※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
OKW.
家族・旦那

旦那とは授かり婚で もうすぐ2年になります子どもはもう少しで1.3ヶ月…

しょうもない悩みですみません。

旦那とは授かり婚で もうすぐ2年になります
子どもはもう少しで1.3ヶ月の女の子。
贅沢な話、去年10月家が完成し 家族3人で楽しく暮らしています。

しかし、私の悪阻で入院だとか 仕事だとかで結婚式をあげていません。

旦那は式を挙げるつもりでいるようですが 全くもって式場見学の話やら 式の予定、など話をしてきません。
昨日友達の結婚式に家族で参列してもなんも話してこない、 私が式場のパンフをもらって見せても どーすっかなぁ… そのうち、 考えとくよ、耳にタコができるくらい 毎回同じ言葉ばっかり。 大抵 なんも考えておらず ただただ 時間だけが過ぎている。
今の家を建てる時も、 妊娠がわかった時もそう。
誰かに後押しされないとなんも決められない。
プロポーズも曖昧で、催促しないとなんにもしない、言わない、やらない。
家事は手伝ってくれるものの、1から10全て説明しないと指示が通らない。

早いのは自分の好きな事だけ。 自分中心の内容だけ。

以前旦那に、 そんなに俺に怒るって事は俺は邪魔なんでしょ、どうせ俺が悪いんでしょ。と言われました。
旦那を信用しなければ 言わないし、口うるさく何回も言わない。

でもさすがに もう旦那に嫌気がさしています。
贅沢な話だとわかっていますが あんなに幸せそうな友達を見たら悲しくて 羨ましくて 悔しくて。
おめでとうって言いたいのにちゃんと言えなかった自分も惨めで憎くて…

誰にも言えないので投稿してみました

コメント

ちっちー75☆

どこの家族も表向きだけいいのだと、私は思うようにしています。
結婚して本当にうまくやってる人って、
本当一握りしかいないのかなーとwww

うちもクソ旦那です。
もう諦めてます。

  • OKW.

    OKW.

    このあと私は家出をしましたが 2時間程で帰り 主人と話し合い仲直りしました。
    アドバイスありがとうございました。
    コメントが遅くなりすみませんでした。

    • 3月2日
M♡ちゃんママ

多分旦那さんは式なんてやってもやらなくてもどっちでもいいんだと思います。
やりたいならばあなたが行動起こすしかなさそうですね😂
式場見学の予約とって引っ張っていくのはどうですか!笑
もしくは明確に何月何日に式を挙げたい!と宣言するか👍✨
たぶん男でノリノリで結婚式の準備してくれる人なんてそういませんよ💔

てか授かり婚なのに家も建てれて式も挙げれて羨ましい限りです😂
うちも授かり婚ですがマイホームなんて夢のまた夢、式なんてやってません💔

  • OKW.

    OKW.

    コメント遅れてすみません。
    旦那が年上というのもあり甘えていたのかもしれません。
    今はきちんと話し合い、小規模で挙げることを決めました。
    同じ子持ちで生活状況が似ている友達が羨ましくって拗ねていたんだと思います。
    アドバイスありがとうございました。

    • 3月2日
smileymam

うちの旦那もそんな感じです!
全くもって自分から動きません💦
結婚当初、一人目が生まれた時は尚更、離婚すら考えました。

ですが、今は私は逆手にとって、自分で全て段取りして、私の思うように持っていってます😁

旦那さんに期待した分、何もなかったとき悲しいので。

考え方変えてみたら楽になるかもしれません🤗

 ぶんぶん

言われなくても家事育児をやってくれる、やり方が分かる男性は少ないと思いますよ💦
うちもやってほしいこととそのやり方を一から説明して、何度も何度も繰り返して最近ようやく満足いく出来になってきました💦

結婚式も乗り気な男性は少ないと思いますが、「好きにして~」という受け身なタイプが多いと聞きます。
女性がリードしてあれこれ決めていく方が早く終わりますよ(*^^*)

らすかる

うちの夫も自分の好きなことだけはさっさとして、他の事は一から十までお膳立てしてお願いしないとしません。
うちも式をあげていないので、私の父に写真だけでもとるように言われたのに動きません。せなあかんなぁーでおわりです。
動いてくれないので勝手にブライダルフェアとかに申し込んで一緒に行ったりしました。
そして、最近やっと挙式だけですが、あげる場所も決めれました。

今度は家を建てる準備なんですが、慎重すぎて(;´д`)ハァ

隣の芝はなんとやらだとおもいますので全部お膳立てしちゃいましょ🎵
OKW.さんのやりたいようにしちゃえば良いんですよ🎵
面倒なら私が全部用意してあげる、その代わり文句いうなよ?って。

もんもん

マイホームがあって
子どももいて
周りから見たら幸せいっぱいですよ(*^ω^*)

私もマイホームほしー!!
OKW.さん羨ましいーーーー!って思いますよ!
子どもだって授からない方からしたら
羨ましいい事ですもんね💦
でも人は無い物ねだりして当たり前、
羨ましいものは羨ましい

うちも先立って行動するタイプではありません、
だから私がなんでも決めます♩
その方が楽です♡
結婚式ってどうしても女の人主体になるから
こっちからバンバン誘ったらいいと思いますよ(*^ω^*)
羨ましいことは羨ましいと
偏屈になるのではなく
可愛くお願いできたら良いですね♡

この前の結婚式で
やっぱり私も結婚式したい、ドレス着てみたい、一生に一度で夢だったから
結婚式したいーーーー💓って♡

パンフレット持ってきて
そろそろあげる〜?って言われるより
男心くすぐるんじゃないでしょうか♩

deleted user

ほかの家庭の人から見たら、OKW.さんの家も幸せに見えると思いますよ😊

なかなか子ども授かれない方もいますし、お金の関係でマイホーム持つのも夢のまた夢の方もいます。。。

我が家もマイホームほしい〜〜!

OKW.さんが結婚式挙げたいのであれば、引っ張って行くしかないと思います。結婚式やりたいね〜っていうぼんやりしたものではなく、具体的に進める方が旦那さんも考えやすいのでは…?

ゲームやるときは動き俊敏なのに、家事お願いすると後回しにしたり…ってことは我が家にもあります。男性って女性に比べて気付かないこと多いよなって感じます。。。