
2歳の息子が入院し、授乳ができない状況で悩んでいます。搾乳について義母からのアドバイスにショックを受け、お乳が止まるのではないかと不安です。乳腺は開通しているが、搾乳回数が減っています。止まってしまう可能性はあるでしょうか?
初めて書き込みします。
2月14日から2歳の息子が入院することになりました。
生後3ヶ月(現4ヶ月)の赤ちゃんもいるのに、入院中はつきっきりで看病になるため授乳はできなくなりました。
搾乳したのをあげようと思いましたが、「病院で絞ったもの、菌が混じっているといけないから捨てなさい。」と義母に言われてしまい、とてもショックを受けました。
仕方ないと思い、退院したらまた授乳を再開したいので、お乳が止まらないように搾乳して頑張ってはいるのですが、最初の頃は5時間くらいでお乳がパンパンになり、1日に5-6回ほど搾乳していたのが、今では2-3回ほどに減ってしまいました。
乳腺はまだよく開通してると思うのですが。
このままいくとやっぱり止まっちゃうのでしょうか?
不安です。(´_`。)
また授乳したいなーと願っているのですが…
アドバイスやおやさしいお言葉お待ちしております。
どうぞよろしくお願いします┏○))
- ミルクラ(7歳, 9歳, 13歳)
コメント

ixxk
お気持ちよく分かります!😭
私も一時期母乳拒否を1週間ほどでしたがされおかげでよく出てた母乳がほぼ出なくなりほぼ張ることもなく。。😢でもまだまだ母乳あげたい!と思いとりあえず頻回授乳+ごぼうの種をネットで買いました!あとはお餅を食べたり
(笑) そのおかげでだいぶ元に戻りました☺️ これで効果があるか分かりませんがぜひ参考に☺️💓

初めてのママリ
私の場合ですが、下の子が2ヶ月の頃入院しました。しばらく母乳あげられなかったので搾乳してました。ミルクラさんと同じ様に搾乳回数が段々減っていき1日4回とかになりました。
(入院中はミルクでした)
が、今は完母です。退院してから水分をたくさん取る、身体を冷やさない、おっぱいマッサージしたら張ってくるようになりました。
入院の付き添いお疲れさまです。
病院に缶詰めでストレスもあるとおもいます。お子さんが早く良くなるといいですね☺
-
ミルクラ
花より団子さん☆
お返事ありがとうございます☆
経験者の方からのご意見もいただけてとても嬉しいです。・゚・(ノД`)・゚・。
また完母に戻れたのですね!
退院後もまた授乳できるよう、諦めずに搾乳を続けようと思います☆
退院後は、水分&あたたかく&マッサージですね( *˙ω˙*)و グッ!
また張るかなー(><)張るといいな!
お気遣いまでいただきありがとうございました☆
3月中には退院できるよう看病頑張りたいと思います☆
本当にありがとうございました(*^^*)- 2月26日
ミルクラ
あまいものがとまらないさん☆
お返事ありがとうございます☆
退院したら頻回授乳し、おもちもたくさん食べたいと思います!
でも、ミルクに慣れて母乳拒否されたらどうしよう(T_T)
でも、頑張ります!
ごぼう茶はよく聞きますが、ごぼうの種は初めて聞きました☆
こちらもネットで検索してみようと思います(*^^*)
元に戻るといいな!
あたたかいコメントありがとうございました☆
元気出ました☆☆