![りょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠13週の初ママです。旦那のお母さんが祝い帯を買ってあげたいと言ってくれました。皆さんはどうしましたか?赤ちゃん本舗で支える帯やコルセットを考えています。初ママで不安です。
今13週のマタママです!
旦那のお母さんが、祝い帯が必要なら買ってあげたい
と言ってくれたようですが、
祝い帯 皆さんはどう致しましたか??
戌の日のお祝い帯や神社にお参りしたりする本格的な帯などをされましたか?
お腹が大きくなった時のために、支える帯やコルセットは赤ちゃん本舗などて購入を自分でしようと以前から考えてはいました。
初ママで解らない事だらけで。。😣💦
よろしくお願い致します!m(_ _)m
- りょこ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![はーちゃん&いろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃん&いろちゃん
私はさらしタイプの帯を戌の日に神社でお祓いしてもらいましたが、実際着用したのは数回で、普段は腹巻きタイプとコルセットタイプを使用してます。お祝い事なので、一応やりましたが、上の子もいて、朝は忙しく毎回巻くのは大変なので、中期までは腹巻き、後期になって、腰痛が出始めそうなタイミングでコルセットタイプに変更しました!
ちなみに、今は腰痛もないし、締め付けると胃が圧迫され苦しいので、何もつけてません💦笑
![ままま⁎⁺˳✧༚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま⁎⁺˳✧༚
ふつうにお店で売ってる、腹巻+支えるベルト?のタイプを買いました(*^ω^*)
それを戌の日のお参りでご祈祷してもらいましたよ!
本格的なもの買ってもあんまり使わないと勿体無いので💦
-
りょこ
ありがとうございます(o^^o)
彼のお母さん、お金があまり無い中に買ってくれる予定な様なので。。。
無理はしてくれなくてもと感じましたが、何かしてあげたいのでしょ と彼も言っていましたので、
ずっと使える物が良いかもしれませんね(o^^o)
印は神社で押して頂くのですか??- 2月23日
-
ままま⁎⁺˳✧༚
せっかくなので気持ちを受け取りたいところですが、お金を使わせるのも…と悩みますよね😭
長く使えると後期になってからも、これ買ってもらったの使わせてもらってます☆って言えていいですね!
わたしは安産祈願をしているお寺さんに言ったんですが、そこは神社でも大丈夫です!お金払ってご祈祷してもらう時に腹帯を預けて押印してもらいました!- 2月23日
-
りょこ
ありがとうござい(o^^o)✨
ぜひその様に致します!!- 2月23日
![re.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
re.mama
私は息子の時も2人目も
自分が本当に使う腹帯腹巻タイプに支え帯セットのPigeonとかの買って
ご祈祷してもらって
印もそれに押してもらって使ってます(^^)
-
りょこ
ありがとうございます(o^^o)
実用的な物を最初から購入されたのですね!!その形も良いですね^_^
参考にさせて頂きます!!- 2月23日
![♡♡♡ 🌹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡ 🌹
普通のピジョンの腹巻タイプの物を買い
戌の日に持って行きましたよ😀
それをずーっと付けてました(*´꒳`*)
私は面倒くさいのと
締め付けは嫌だったので
腹巻タイプは良かったです😋‼️
-
りょこ
ありがとうございます(o^^o)
私も皆さんのご意見を聞き、そういった形にしようと考えました!!
とても参考になります(o^^o)- 2月23日
りょこ
お答えありがとうございます(o^^o)
そうだったのですね!!
参考にさせて頂きます^_^
はーちゃんさん、もう少しですね💫
楽しみですね(o^^o)