
出産前にベビーカーを買わなかったが、徒歩圏内にお店や公園があるため、ベビーカーの必要性を感じている。A型とB型どちらがいいか迷っており、みなさんの意見を聞きたい。
出産前にベビーカーを買わなかったのですがやはり買おうか迷っています。
アップリカの抱っこひもは買ったのですが(里帰り中なのと雪が多くてまだぜんぜん使えてません)首すわり前の横抱きはなんか難しそうで外でやるのはちょっと、、と思ってます💦
家に戻ったら徒歩圏内にお店や公園があるのでベビーカーで歩けると楽だし、こどももお外に興味持っていそうなので抱っこひもよりいろいろ見回せていいかなと思ってます💡
ほんとはB型ベビーカーをそのうち買おうかなと考えていたのですが近々買うとなるとまだA型ベビーカーですよね??
重いだろうしそもそもA型B型どちらがいいかなーと迷ってきました(>_<)
みなさんはベビーカーどうされてますか??
買ってよかったとかA型B型ベビーカーのいい点あんまりな点などあれば教えていただけると嬉しいです!
- なな(7歳)

ぽむぽむ
私はベビーカーは買いましたがあまり使ってないですね〜💦
抱っこ紐の方が楽でした(笑)
スーパーでの小回りもきくし泣かないし…
買うならB型でよかったかもと思いました!
ショッピングセンターなどに行く時はそこにあるベビーカー使っちゃってるし…💦

にこ
半年くらいはA型ベビーカー使いまくりでした🙆
今は抱っこ大好きなので最近ようやくだっこ紐使うようになりました😅
ベビーカーもそこまで高くないものを買ったのでまぁまぁ使えたかなっと思ってます✨

みゆきん
私は首すわりまで抱っこ紐でがんばって、4ヶ月から使えるyoyoを買うつもりでいました。
が、1ヶ月検診あたりから腰と肩が痛くて痛くて、抱っこ紐だけでの外出がきつくなってきたので、急遽アップリカのA型、オプティアプレミアムを買いました。
確かにスーパーとかでの足回りには向かないのですが、車もなく地下鉄移動の都心部に住んでいるので、もうベビーカーでないと出かけたくないくらい楽です!
里帰りから戻られたら赤ちゃん連れて見に行って、実際に試乗させてみると欲しくなっちゃいますよ😄
私は三越のベビー用品売り場で試乗して、Amazonで買いました!

らむまま
A型ベビーカー未だに使います!
遠出する時とか、ショッピングモール行く時とかに持っていきます!
荷物も多いし、買い物したら乗っけられるし便利です(笑)
上2人でどっちが座るか取り合いになる時もありますけど、2人とも座らないで歩くー!って時は荷物全部乗っけて自分は身軽なので楽ですよ😀
長く使う事を考えるとA型かなと私は思います💡
軽さやコンパクトさを選ぶならB型のが適してますけどね😅

pi♡
私は抱っこひももベビーカーも大活躍中です!
首すわり前はスリング使っていました!
普通に抱っこするより断然抱っこひもの方が楽ですが、それでも多少負担はありますし、それ+荷物となると…(´・_・`)赤ちゃんも長時間の使用はきついみたいです。
ベビーカー(A型)は確かに大きいですが、荷物も入るし娘もベビーカーで散歩に行くと帰るまでに寝ちゃいます(笑)けど腰が座ったらB型欲しいな…🤔
全部をおすすめしてなんの役にも立たない情報ですみません(笑)

yoko
私は子供が2ヶ月半のときに、ベビーカー購入しました。ほぼ車移動なので、そんなには使わないですが、今後電車に乗ることもあるし、車も広くないので軽くてコンパクトなものが欲しく、コンビのF2プラスにしました。助手席の足元や、狭い玄関スペースでも入りました。
対面ができなかったり荷物入れが狭いのはありますが、車に積めなかったら使えないし、安いし、B型並みに軽くて小さいうちから使えるので満足してます!店舗で試して1番スイスイ動かせたので気に入りました。今は主にお散歩利用です。

ミミ
アップリカの抱っこヒモがあるならアップリカかグレコのベビーカーがいいです
抱っこ紐のままベビーカーに乗せれると思います
うちはグレコのシティーエースです、楽天で27000円でした
新生児から乗せれて角度調整できます
首すわりが遅く腰座りも遅いだろうと思いA型にしました
早くから乗せているので嫌がりませんし
よく寝てしまいます
ベビーカーの下に小さめの買い物カゴなら入るし、深いシェードに窓付で夏も安心です、軽いです
B型と比べると機能分ゴツいです
今のところB型を買う予定はないです
コメント