※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ
お金・保険

医療費控除について詳しく教えてください。協会けんぽからのお知らせに記載されている金額が受け取れる金額でしょうか?税務署で手続きが必要ですか?手続きには時間がかかりますか?控除金の受け取り時期はどれくらいですか?ごめんなさい、教えてください。

医療費控除について教えてください😣
初めてなので詳しくわからず💔

協会けんぽから医療費のお知らせが来ました。
下に書いてある医療費控除見込額が受け取れる金額ですよね?
これを持って税務署に行けばいいんですか?
手続きは時間がかかりますよね?😩
どれくらいすると控除金はもらえるのでしょうか?

質問ばかりでごめんなさい!
ぜひ教えてください😭

コメント

どれみちゃん♪

医療費の還付金はだいたい1ヶ月後に振り込まれるそうですよ!
けんぽじゃないので分からないですが、私も1年分の医療費のお知らせが来たのでそれ持って行きました。

  • ぱんだ

    ぱんだ

    1ヶ月ぐらいなんですね!
    持っていったのはそれだけですか?😣💦

    • 2月23日
のんこ

見込み額は、あくまでも見込みですよ😅
保険などで戻ってきたお金や、助成金などのお金を差し引かなければならないと思います。
それが無ければ、少なからず戻ってくると思いますよ😊
私は、旦那も私も入院しましが、支払い額以上に保険が入ってきたので、意味ないのでガッカリです(笑)

  • ぱんだ

    ぱんだ

    保険などが関係なければほぼ見込額ぐらいなのでしょうか?
    うちは保険範囲外だったので😃

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

医療費控除見込額 = H29.1~10の加入者の支払額合計です。
そのものが還付されるわけではありません。

国税庁のHPでいくら還付されるか計算出来るツールがあるので、実際の還付額はそちらで確認してみてください。

  • ぱんだ

    ぱんだ

    なるほど!そうなのですね🤔
    確認してみます!
    ありがとうございました❤

    • 2月23日
ぁぃぷー

他に医療費はかかっていませんか?
自費のもの、出産でかかったお金も申請はできると思います。

領収書があるなら添付書類を作成して、それも税務署に提出です。
ちなみに病院までの交通費も医療費控除の対象になるので、めんどくさくなければ書類を作成することをおすすめします。

  • ぱんだ

    ぱんだ

    病院の明細などはとっておいたのですが交通費もなんて知りませんでした😱
    勉強になります😅

    • 2月23日