![SHOちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供が夜間断乳を始め、日中の授乳を増やすことについて悩んでいます。断乳してもいいか、授乳を続けるべきか迷っています。保育園入園前に1日1回授乳したいと考えています。どう思いますか?
離乳食3回をよく食べ、日中の授乳はありません。
たまーにお昼寝しない時はあげたりしてます。
それと夜の寝かしつけと、夜中に2、3回くらい起きるので母乳を与えています。
明日で1歳になるのと、夜中に起きるのが辛いこともあって昨日の夜から夜間断乳を始めました。泣きはしましたが主人の協力もあって、思ったよりすぐ寝てくれました。
日中も授乳はないので、夜間がなくなれば断乳となるところですが、まだ1歳なのに断乳してもいいのかな?と思うようになりました(><)
4月から保育園なので日中はするつもりはないのですが、夜ご飯のあとやお風呂上がりなど、夕方から夜にかけて1日1回くらいでもしてあげたいなと😥
母乳には免疫があるとか、飲めば飲むほどいいとか、小児がんのリスクが減ると書いてあるのをネットで見てしまい、もう少しだけあげてもいいんじゃないかと思っています😥
夜間断乳して、日中の授乳を1回増やすことについてどう思いますか?(><)
わざわざ日中増やさなくても、このまま授乳自体やめた方がいいでしょうか?
- SHOちゃんママ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーママ
辞めてもいいんではないでしょうか?
うちは10ヶ月はいってすぐ断乳しました
栄養バランスよく食事を用意してあげればいいと思いますよ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは9ヶ月で断乳しましたよ。
ガンのリスクが減るとか聞いたこともないし
ネットは様々なことが書いてあるのであまり調べすぎるのもしんどくなりますよ😱
-
SHOちゃんママ
コメントありがとうございます!
そうですよね😥わたしはついネットで何でも調べてしまうので、いろんな情報がありすぎてどれが本当?って感じです😥(笑)- 2月25日
![年の差兄妹の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年の差兄妹の母
うちは9ヶ月の時に自分から飲まなくなり終了してます。
11ヶ月で保育園に入園しましたが、同じ11ヶ月入園で授乳中だったお母さんは、入園してからおっぱいへの執着が激しくなって大変…と言っていました。
このまま泣かずに飲まなくて済むならやめてもいいのかな?と思います。また始めると次にやめるのが辛くなるかも…
-
SHOちゃんママ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね。まだあげたいなーと思う気持ちもあるのですが、次本当にきっぱり断乳するときにもっと大変になるのなら今辞めた方がいいですもんね😥
幸いそこまで執着もないようなので、やっぱり今ですよね(><)- 2月25日
SHOちゃんママ
コメントありがとうございます!
離乳食も好き嫌いなく良く食べてくれるので、もう授乳なしにした方がいいですよね(><)
辞めるまでは計画的にいついつに辞めよう!と思っていたのですが、いざ辞めるとなると少し寂しいのと泣いてる姿が可哀想でつい弱気になってしまいます(><)