
午前中は笑顔だけど午後になると泣きやんでくれない赤ちゃん。寂しいのか寝かしつけても起きるし、夕飯時にはギャン泣き。体力があまりすぎて眠れないのか、散歩が必要か悩んでいる。抱っこが唯一の解決策か。
午前中はニコニコご機嫌さんなのに、午後になるとぐずぐずくんになるのはなんでなんだろうー😭
抱っこすれば泣き止むから寂しいんだろうけど、寝かし付けても布団に横にしたらすぐ起きちゃうし。
眠いんなら泣かないで寝てくれー!と、産まれる前から周りのママ達から聞いていたお決まりの台詞を言ってしまう。
夕飯のタイミングで必ずギャン泣きだし。
体力あまってて寝れないのかな?
もっと散歩とか行った方がいいのかな?
でも逆に刺激与え過ぎると興奮して夜寝なくなるよとも聞くし…。
どうしたらいいのかわかんない。
とりあえず抱っこするしかないのかな。
- あくるの(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
午後になると、外も家もすこーしあったかくなるので温度や湿度を調整してあげるといいかもしれないです(*^^*)

ジェシー
その頃の夕方グズるのは黄昏泣きだと思いますよ。
しばらくすると落ち着いてくると思います。
いましばらくと思って、家事は後回しにして付き合ってあげてください♪
-
あくるの
黄昏泣きですか!
と、言うことは夕方ってわかるようになってきてるんですねぇ…。
はい、家事なんてもう後回しにしちゃいます(^^)- 2月24日
-
ジェシー
うちも黄昏泣きがあったので少し調べたんですが、人間は昼間は交感神経が働き、夜間は副交感神経が働くんだそうです。
赤ちゃんはその切り替えがまだうまくできず、なんだかグズグズするみたいですよ!
黄昏泣きならもう少し成長すれば必ず終わりがきますよ♪
うちは4ヶ月になる頃には終わりを迎えました😊- 2月24日
-
あくるの
なるほど切り替えがうまく出来ないけどなんか気持ち悪くてぐずぐずするってことなんですね…。
理由がわかると途端に乗り越えられそうな気がしてきました*+.\( °ω° )/.:+*
「ああ、今切り替えがうまく出来なくてぐずってるんだな、ふふふ…」みたいな笑
あと1ヶ月くらいですね頑張ります!ありがとうございます😊- 2月24日

京
うちも寝ぐずりが酷く夜ご飯の時にギャン泣きでした😅
なので夜ご飯までに寝かしつけて少しでもゆっくりご飯を食べられるようにしていました😊
最初はうまくいかないと思いますが少しずつ改善されると思います!!ちなみに寝ぐずりは結構続きました😂
-
あくるの
寝かし付けたいんですけどお布団寝かすと起きちゃうんですよね😭
なので旦那と抱っこ交換で夕飯も交互に食べてます…。
寝ぐずりも時間が解決してくれるのを待つしかないですかね🤔- 2月24日
-
京
寝かしつけ自体を抱っこでせずにお風呂上がりに温まった状態でお腹も満腹にしてお布団に寝かせて寝るのを待ってました😂
どうしても抱っこで寝て寝かせると背中スイッチが作動するので寝かしつけ自体を変えました😂
我が家も交互で抱っこ→布団に置く→起きる…の無限ループを打破したくて始めました😂
寝返りやズリバイ、ハイハイなどが始まってからお布団に入れて寝かせる練習をするとイヤー!と脱走しちゃうので出来ることが少ないうちに習慣づけが出来て助かっています😊- 2月24日
-
あくるの
お風呂上がり→満腹→お布団に寝かす、はやっているのですがお布団に寝かせた時点でギャン泣きなんですよね…。
ギャン泣きされてもめげずにトントンし続ける感じですか?😭
確かにまだ寝返り出来ない今がチャンスな気がします…!- 2月24日
-
京
トントンは嫌いみたいで余計ぐずるので一切しませんでした😊お話ししたり指遊びなどで気をひいてました。
それと入眠のルーティーンの中にベビーマッサージを取り入れました😊助産師さんがやっているベビーマッサージの教室へ通っていました。寝る前に背中のマッサージをしてあげたり、保湿をしながらマッサージしてあげるとリラックス出来るみたいです❤️ベビーマッサージ後は必ずと言っていいほど寝ていたので就寝前も取り入れました😊
向き不向きががあると思いますし、それぞれのご家庭のリズムがあるので、コレはあくまで我が家のリズムです😊参考になれば嬉しいですがストレスになるほど無理はされないでくださいね😭❤️- 2月24日
-
あくるの
返信になってなかったですね、申し訳ないです😭
- 2月24日
-
京
全然大丈夫です🙆♀️
頑張り過ぎないで下さいね😊❤️- 2月24日

あくるの
お話するのはたまにやってるんですよね、ちょっとそのまま頑張ってみようかな…ギャン泣きに耐えられるかが問題です😅
ベビーマッサージ!
ちょっと調べてみます!
リラックスして寝てくれるなら赤ちゃんに負担かけなくていいですしね😍
最後の一言がもうほんと泣けるくらい嬉しかったですありがとうございます😭
ちょうど昨日旦那にこの質問と同じことを相談してみたんですが、「結局抱っこしてあげるしかなくない?」という結論で話が終わってしまったので…。
先輩ママさん達の方が頼りになります旦那には内緒ですが笑い
あくるの
なるほど…!
早速今日から試してみます!
退会ユーザー
暑くしすぎてるパターンが多いので18~22度くらいで大丈夫ですよ(^^)/
あくるの
室温は21度キープなんですけど、ブランケットもお布団代わりにかけているので少し暖房下げてみることにします!
ありがとうございます😊