※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーん
妊娠・出産

妊婦で切迫早産のため自宅安静。猫が心配で里帰りせず、寂しい。気晴らしに何かできることを教えてほしい。副作用で辛くて1人で泣きそう。

妊婦9ヶ月、初妊婦です。質問なのですが、切迫早産の危険があるため自宅安静でトイレやお風呂など以外は動かないように先生に言われてしまいました。ウテメリンも処方され毎日合計3錠飲んでます。。あと現在猫を3匹飼っていて(1匹は1度重い病気にかかりました)旦那の仕事の帰りも遅いため猫が心配で里帰りもしてません。
悪阻が辛い時など猫に癒され乗り越えられたことも多いので離れたくないです。。

自宅安静の指示がでた妊婦さん気分紛らわすために何をしてましたか?
薬の副作用が辛くて、早産などの心配もあり1人でいると泣いてしまいそうになるのですが我慢してます。。気を紛らわせたいのですが何か寝ながらでも出来ること教えていただきたいです。。

コメント

BX

私も同じく自宅安静中です。
旦那さんも来週までいないので、一人で出前とったりしてます。
横になってDVDを見てます。
あとはひたすら寝てます。
辛いですよね。
お互い頑張りましょう!

  • みーん

    みーん


    旦那さん来週まで居ないんですか。。とても寂しくて心細いですね(;;)
    1人で出前いいですね。わたしも出前してみようかな。笑
    お互い頑張りましょう!回答ありがとうございます😊

    • 9月25日
えり♡…⁑

私も自宅安静中です!
ひたすら本読んでます。
本って読んでるとすぐ時間が経つので有難いです。
ちなみに自宅安静になるまでは漫画以外本は読んでいませんでした。

  • みーん

    みーん


    本ですか!わたしも漫画大好きで本は全て漫画しか読みません!
    この機会に読書もしてみようかな。。
    回答ありがとうございます😊

    • 9月25日
@s_mom

はじめまして♡
私も切迫早産との診断で22日間入院生活してました!
24時間点滴で最初のほうはシャワーすらNGでしたよ><
あ、我が家にも猫が2匹…主人は早朝から20:00近くまで仕事…お互い実家は県外の為、里帰りは出来ず…なんだか似ていますね(´・ω・`)www
私の場合は本を読んだり、DVDを見て過ごしていました☆
海外の連続ドラマなんてこんな時じゃないと見れませんからね!
とにかく正産期までは安静が一番なので頼れるところはご主人に頼ってのんびりしましょう♪
私も泣きましたのでお気持ち分かります(;;)
でもきっと大丈夫!
お腹の赤ちゃんの生命力を信じて!
早くママに逢いたくて出てこようとしているのでしょうが今はまだお腹にいてもらいましょうね♡

  • みーん

    みーん


    はじめまして😊
    22日間も入院してたんですか!わたしよりも全然大変な状態だったのですね。。
    うちは旦那は早朝から23時近くの帰宅なので尚更頼れず。。😰
    猫ちゃん飼ってると本当勇気付けられますよね♡
    実家は県外なんですか😰さぞかし心細いですね(;;)妊娠中は何かと思い詰め、泣くことが多くてうんざりしてしまいがちで(;;)旦那がいまいち頼りないので昨日と今日みっちり説教したら漫画やDVDを沢山借りてきてくれました!笑
    赤ちゃんの生命力信じてわたしもあと少し頑張ります♡
    回答ありがとうございました😊

    • 9月25日
  • @s_mom

    @s_mom

    本当こうゆう時に甘えるだけ甘えて頼るだけ頼ってあげて下さい♡
    これもパパの試練だとヽ(`Д´)ノwww
    うんうん、泣いちゃうと赤ちゃんも苦しくなっちゃいますからね!ストレスは一番よくないです!
    もー、ここぞとばかりに猫ちゃん達とゴロゴロしましょう♡
    とにかく37w過ぎるまでは安静に過ごして下さいね♪

    • 9月25日
  • みーん

    みーん


    そうですね!お腹には旦那さんの子を身篭ってるんだ!ドヤァ!位の勢いで甘えまくって頼りまくります♡笑
    妊娠前はめったに泣いたりしない性格だったのですが妊娠中はめそめそしてばかりでお腹の息子に心配かけてしまってたのかなー。と反省しました。
    ここからは本当に気持ちを切り替えて強いお母さん目指します!
    猫ちゃんにも相変わらず癒してもらってるので産まれたらなかなか今までのよーに遊んだりできないので猫との時間大切にします♡

    • 9月26日
ハッピー

私は22週から自宅安静です。
ひとりだと色々悪い方考えてしまいますよね(;_;)

私はまだベビー用品買ってないので、色々雑誌みたり通販で買ったり
友達や母親と電話したり
映画みたりして過ごしています‼
ひたすらベッドの上でゴロゴロしてます‼
早産しないか怖いですよね(;_;)
私は週数もいってなく赤ちゃんも1キロ位なので本当心配です…
でも、赤ちゃんは胎動とっても元気だし、大丈夫と自分に言い聞かせてます!

  • みーん

    みーん


    22週から自宅安静でたんですか!それは本当に心配ですね(;;)
    1人でいると鬱になりがちですよね😓

    ベビー用品見てるとウキウキしますよね!😊働いてた時はずっとニートになりたいなぁと思ってたんですが、いざベッドで1日ゴロゴロしてると動きたーい!ってなってしまいます。。笑

    赤ちゃん1キロ未満となるともっと心配ですね(;;)ハッピーさんの赤ちゃん頑張ってまだお腹にいてね。胎動は元気に育ってる印なんで胎動感じると嬉しくなりますよね😊お互い頑張りましょう!
    回答ありがとうございます😊

    • 9月25日
kana☆i

私も現在自宅安静中です。特に何をするわけでもなくなんとなくボーッとしたり、あとはうちは夫がマメに電話をしてくれるのでそれを楽しみに待ってたり夫の好きそうな情報を集めては電話がかかってきたら教えたりして楽しんでます(*^o^*)

  • みーん

    みーん


    わかります!何をするわけでもなくボーッとしてることよくあります。笑
    旦那さんとても優しい方ですね😊普段からとても仲のいい夫婦なんでしょうね😊和む話しありがとうございます♡

    • 9月25日
miaaa

私も自宅安静を言われてますが、実際のところ、6歳と4歳の子がいて、全く安静になんてできてませんm(__)m
男の子なのでほんとうに手がかかります。。
子どもが寝た後はひたすらゴロゴロするか、DSをして気を紛らわせてますよ。
週数同じですね!お互い元気な赤ちゃんが産まれますように♡

  • みーん

    みーん


    6歳と4歳のお子さんがいらっしゃるのですね💦
    男の子だと活発なので怪我をしやすいし安静にするにもできないですね。。
    うちの母はそれで3人目の時は入院してしまったらしいので大変でしょうがどうかお身体大切にして下さい(;;)♡
    DSうちにもあります!旦那に色々カセット買ってもらったのに全く進めてないです。。笑
    週数同じですね♡お互い元気な可愛い赤ちゃん産みましょう!!
    回答ありがとうございます😊

    • 9月26日