※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さよ
妊活

妊活中の女性が、二人目を考えているが、プレッシャーを感じている。夫はリラックスしており、排卵日前には頑張っているが、それ以外は気持ちが落ち着かない。自分だけがこんな気持ちなのか気になっている。

息子が1歳を過ぎたので二人目を考えて
2ヶ月前からタイミング法で妊活中です。
授かり婚だったので
妊活ははじめてです。
いざ「子供が欲しい!!」と思っても
仲良しするタイミングを気にしすぎたり
フライングで妊娠検査薬をやったり、、
たった2ヶ月なのに自分にプレッシャーをかけすぎて

旦那は「頑張らなくてもそのうちできるよ」
とふんわりしてる感じです。
普段は10日に1度の仲良しのところ
最近は意識して排卵日前に2.3回頑張っています
でも妊活はじめてから
排卵日以外はしなくても、、、なんて気分に、、
こんな気持ちになるのは私だけなんでしょうか

コメント

朱ねこ

うちもそうでしたよ😂
排卵日付近以外は触れもしません。
二人目陽性出たのでもう一生しないかも😂

  • さよ

    さよ

    旦那の事は好きなのですが、排卵日以外
    エッチすることに意味がない
    って、感情ははじめてで(><)

    • 2月25日
  • 朱ねこ

    朱ねこ

    妊活になるとそうなりますよね。
    うちは一人目産んだらEDになってて、全然出来ませんでした。
    何度愛し合いたい、寂しいと訴えても変わらず、二人目も人工授精でチャレンジしましたが撃沈💦

    最後は体外受精しかない??と途方に暮れた時に、旦那の火事場クソ力で何とかタイミング取れるようになりました。
    そうしたら、急に旦那としたくなくなりました💦
    「あー、わたし子供が欲しいだけなんだな💦」って気付いてしまって💦

    年齢的にも焦ってたので、「二人目早く❗」って気持ちが先だったんだと思います😅

    • 2月25日
  • さよ

    さよ

    お子さん授かるのにとっても大変だったんですね(><)
    旦那さんの協力なしでは授かれないですしね、、、、
    子供が欲しい!!って、気持ちが先走り過ぎなのでしょうか、、
    友達が二人目ラッシュなのと
    仕事復帰のタイミングで
    少し焦っていました(><)
    旦那は帰りが遅い&性欲があまりなくて、、排卵日付近に仕事が立て込むと
    私がソワソワイライラしてしまってます(><)

    • 2月25日
  • 朱ねこ

    朱ねこ

    わかります💦
    毎週児童館に行ってるんですが、周りで二人目がいないのはわたしとあと二人くらいになって凄く焦りました💦

    男がEDとかで自信なくすのと一緒で、女は妊娠できないと凄く自分を否定的に見てしまいますよね。

    子供は旦那の協力なしで出来ないのは理解してるんですが、周りの妊娠ラッシュ、自分の年齢、仕事復帰様々なプレッシャーがあるので、途中から何と戦ってるのかわからなくなった時があります😅

    そんな時に旦那の協力がないと本当に「わーっ💢」ってなってましたよ💦

    • 2月25日
  • さよ

    さよ

    周りみて焦りますよね(><)
    日本って、「一人っ子可哀想」って言われがちですし(><)
    まだ身内に「二人目は?」と聞かれないのでいいですが、、

    たしかに、妊娠できない って考えると自分をせめてしまいます(><)
    たしかに 何と戦ってるのか、、
    その言葉すごく心にきました(><)

    可愛い息子に兄弟を作ってあげたい、
    赤ちゃんをもう1度抱っこしたい
    できれば女の子欲しい!!(´ー`)
    って、だけなのになんでこんなに切羽つまってるのか、、(><)
    朱ねこさんのおかげで
    立ち止まることが出来ました!!
    ありがとうございます!!
    もぅ少しの間は気楽に考えれるように頑張ってみます!!

    • 2月25日
ゆきの

排卵日以外しなくても…と私も二人目が欲しい時に思ってました。で、排卵日付近になるとプレッシャーとか旦那のタイミングが悪かったりとかで気持ちがナイーブになって落ち込んだりしてました。男性は急かしたりすると逆に引いちゃうみたいなので、仲良しの雰囲気が来たらタイミング関係なくした方が良いみたいです。仲良しを増やす事でホルモンバランスとか夫婦関係とかも良くなるようなので妊娠しやすくなると調べたら色々な所で書いてましたよ(*^_^*)

  • さよ

    さよ

    そーなんですヽ(;▽;)ノまさに旦那にタイミングを伝えたりすると引いちゃうタイプで、、泣
    本当は「赤ちゃん欲しいからタイミング合わせて」って言ったり
    甘えたいのですが忙しくて疲れてる旦那になかなか言えなくて、、(><)
    まず夫婦の心にゆとりを持って過ごさなきゃですよね!!ありがとうございます!!まずは仲良く穏やかな気持ちを大切にします♡

    • 2月25日
もちー

同じです(>人<;)私も2人目妊活中です。排卵日過ぎたらしなくてもいいやって思っちゃいます。でも排卵日付近はそわそわしちゃうんですよね。。
うちの旦那は夜勤があって家にいない日が定期的にあるのですが、夜勤の日がタイミング良い日だったりすると焦っちゃって😭
ストレスはいけないってわかってるのですが色々考えてしまいますよね。
私ばっかり切羽詰まっているような感じで旦那はぼんやりしてます。

ですが同じ悩みを抱えてる方がいるんだと思うと頑張れます✊🏻
今は娘との時間を大切にしながらなるべくゆったり過ごしたいなぁとも思っています。

お互いに元気な赤ちゃん授かれますように😊✨

  • さよ

    さよ

    旦那の仕事のタイミングは仕方がないけど、ガックリしちゃいますよね(><)
    一人目がいる妊活って
    旦那的には「1人目できたからそのうちできるよ」って

    • 2月25日
  • さよ

    さよ

    言葉悪いですが のんきなかんじで
    焦るのは母親になる自分ばかりです(><)
    でも同じ気持ちの方がいて心が軽くなりました(´ー`)ありがとうございます♡
    お互い赤ちゃん
    をゆったり待てますように♡

    • 2月25日