ど田舎。全然良い小児科がないです😭二年前ど田舎に引っ越してきましたが…
ど田舎。全然良い小児科がないです😭
二年前ど田舎に引っ越してきましたが、小児科がめちゃくちゃ少ないです。それなのに子供は多い…
行った事あるところ
A・ウェブ予約制で、当日予約は無理。近くても3日後くらいじゃないと空いてない(朝熱出たー!とかは、もう行けない)
B・1番近いが、めちゃくちゃマイルール多い癖強じーちゃん小児科。熱出ると子供も親も朝から10回くらい熱測って全部記録して、夕方来るように言われる。
予防接種は電話予約不可。予約だけに直接行かなきゃいけない。
C・当日予約なしOKだけど、めちゃくちゃ混む。
駐車場で3時間くらい待つ。子供ぐったり。
D・隣の市。良いけど遠い。片道50分…もはや、旅。
E・総合病院。安心感あるが、3か月以上空くと毎回特定医療費3000円かかる😭
ほんと、どれもイマイチなんですー😭😭😭
なので、仕方なく軽い風邪の時はすぐ見てもらえるじじばばしか来ない内科に行き、長引きそうな時は内科の薬飲みながらAを予約しておいたり、Eにかかったりしています。
なので、未だかかりつけ医が居ない現状です…
都会はちがうんですかねー?
みなさんの地域はどうですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ままり
うちのかかりつけはウェブ予約制です。朝7時頃までに予約しないと埋まります。
夜熱でた時はいいんですが朝だと間に合わない時があります。
他にも小児科ありますが人気のところはすぐ予約埋まります。なので予約無しのところに行きますが1〜2時間は待ちますね。
上記のCは、3時間待つって分かってたら1回帰れたりしないですかね?🤔可能なら受付だけ自分で行って、診察時間になったら病院行くとか。
ほかは微妙ですよね…じーちゃんの腕が良ければBで我慢するかもです!
はじめてのママリ🔰
私は旦那の転勤で4年間田舎に住んでました。
今住んでるのは郊外ですが、それでも田舎とは全然違うと感じます😓
田舎は病院の数が少なすぎるし、それ故競争心?みたいなのが無いのか、田舎だからやっていけてるんだな...みたいな病院ばっかりでした。。
口コミも悪いです。
総合病院はいい先生が多かったのですが、午前しかやってないし混むので、口コミのいい隣の市の小児科までタクシーで行ってました😅
3000円は痛いですよね...
この中だったらBが一番マシに見えます🥺
-
はじめてのママリ🔰
田舎、やばいですよねー😭
小児科だけじゃなく、歯医者とか皮膚科もレベル低いなーと感じます…
私も、総合病院はしっかり検査もしてくれて好きなんですが、まぁ混んでます💦
3000円は痛いし…
Bも、内科やってない時とか行きます!
ただ、町で唯一の小児科なのでインフルエンザワクチンとかすぐなくなるし、予防接種はなぜか午前中だけなんです。幼稚園早退しなきゃ…なので、なんかなー…です😇- 1時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱり待つんですね😭
Cは、微妙に遠くて片道30分位なんです。
だから、一回帰るのは厳しいのです…