※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

乳幼児突然死症候群について、赤ちゃんの前でタバコを吸わない家庭でもリスクは上がる可能性がありますか?部屋を分けていても受動喫煙の影響はあるでしょうか?

乳幼児突然死症候群についてです!
乳幼児突然死症候群は、両親がタバコを吸う家庭と吸わない家庭では吸う家庭の方がリスクが上がると書いてあるのですが、これは赤ちゃんの前で一切タバコを吸わない家庭でもリスクは上がるのでしょうか?
うちの旦那は赤ちゃんのいる部屋では一切吸いませんが、自室とトイレでは吸います(´•ω•ˋ)
受動喫煙が原因だと思うのですが、部屋を分けていてもなってしまうものなのでしょうか?💦

コメント

Y-mi

服などについたにおいでも受動喫煙になるみたいですよ。

  • M

    M

    それでも受動喫煙になってしまうんですね!💦

    • 2月23日
おポム

あんまり神経質になりすぎる必要はないかもしれませんが、たばこは別室で吸っていても服などに有害物質はついてしまうようですよ😔

  • M

    M

    そうなのですね💦
    知りませんでした(´;ω;`)
    元々私も妊娠前は喫煙者だったので、タバコをやめられない気持ちはわかるのですがタバコを吸った手でだっこして欲しくないしって思います💦
    タバコ吸わなければもっと気持ちも楽になれると思うのですが(´•ω•ˋ)

    • 2月23日
ゆうり

あたしは1人目が乳幼児突然死症候群で六ヶ月の時に亡くなりました。
旦那が子供の前では一切タバコは吸っていませんでした。
亡くなった後日原因を調べてもらいましたが原因は不明でした。
タバコだけで乳幼児突然死症候群になるとは限りません。

  • M

    M

    なんと言えばいいのか…。
    とても、お辛かったでしょう。
    そうなのですね…。原因はわからないことが多いそうですよね。
    でも、もし可能性が少しでもあるなら取り除いていきたいと思うので、今まで以上に色んなところを気にかけて慎重に接していきたいと思います!

    • 2月23日
deleted user

我が家は旦那だけが吸ってました。先週くらいから節約だ!と言って禁煙を始めました。
保健師さんから聞いた話ですが、タバコの匂いがしてる時点で有害物質が出てるから外で吸ってても気をつけてねとのことでした。

deleted user

4年前もうすぐ5年なりますが乳幼児突然死症候群で息子亡くしてます。
旦那も私もタバコ辞めたので吸ってません。
タバコ関係ないと思いますよ

  • M

    M

    そうだったのですね…。とてもお辛いですね。お話してくださってありがとうございます。

    • 2月23日