
卵胞の成長が遅れて排卵日がズレた可能性があります。排卵日はD19日かもしれません。
すいません、質問させてください。
先日卵胞チェックに行くとD12日で15mmと言われ、フーナーテストをするのとタイミングからD14に来てと言われました。
恐らく排卵日はD15だと言われ、一応D16にもタイミングをとってとの指示でした。
しかし、D19になっても高温期にならず、不安になっていたところD20の今日やっと体温が上がってきました。(だいたい、2日かけて高温期に入ります。)これは、卵胞の成長の遅れから排卵日がズレたのでしょうか?
そうなると排卵日はD19日(昨日)と思えばいいのでしょうか?
ちなみにD7~10日は風邪をひいていたため体温が高いです。
- しぃ(生後10ヶ月, 2歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

みーみ
排卵検査薬は併用されてないのですか?私は病院でエコーして怪しい大きさになっていれば尿検査をしてもらえますよー!
回答にはなっていませんが💦

みーみ
お互い頑張りましょう😊
-
しぃ
はい(^^)
頑張りましょう( ˊᵕˋ )♡- 2月24日
しぃ
排卵検査薬使ってなかったんです💧
尿検査はしてもらってるんですが、それで排卵の検査をしてもらえてるのかは・・・
みーみ
そうなのですね💦
みーみ
すみません途中でした💦
排卵は基礎体温ではなかなか特定しづらいので、難しいですね😭
しぃ
やはりそうですよね💧
今回分からなすぎて、幅広くタイミング取ってるのが唯一の救いです(´・∀・`)
希望は残しつつ、次の周期は検査薬をしっかり使っていこうと思います。ありがとうございます(^^)