 
      
      
    コメント
 
            りり
ストローマグのストローを口に近づけてあげて、ちゅーちゅーとか言って吸うんだよって言うのを教えてあげてました!
最初はむせてしまったり、口に含んだものがそのままべーっと出てきたりしましたが、繰り返すうちに上手に加減して飲めるようになります!
 
            ぴむ
うちはいきなりストローマグで飲ませましたww意外とストローはすんなり使いこなせるようになりましたよ(^^)
- 
                                    マリトモ アドバイスありがとうございます、やってみます! - 2月24日
 
 
            くさもち
娘はいきなりストローできなかったので、ストローの手前?のマグを買いました☺名前忘れてしまいました💦
- 
                                    マリトモ ありがとうございます!調べてみます^_^ - 2月25日
 
 
            くま
ストローマグをいきなり試したら、嫌がって泣き出してしまったので、8ヶ月になってから、スパウトから練習しました。練習といっても、白湯や麦茶を離乳食のあとに飲ませるぐらいでしたが。。2、3週間して、試しに紙パックの麦茶を飲ませたら、ストローが使えるようになってました!自分で紙パックを持って飲むようになったので、ストローマグも使わせてみたら、飲めるようになってました(^ω^)
 
            退会ユーザー
最初、紙パックの赤ちゃん用ジュースを使いました。横を押してあげるとジュースが上がって口に入るので、飲み物だ!と分かったようで、その後ストローマグでも普通に飲んでいましたよ😊
 
            mako
うちもいきなりストローマグで練習しました!
時々押して出してあげるくらいで、あとはくわえているうちにたまにピュッと吸えるのでちょっとずつ覚えていきました🙆
あとくわえるのすら嫌がる時は、コップとストローを2セット用意して、同じものを入れて私が片方飲んで見せて音を立てたりすると嬉しそうにくわえることもありました🙆
 
            はじめてのママリ🔰
うちは、紙パックのストローで押してあげて練習しましたが、なかなかできなくて、リッチェルのいきなりストローマグを使ってみたら、数日で上手に吸えるようになりました😄
 
            かない
6ヶ月から
紙パックの麦茶で練習して
その後は普通のストローマグで
練習して、飲めるように
なりました😊
 
            せいなまん
まむしいピット?府皮膚ひさはだあーム的先にかなぁ
 
            あか
完母で育った娘は8ヶ月になって、やっと哺乳瓶で飲めました(笑)今9ヶ月ですが、まだ哺乳瓶です!よくお茶を飲んでくれる時にスパウトやストローマグで飲ませようとするとたまに飲みます!くわえたりするだけでもいいので、私はゆっくり進めてます。
 
            uta
いきなりストローマグで2回程で飲めるようになりました!
今ではテーブルから自分で取って飲んでます。
紙パックの麦茶でも、真ん中を押してあげると同じことみたいですよ☺
助産婦さんには、コップ飲みも小さなお椀などで練習しておくと、災害時に困らないと聞きました✨
 
   
  
マリトモ
なるほど!やってみます、ありがとうございました‼︎