
娘のミルク摂取にばらつきがあり悩んでいます。授乳回数を減らすとトータルのミルク量が心配。保健師は増やしても良いと言っています。同じ経験の方いますか?
もう少しで二カ月になる娘が居ます。ミルクの飲みにばらつきがあって悩んでいます。100飲む時もあれば20〜50の時もあります。回数は3時間毎で8回です。お腹が空いてないのかなとも思いますが、授乳回数を減らすと、ただでさえばらつきがあるのでトータルのミルクの量が少なくなってしまうので泣かなくても寝ていてもあげています。保健師さんには、増え方がそこまで少ないわけじゃないけど、もう少し増えても良いかなと言われています。同じような体験された方いらっしゃいますか?
- ゆきねのね(9歳)
コメント

こうのとりキティ
今四カ月ですが母乳のでが良い日はミルク10㎖しかのまない日もあります◡̈❁
逆にあまり母乳出が悪い日は160㎖飲んだりします◡̈❁
飲まない日ふおっぱいをたくさん飲んでるかもしれませんね☆
母子手帳の体重が平均に入っていたら大丈夫みたいですよ◡̈❁

ysk0412
完ミですか?うちは完ミで今4ヶ月の男の子を育ててますが同じくすっごく飲みにばらつきがあります。2ヶ月の頃はゆきねのねさんと同じような感じでしたし、今は遊び飲みもするようになってきてなかなか飲んでくれません。でも少しずつでも時間かけてしっかり飲むようになって今は4時間ごと、5回か6回になりました。
私も病院で相談したりもしましたが、そのうち哺乳瓶つかんでぐびぐび飲むようになるよ!と言われたので、体重が増えていれば心配ないと思います(^^)個性だと思って根気よく飲ませましょう!!
また混合の場合でミルクを飲まないのはちゃんと母乳が飲めているということかもしれませんよ!!
-
ゆきねのね
お返事ありがとうございます!
書き忘れていましたがミルク寄りの混合です!
ysk0412さんのお子様も飲みにばらつきがあるのですね。
まだまだ小さいので吸う力が弱かったり上手に飲めなかったり個性だったりと分かってはいても
毎日、数字で見えると、飲めてない(°̥̥̥̥̥̥̥̥з°̥̥̥̥̥̥̥̥)となってしまって。
ysk0412さんのお子様のように娘も、しっかり飲めるようになると良いなぁ。
同じような悩みをされ、とても心強いお答えだったのでベストアンサーにさせていただきました。
ありがとうございました☆- 9月26日
ゆきねのね
お返事ありがとうございます!
ミルク寄りの混合で育てているのですが母乳の出が悪く調子良くて50位しか出てないのです(°̥̥̥̥̥̥̥̥з°̥̥̥̥̥̥̥̥)
母乳は数字が正確じゃないから不安でミルク寄りになってしまったのですがミルクはミルクで飲みにばらつきがあって目に見える数字に参っちゃって☹
母子手帳の平均に辛うじて入ってるので大丈夫だと信じます!
ありがとうございました☆