![いちごミルク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
逆子体操はされましたか?( ¨̮ )
![りあぽんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りあぽんママ
逆子体操1週間して治りました!
32週のときでした!
-
いちごミルク
そうなんですね。私も続けてみます。少しだけほっとしました。ありがとうございます。
- 2月25日
![YKmama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YKmama♥
逆子体操教えられましたが私はしませんでした!!←
ひたすらお腹に「頭こっちだよ〜足こっちだよ〜」と話しかけてたら次の検診には治ってました!!
治ってくれたらいいですね😣
-
いちごミルク
逆子体操と一緒に声掛けもしてみたいと思います。ありがとうございます。
- 2月25日
![すーき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーき
2人目がその頃逆子でした。
右を下にして寝るよう心がけるようにしてくださいと医師に言われました。
次の検診の時には戻ってました😀
-
いちごミルク
そうなんですか?寝る向きで変わるんですね。私も気にしてみます!ありがとうございました!
- 2月25日
-
すーき
個人で違うのかもですが、その方が回転して戻りやすいと言われました。
足が下のせいか胎動で子宮頚管をけられて切迫になり、ちょうど安静にしてなければいけなくて休んでいる時間が多かったのもあるかもですが。
友達は34週で戻った人いますが、ほんとにグルンと回った感覚がわかったと言ってました💧
治るといいですね😀- 2月25日
![結菜☆♪*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結菜☆♪*
私も2人目は逆子で、34週くらいの時に治りました!
その日の検診の際、今日治ってなかったら、帝王切開の日を決めようと思ってたと先生には言われましたよ💧
産院で逆子体操習いませんでしたか?
-
いちごミルク
習いました。引き続き頑張ってみます!ありがとうございました!
- 2月25日
![ハルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルナ
こんにちは!
私の子供も逆子でしたが
回れー回れーって言いながら
逆子体操してたら治りましたよ🤗
お腹が大きいのに体操するのは
きついと思いますが頑張ってください💪😊
-
いちごミルク
はい!頑張ります!
ありがとうございました!- 2月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
26週で逆子になり32週で頭が重くなってきて、自然に治りました!
誕生日が決めれるのと、上の子の保育園の予約が取れるのと、早く産みたいのと、保険がおりる開き直ってました💦笑
どちらも絶叫な痛さですが、自然分娩にこしたことはないですよね…。
逆子体操は病院から説明受けましたかー?😊
-
いちごミルク
受けました。
私も自然に治ってくれたらいいんですけどね。苦笑 引き続き体操頑張ってみます。- 2月25日
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
一人目の時も逆子で産院から逆子体操を指導され、今回二人目でも29週で逆子と言われ、逆子体操はまだしなくていいから、左を下にして寝て(寝転がる時も)してくださいと言われました。
2週間後の検診では元に戻ってました!
赤ちゃんの向きによってどちらを下にするか決まるようなので、産院から言われた方を下にして寝るのがいいですよ!
![ぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱ
28週で逆子と言われ、36週で治っていると言われました。
治っている感覚が全くなく、帝王切開の予約をする覚悟で36週の健診に行ったので、驚きました。
逆子体操は一応していましたが、疲れるので気が向いた時だけでした(^^;
![y☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y☆
上の子もずーっと逆子で、体操し続けてやっと35週で初めて下向いてくれました!
今もずーっと逆子です(TT)
先生に体操教わりましたが、やってないです(笑)
足が膀胱のところにあり、頻回にお腹が張るのでやらないでって言われました。
逆子ちゃん、お互い治るといいですね!
いちごミルク
はい。しています。