
明日会う義実家に、自動車保険の名義変更を伝えたいですが、どう伝えればいいか悩んでいます。主人と同じ保険で義実家が支払ってくれているけど、復職も決まり自分で支払いたいです。どうすればいいでしょうか?
カテが違うかもしれません😓今自動車保険の支払いを義実家で私のぶんも払ってくださっているのですが、明日会うので、そのときに自分でこれからは支払いたいので名義変更してくださいって伝えたいのですが、何と言えば当たり障りないですかね😣主人と同じ保険に入る際、支払いしてくれるって言われて、遠慮したのですが結局払ってくださってます💦4月から復職も決まり、義実家は遠方でなかなか会えないので明日が言うチャンスかと思いまして😣知恵を貸してください💦💦
- ★(7歳)
コメント

ナツ
ずっと払ってもらうのは悪いし、4月から仕事も復帰するので自分たちの分は払います。
などと言ったらどうでしょうか😊

ゆまま
旦那さんの分は引き続きそのまんまな感じですか?夫婦揃って名義変更とかする感じですか?
-
★
回答ありがとうございます!
私だけなので尚更悩んでます😣💦- 2月24日
-
ゆまま
それだと確かに悩みますよね😣
って応えになってませんね。。。
ちなみにどこで入っているんでしょうか?
保険も長く入っているところだとかなり安くなるみたいですし
旦那さんはなんておっしゃってますか?- 2月24日
-
★
紙見ないと分からなくて😓😵
私が3.4年入ってた保険を少しわけがありやめて、新しく入れてもらったので💦
そうなんだ〜程度です😅
主人は生命保険にしろ親がやってくれたものに入ってて支払いも親なので😫28歳なのに自分で払おうとは思わないものかと思いますねどね😅- 2月24日

きょんちゃん
「 主人とも話し合って、決まったことなのですが、もう子どもも産まれて、私達も親になりました。自分たちのことは自分たちでできるようにしっかりとしたいと思っています!おかあさんたちに保険料甘えさせてもらってるので、それをこれから自分たちで払いたいなぁということで意見が一致しました!なので名義変更お願いできませんか?」
とかはどうでしょう?😊
-
★
回答ありがとうございます!
すごくいいのですが😣
主人に言っても俺も払うとか言わないので私だけなんです😓支払いしたいと思ってるのが😵一度主人にも自分で払わないのか聞いてみます😂- 2月24日

theory☆
旦那さんに任せては??
旦那さんが、このままでいいっていうなら
私は、そうします🎵
自分たちで払おうって
旦那さんが、言うなら
旦那さんから言ってもらって話をつけてもらいます。
-
★
回答ありがとうございます!
主人は今まで一度も自分で払ったことないみたいで(28歳😓)、私が義両親に名義変更頼んでみると言っても自分も支払うとか言わなかったので変更は私だけになりそうです😣
夫婦揃ってならまだいいやすいのですが😵😵- 2月24日
-
theory☆
払ってくれると言われているのに、
『私は、いいです』って
可愛くないというか、
角が立つと思うのですが、、、、
だから、旦那さんに準じた方が
私は、いいと思いました。- 2月24日
-
★
やっぱりそうですよね😣
主人は車の保険でなく生命保険すらも親にやってもらってるのでなんと言うか😓
そこまで興味もなく、今の主人の車も親からもらったものみたいで😂
今回の件もそうなんだ〜程度です😵- 2月24日
-
theory☆
うちも、
義実家が旦那が死んだ場合に私が困らないように?生命保険かけてくれたりしてます。
車も買ってもらったりします。
旅行も連れて行ってもらったり、、
旦那は、払ってくれるもんは払わせておけ
っていう考えなので
私は、それに準じてます。
ありがとうって受け取ってます。
別に援助とか無くても
生活出来るし
精神的にも、経済的にも、自立してますが
こういう事って...
気持ちなので😅
ありがとう助かります、と受け取る方が
喜ばれるって事もありますよ😊?
正直
何で、そこまで
個人的に頑なに拒否するのか
???って感じが、します。- 2月24日
-
★
そうなんですね✨
今までは自分で払ってきてたからですかね😅
それと、同居の話が出たときにお金出してもらってたらなかなか断れないんじゃないかとか考えちゃいます😓
主人の家が昔ながらの古い考え?みたいなところがあり勝手な苦手意識が結婚後すぐから芽生えてしまってて😓
一度主人と相談して主人がこのままにするなら私もそうしようと思います😣- 2月24日
-
theory☆
ああー❕❕なるほど~
お金援助してあげたんだから
○○してよね~みたいな
無言の
交換条件みたいな気がしちゃうって事ですね😲
うちは、次男だし、遠方だし、
かなり自由で新しい価値観の義両親なので
思い付きませんでした😲
仮に
何か交換条件を言われたとしたら
私なら、
嫌なもんは嫌と(旦那に)言って
そう言ってもらいますよ😊✴
決定事項は
旦那さんを介して伝えた方が
(古い感じのおうちなら尚更)
うまくいきますよ❤- 2月24日
-
★
そうです!それです😂
うちは長男ですが、言われる前に
一度嫌だってことを主人から伝えてはいるのですがどうなることやらってかんじです🤔💦
私は折れる気ありませんが!😂
そうなんですね!💡
今回も主人の意見聞いてそのままなら
何もしないでいようと思います😂- 2月24日
★
回答ありがとうございます!
それいいですね😣✨
主人はそのままだと思われるので私だけ言うのがまた言葉に悩むところで😂