
出産内祝いを四十九日後に手渡しする予定だったが、別の親戚が亡くなり、賞味期限が切れるためどうすべきか悩んでいます。タオルだけ残して買い直すべきでしょうか。
出産後、旦那の親戚に不幸があり、出産内祝いを一旦自宅に郵送し、四十九日が過ぎたら手渡しをする予定で購入しました。
もうすぐ四十九日があけるのですが、今回違う旦那の親戚が亡くなり、立て続けに不幸が。。。
親戚6〜7個くらいあり、タオルとお菓子のセットです。
また四十九日を待っていたら賞味期限が確実に切れます。
こういった場合、どうしたらいいのでしょうか(/ _ ; )
みなさんならどうしますか?(/ _ ; )
県外なのでなかなか会えないので渡す機会もなかなかないのに、旦那は全て自宅に送っていて、
旦那がわの親戚は旦那が選んで購入したので、
賞味期限まで確認できてなかったようです。
お金かかってしまいますが
タオルだけ残して買い直すべきでしょうか(/ _ ; )
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)

退会ユーザー
義母に相談して、こういった事情でと渡してもらうのはダメでしょうか?(ToT)
もったいないですよね💦
前もって買っていた内祝いならある程度理解してもらえるかなーとも思ってしまいます😭

りんご
義母様に相談して、四九日済んでからと思いましたが食べ物なので…。とお渡ししても仕方がないと思います。
コメント