 
      
      
    コメント
 
            na
湿疹の時に行きました(*^^*)
 
            shoooo
私がみてもらってた小児科に行っています☺️
機会があれば近くの支援センターなどに行きママさんと情報交換するのもアリかもしれませんね😆
- 
                                    たっこ ご自身がかかられてた病院なら安心ですね😃 
 来月支援センターデビューをする予定なので、
 情報交換できそうなら、お聞きしてみます😄- 2月23日
 
- 
                                    shoooo 病院によっては、抗生剤などをたくさん出されるところや、出さないところ… 
 湿疹の時も行くのですがステロイド剤をたくさん出すところ…待ち時間など様々なので情報交換が1番です☺️
 いい情報を得られるといいですね😆- 2月23日
 
 
            あかちゃん
里帰りしてたので、1ヶ月検診は地元の産科併設の小児科にいきましたが、自宅に戻りかかりつけは予防接種が最初でした(^^)
- 
                                    たっこ やはり予防接種の人も多いですよね😅 
 産婦人科でスケジュールを組んでくれるので、
 なかなか病院に行く機会がありません😅- 2月23日
 
 
            ♡コキンちゃん♡
うちの場合は産院が小児科もやっていました!
引越ししてからは、幼稚園の専属医?というんですかね?同じところにかかっています☆
- 
                                    たっこ 産院と小児科が同じ場所だとすごく安心ですね✨ 
 なるほど、幼稚園の専属医さんというのもあるんですね。
 うちも引っ越し予定があるので、今後の参考になります😃- 2月23日
 
 
            もんちゃん
病院に行かないことがなによりいいことですよ。小児科など行けばなにか絶対菌をもらってきます😂
- 
                                    たっこ ほんとそうなんですよね💦 
 やはり何かあった時に受診するのでいいのですよね😅
 4ヶ月検診の時にかかりつけ医はいますかー?という質問に、
 皆さんうなずいておられたので、
 え!ビックリしました💦- 2月23日
 
 
            けろち
私が受診したことのある病院へそのまま〜って感じです!
- 
                                    たっこ ご自身が受診された病院だと安心ですね😃 
 うちは徒歩圏内だと二ヶ所あるのですが、
 どちらも行ったことないので悩みます💦- 2月23日
 
 
            むぎひろ
予防接種のために受診したことがきっかけです。
車ですぐのところにあるのと、先生がかなり評判良かったので、そちらに決めました!!
- 
                                    たっこ 予防接種のときにかかっていると、 
 何かあった時に安心ですね😃
 近くに小児科はあるのですが、
 一度も行ったことがないので、何やら不安です😰- 2月23日
 
 
            えり
予防接種受けるとこを探してて、一番近くて予防接種も全種類受けれるから行きました(^^)
先生も看護婦さんも優しくしてるので、いいとこでよかったって思ってます
ただ、来月から移転してちょっと遠くなっちゃいますが(^-^;)
- 
                                    たっこ 予防接種からだとスムーズですよね😃 
 せっかく近かったのに遠くなっちゃうのは残念です💦- 2月23日
 
 
   
  
たっこ
なるほどー。
やはり何か受診する必要があったときですよね😅
よく離乳食の進め方などで、かかりつけ医に相談して~などと書かれているので、
かかりつけ医がいないから大丈夫かなぁと不安になりました💦