
コメント

もも
子供にとって夫婦喧嘩って本当に悪影響なので、喧嘩が悪化するようなら正しいと思います…
うちの親喧嘩ばかりなのに別れず、私はトラウマになるし精神病発症しました💦

おかあちゃん
悩みますよね…
うちも喧嘩の度に
離婚が頭をよぎります。
-
Rママ
コメントありがとうございます⭐️
そうなんですね😭
子供に対してはいいパパなので悩みどころです(´・ω・` )- 2月25日

mirukumama
そこまで我慢している様であれば、離婚してもいいのでは?
離婚がいけない訳じゃないし、片親だから子供が可哀想ってこともわたしはないと思います。
逆に、毎日喧嘩しているとこを見せている方が、可哀想だと思います😢
-
Rママ
離婚したいのですが、向こうが認めてくれないんです。
片親が可哀想というか、
自分が我慢すれば済む話なのに
自分のせいで父親を奪ってもいいのかな
って感じです😭
子供がDVうけたりしたなら
子供の為に離婚したといえますが。
そうではないので…😭😭- 2月25日
-
mirukumama
でも、十分離婚の対象になりますよ。
- 2月25日
-
Rママ
ありがとうございます!
気が楽になりました🙇♀️- 2月25日

ma-ma☺︎
うちも最近喧嘩ばかりしています😔
段々と旦那のほうもイライラが溜まってきているみたいで昨日は怒声でもう喋るなと言われ、ああいうことが増えていくと本当に子供連れてとりあえず別居をしたほうがいいのかなと考えています💦
-
Rママ
同じですね😭
わかります、向こうも段々とイライラ溜まってきてます😔
子供が1番の被害者ですよね。
可哀想なことをしてしまいました。。- 2月25日

煌音
私は、家出て正解だと思いますよ❗夫婦喧嘩は、ホント子供に悪影響しかないと、私の友達も両親の喧嘩を観て育ち、男性に対して不信感が強くなったと言っていました、優しくしてくれるけど、いつ怒りだしたら殴られるとかビクビクしてる感じがすると言っていたので❗
-
Rママ
なるほど😔子供の時の影響は大人になってからもあるんですね。。
いつも私から喧嘩をふっかけてるので
私とではなく旦那と子供がいた方がいい気もしてきました(´口`)- 2月25日

ヒマ
私も以前から別れるつもりでしたが妊娠が判り結婚しました。
ですが結婚したものの独身時代と変わらない人でした。
喧嘩になる度に実家に帰る様な人で。
別居中でしたが旦那はやり直す気はなく荷物を送ってくれと言われました。
子供が居るのに気にもかけず悲しくなります。
ですが先を考えていかないといけないので離婚しかないのかなと思う次第です。
-
Rママ
そうだったんですね😭
喧嘩するたび実家に帰る…
私もです😂😂- 2月25日
-
Rママ
すみません、途中で投稿してしまいました💦💦
私も旦那も大人になりきれていないんでしょうね。。- 2月25日
-
ヒマ
子育てしながら協力しながら大人になり家族になっていくものだと思ってます。でも喧嘩はやっぱり子供には影響します。上の子が9ヶ月の頃、前の旦那から暴力が酷くなり離婚しました。マザコンで。
で今は再婚して7ヶ月の子供が居ますが…駄目になりそうです。男を見る目がないとつくづく思います。
友達も去年離婚し3人の子供を育てていますが父親は違います。男見る目ないよね〜だから子供だけ産む為、育てる為の結婚だったと思って頑張るよ〜と言ってます。それぐらい強くなれればと思ってます。- 2月25日

mayuuuu
別居して生活費もらってもいいと思います。Rママさんは悪くないと思う。
子供の前で喧嘩するよりいいと思いますよ。冷静な判断🎶

ぴっぴ
1度距離を置いてもいいと思います!
私は同じような感じで3ヶ月弱別居し、旦那も本当に反省していて、私もやはり少し冷静になってやはりいてくれた方がいいと思えたので再構築しました、というか再構築するところです😅
ずっと離婚をつきつけていたので旦那も本当に家族を失う辛さを知ったと思いますし、私も色々冷静に見直すきっかけになりました。
離れてみてお互いが本当に必要であれば戻れると思います!
Rママ
コメントありがとうございます⭐️
そうですよね、、悪影響でしかないですよね(´・ω・` )
4ヵ月の子供でも親の喧嘩はやっぱりわかりますよね?
はーくんまま
4ヶ月でも分かると思います。。
生後5ヶ月の息子の親なんですが、子供が4ヶ月ぐらいの時子供の前で大きな喧嘩をしてしまいました。。喧嘩する前まではグジグジゆってたのに、言い合いしてたら、笑ってなにかを一生懸命話してくれて、、生後4ヶ月なのに、やめてってゆってたのかなと。。もう喧嘩は見せたくないと思いました。
親の喧嘩は私でも嫌なので悪影響だと思います。。あまりにもダメなら正しいと思います。。
コメントのところが気になり急にはいってすみません😓
Rママ
コメントありがとうございます🙇♀️
喧嘩中に笑顔になるってすごく共感します😭
やっぱ言葉わからなくても雰囲気でわかるんですかね、、
申し訳ないことをしてしまいました。。
はーくんまま
あまり自分を責めないでくださいね。
お子さんはお母さんが心のそこから笑っている笑顔が大好きです。
お母さんが幸せならお子さんも幸せだと思います!