私の最終手段は添い乳です。お腹が空いてないときでも安心したいときは吸ってそのまま寝てくれます!深くねたら離れればOK
寝てくれないと大変ですよね。
お互いに頑張りましょう
-
りーちゃ
ご返事ありがとうございます!
とても大変ですがアドバイスをもとに頑張ってみようと思います!
ありがとうございます
とても心強いです😭- 2月25日
みっふぃー
私の息子もほぼ抱っこで1日を過ごします😂置いてもすぐ起きますし、よくて30分ってとこですね。夜は腕枕で添い寝すると3時間くらい寝てくれます(*^^*)
何しても泣きやまない時、ありますよね、、おしゃぶり乱用してます😹😹
-
りーちゃ
返信ありがとうございます😊
うちの子はおしゃぶりがあまり嫌いなのか
気分が乗る時はしてくれるのですが
ほとんどが嫌がって、眉間にしわ寄せて嫌がります笑
ひどいときは泣いて怒ります💦- 2月25日
-
みっふぃー
そうなんですね😭助産師さんには、おしゃぶりやめてねー!虫歯になったり、やめるの大変になるから〜って言われたんですがもう無くてはならないものになってしまいました(笑)
- 2月25日
-
りーちゃ
虫歯になるんですか💦
初めて知りました!
おしゃぶりしてくれてる間は
家事をやったりできるので、助かりますよね笑- 2月25日
らいとmama😎💕
うちももうすぐ3ヶ月になりますが、同じです!
最近昼間は
授乳クッションにおくと寝てくれます。
夜は添い寝でなら寝ます。
最近はベビーベッドに1人だと寝てくれません⤵
おくるみぐるぐる巻きもうちは効果ある時あります!
-
りーちゃ
返信ありがとうございます!
おくるみぐるぐる巻きはしてみていますが
寝てる間に暴れてほどかれて
びっくりして起きられます😂- 2月25日
-
らいとmama😎💕
うちも暴れるのでおろしたら手が出るように緩めてみてます!
- 2月25日
-
りーちゃ
そうなんですね!
私も工夫して頑張ります😭- 2月25日
さっきぃ
来週で3ヶ月です。
昼は離れたらすぐ泣きます…今はママぱくぱくの時間~待っててくれたからご褒美にギューの時間~さっきまでくっついてたからちょっとだけ許してね~あとで抱っこするから~等と言って聞かせて(笑)家事は諦めてくっつく時間を作っています。少し泣きかたが優しかったり、家事ができないと焦らないための開き直りのためです。
最近は対面ではなく、お腹やあぐらの上に前向きに座らせると落ち着くことが増えました。そのまま手を持ってダンスしていると毎回大あくび!
-
りーちゃ
返信ありがとうございます!
そうなんですね!
話を聞くだけでもなんだかお子様かわいーです💕
うちの子もはなれると言われてみれば泣くので
できるだけくっついていてあげようと思います!- 2月25日
まるも
我が子はおくるみぐるぐるしてました!
もうダメだと思ったら ハイローチェアを使っているのですが
それで寝てもらってました😌
-
りーちゃ
そうなんですね!
参考になります✨✨✨- 2月26日
かっくんママ
バウンサー使うといいですょ!
うちもギャン泣きが続いていて、つい最近バウンサーを使ってみたらぐっすり寝てくれてます!
-
りーちゃ
返信ありがとうございます!
バウンサーいいんですね💕
教えていただきありがとうございます!- 2月26日
なっちゃん
今生後2ヶ月です!娘も置くと泣くことが多いのでずっと抱っこです。それでも泣き止まない時は抱っこ紐を使うと泣き止んで寝てくれます☺️
しばらく抱っこ紐のまま過ごすと眠りが深くなるのか、抱っこ紐から下ろして置いても泣かずに寝てくれることが多いです!😊
-
りーちゃ
抱っこ紐便利ですね!
参考になります💕
教えていただきありがとうございます!- 2月26日
けみは🦄
プーさんのメリーをいただいたので、今にバスタオルを敷いて、メリーを置いてみると気に入ってくれたのか寝たまま見つめたりご機嫌に過ごしてくれる時間が増えました!音楽もなるのでオススメです^ ^
-
りーちゃ
返信ありがとうございます!
