![はははははる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第一子の早産で入院中、次の子のことが不安。仕事もあるため職場にも配慮。同じ経験の方のアドバイスを聞きたいです。
今年の春に第一子の女の子を出産しました!28週で切迫早産と診断され、34週まで入院、35週で出産しました。先生には次の子の時はもっと早く入院しないといけないと思うと言われましたが、第一子がいるので私の入院中の子供や夫、周囲の人への負担を考えると不安です。
仕事もしているので、職場に迷惑がかかることも気になります。今回も、本来の産休より3週間早く休みました。同じような状況だった方がいましたらどうやって乗り切ったかお話聞かせてください>_<
- はははははる(9歳)
コメント
![にっちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にっちゃん。
私も28週から切迫で入院しました(>_<)
36週に退院して、38週で出産しましたが、同じように2人目も切迫になるだろうと言われました…
実家や義実家は遠いですか?
もう入院覚悟で次の子は義実家でお世話になるつもりです´д`;
ネットを見ていると最初が切迫だと次も切迫だった人が多くて…
何とか自宅安静を願います(T_T)
参考にならなくてすみません´д`;
![mocoまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mocoまま
こんにちは。
3児の母をしています。
私も長男のときに28週で切迫早産と診断され自宅安静。30週で入院、36週4日で退院し37週0日で出産となりました。
『次の子のときは気をつけてね。』とは言われましたが、
次男のときは切迫早産と診断されることもなく、38週3日で出産となりました。
医師にいつ切迫早産になるか不安だと話したときに
『子宮は一度膨らむと、伸びやすくなってるから初産の時より圧がかからないんだよ。確かに、子宮口も初産より開きやすいから切迫早産に気を付けて診ていかないとね。』と言われました。
三男も妊娠経過に問題なく、38週3日で墜落産予防で計画分娩しました。
入院になってしまったら…も考えましたが、私のように第二子・三子は大丈夫だったよ~ということもありますので、参考までに!
-
mocoまま
ちなみに…
入院になってしまったらを考えて
・保育園の延長保育の利用
・ファミサポ登録
・夕食の宅配弁当
を準備していました。
旦那も上司に入院になったら定時で帰らせて頂きたいとチラチラ話していたそうです。- 9月25日
-
はははははる
子宮が伸びやすくなっているという話は初耳でした!そして第二子、三子が大丈夫だったこと、とっても心強いです‼︎今から心配しても仕方ないですもんね(^^)
でもいつ入院してもいいように準備できることがあることも、大変参考になりました。ありがとうございます‼︎- 9月25日
はははははる
コメントありがとうございます!似た状況の方がいて心強いです(^^)実家は車で40〜50分くらいです。やはり実家にみてもらうことになりますよね(−_−;)
今回の入院も長かったのに、これ以上長いのもしんどいとも思ったり…今から考えても仕方ないのですが(^^;;