※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
子育て・グッズ

赤ちゃんに怒鳴ってしまい、後悔しています。愛情はあるのに、怒鳴ることでショックを受けたのか心を閉ざしてしまったのか心配です。トラウマが残ったらどうしよう。

2ヶ月の赤ちゃんに怒鳴ってしまいました。
ずっと我慢して来たけどいいママになりたいって頑張ってきたけどミルク飲んでくれなくてぐずるので「もう!うるさい!!」って怒鳴ってしまいました。握りしめてたタオルハンカチを布団に叩きつけてしまった。その瞬間にピタリと泣き止んでスゥーっと寝ちゃった。
ショックだったのかな。
心閉ざしちゃったのかな…
トラウマが残ったらどうしよう。

子供を愛おしいと思う気持ちはあるのにこんなことをしてしまって後悔しかない。


コメント

sa★

わかります〜。
うちはまだ1ヶ月なるくらいですが
本当に何してもキチガイなくらい泣き叫ばれる時あって
怒鳴りたくなります…
いい加減にしてよ。なんなの?って思ったりして、まだ怒鳴ったりは無いですが
寝顔見たあとに毎回さっきはイライラしてごめんねと後悔してます

辛いですよね(;_;)(;_;)

ごん

誰でもありますよ!
2人目でもそうでした!
私なんてもっと酷い。
お布団顔に被せたりして怒鳴った事ありますよ。
さすがにその時は旦那がやばい!と思ったのか変わってくれましたが💦

deleted user

私も何度赤ちゃんに向かって「なんで泣いてるの?」「なんで寝ないの?」と言ったことか( ;∀;)

ママも赤ちゃんも頑張ってますね😊
ママもまだまだママ2ヶ月です✨
赤ちゃんと一緒にいいママとは言いません、少しずつ成長出来るといいですね🤗

こう思えてるだけでもママとしての経験値ですし、成長だと思います(^ ^)

たけるママ

大丈夫ですよ❣️
私も時々言っちゃう時がありますが、パパっ子でもママじゃないとどうしてもダメな時があります(๑╹ω╹๑ )
多分、寝付くのにフィットしなかっただけですよ(╹◡╹)

なぁ

大丈夫。大丈夫。朝起きて、ぎゅぅーっと抱きしめて、「昨日はごめんね」って、「大好きだよ」って伝えてあげてください😊
きっと赤ちゃんも、ママから好かれてること分かってます😊

ままり

私もあります😭
怒ったあと、めちゃくちゃぎゅーって抱きしめて、
こんな母ちゃんでごめん。大好きだよ。
と伝えてます😣
本当に最低と分かってるのですが
いっぱいいっぱいで余裕なくてつい。😭
本当に母親として成長しないとなー
って日々思うばかりです。。

じゅんぴ

私もそういうことありますが、動き出すようになったらもっと大変です!!
その時期はまだ全然イライラしてなかったですが、離乳食始まってからがもう毎日イライラです、、😂
最近はイライラして後悔するので、ぐっとおさえてます!
一旦冷静になるのを心がけると怒鳴らなくなれますよ😭
でもこれからまだまだイヤイヤ期などもっとイライラしちゃうんだろうな〜ってビビってます😂

deleted user

私も怒鳴ったことあります。
そのあと泣きながら何度も謝ってました。
今でもたまに怒鳴りたいって思うときありますが、怒鳴っても分からないし我慢してます。
でも機嫌がいいときは笑ってくれます。
子供にとって1番安心するの母親ですから。
母親=子供の月齢、年齢なんですから、分からないこといっぱいあるし
子供から学ぶことだってありますよ😄

後悔しながらでも、
子供の成長、母親としての成長
見守りながら、頑張りましょう😄

deleted user

いいママってどういうママですか?
怒らないママ?
ミルクや母乳の飲ませ方とか上手いママ?
いいえ、私は
まろさんらしいまろさんで
居ていいとおもいますよ。
だってまろさんを見て空から
おりてきてくれたんですから(´・ω・`)
と思います。
まろさんらしく子供を想って
接して愛情かけてあげたら
子供はちゃんと分かってくれると思います。
それにまだ産まれて2ヶ月
ママになって2ヶ月、大丈夫ですよ。

ムカついたりイライラしないママなんて
居ないですよ。人間ですからね。
私も怒ったりしちゃって
自己嫌悪したりすることあります。
子供の寝顔見てるとごめんねって
込み上げてくるものがあるときも。

赤ちゃん寝てくれたんなら
まろさんもどうぞ寝てください。
また起きたらミルク飲んでくれるかも♪

kkk

私も何度も娘に怒鳴りました。
娘が泣いてるとき一緒に泣いてましたよ!
4ヶ月ですがいまだにイライラしてしまいます💦
イライラして怒ってしまうことあるけど
絶対にあとで後悔してしまいます。

まだまだわからないことだらけで
最近は娘もなにかを伝えたいけど
伝えれなくてイライラしてるのかな~。
と思うようにしてます。

愛しいと思えてたら全然大丈夫ですよ💕
赤ちゃんの機嫌良いときにでも
ごめんね~。って言ってあげたら
少しは気持ちも楽になるのではないでしょうか??
私がそうだっただけなんですが…

ゆうまむ

大丈夫ですよ。
まろさん一緒懸命頑張られてるからいっぱいいっぱいになってしまったんですね
私も怒鳴ってしまう事未だにあります。一緒に泣いたりします。
その度に本当申し訳なくて泣きながらごめんねって謝ったり抱きしめたり。
日中は子供と2人だし、誰かが助けてくれる訳でもないので苦しくなりますよね(>_<)

deleted user

毎日お疲れ様です☺️
赤ちゃんは泣いてぐずって大好きなママに構ってもらいたくて、一生懸命アピールしてるんですね☺️ツライのはほんのひと時ですから、明日からはどうかイライラせず受け止めてあげてください😌💓