メリーいいですね!✨
参考になります💕- 2月26日
anpontan
同じでした😂笑
赤ちゃんスイッチがあるらしいです(^_-)赤ちゃん置く時に肘ついて振動を与えないようにしたらわりとうまく行きました!
-
りーちゃ
返信ありがとうございます!
肘を使うんですね!
次寝かす時やってみます💕- 2月26日
-
anpontan
なるべく離した感じが伝わらないようにな感じです‼️必ずとは言えないのですが今は寒いですしお母さんから離れると冷やっと一瞬するのかもですね💦
- 2月26日
-
りーちゃ
そうですね!
冷やっとしてびっくりするのもありそうですね💦
気をつけてやってみますね!
ありがとうございます😌- 2月26日
たーき
抱っこして寝たからって置くと
背中スイッチが作動してすぐ起きたりしますよね🤣
私は、どうしても寝てくれない時や自分が寝かしつけに疲れた時は“添い乳”しています(^^)
飲んでる飲んでいない関係なしに咥えると落ち着くみたいで寝てくれます!
-
りーちゃ
返信ありがとうございます!
添い乳は潰しそうで私は怖くてできないです💦
くわえていると落ち着くんですね!
参考になります💕- 2月26日
-
たーき
確かに窒息は気をつけないとですね😭
薬局に寝る時用のおしゃぶりとかも売ってましたよ!
使ってみるのも有りかもですね(^^)- 2月26日
-
りーちゃ
そんなおしゃぶりあるんですね!
今度薬局でみてみます!
教えていただきありがとうございます♡- 2月26日
譲葉
うちの子もそう言う時期ありました!うちの子の場合里帰りからパパの待つ家に帰ってきたと言うのもあって、色々すごかったです(-_-)
ベットに毛布とか布団を丸めて大きいクッションみたいにして赤ちゃん抱っこしたまま一緒に寝てました!
あと、授乳クッション、たまごで検索すると出てくると思うのですが、これで寝かせてるとベットより寝てくれました!
多分ベットの平らな感じが嫌なんだと思います!
-
りーちゃ
返信ありがとうございます!
参考になります!- 2月26日
らいおねる
同じです😦!
朝昼はとくに寝るのに赤ちゃん自体も苦労してるみたいでほぼ昼寝無しです🤮
添い寝するとグッスリ寝てくれるので、夜寝ない時は添い寝しちゃいます🙇♂️
-
りーちゃ
返信ありがとうございます!
そうなんですね!
添い寝の仕方で何かいい方法ありますか?
うちの子は添い寝をしても寝てくれずギャン泣きです💦- 2月26日
-
らいおねる
私はある程度寝てくれたら、抱っこのまま横になります。そしたら、腕枕してる状態になるのですが、そのままギューってすると眠りについてくれます😄🌟
寝たなぁ〜て思ったら腕を抜いてトントンしてあげたりしながら、添い寝してます🏅- 2月26日
-
りーちゃ
教えていただきありがとうございます♡
参考になります!!
私もしてみます😌- 2月27日
優(U)
あたしは赤ちゃんの泣き止み
アプリ使ったり赤ちゃんが、
好む音を携帯から流して寝かせました
-
りーちゃ
返信ありがとうございます!
その手もあるのですね!
試してみます!- 2月26日
ポテトヘッド
毎日お疲れ様です(^^)‼︎
その子によって様々だと思いますが、うちは上の子も下の子も最後2ヶ月くらいで朝までぐっすりだったり、起きても一回だけでした。昼夜区別がついてる感じでしたよ(^^)‼︎
すぐ泣いたら抱っこではなく少し様子を見てみるのはどーですか??
夢うつろで泣いてるかもしらないですし、私は多少少し様子みて少し泣いて寝るときもありましたょ。
ママに抱っこしてもらうのが大好きなんですね❤️
今は大変ですけど、きっと懐かしく思う時が来るはずです❤︎
お互い育児頑張りましょうね(^^)
-
りーちゃ
返信ありがとうございます!
泣いてると可哀想ですぐだっこしてしまっていたので
様子みて見ます!
アドバイスありがとうございます!
はい!頑張りましょう💕- 2月26日
りーちゃ
お返事ありがとうございます😊
みんなそうなんですね💦