
生後7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べなくなり、食事中に落ち着かない様子でストレスを感じています。離乳食を休ませるか迷っています。同じ経験をした方、どう対処しましたか?
生後7ヶ月で離乳食を最近食べなくなりました😩
元々あまり食い付きもいい方じゃなくて、悩んでいてベビーフードの味付けに頼ったりしたところ食べだしてくれていたので安心していたのですが、
最近は座らして食べさせていたら急に前や後ろに揺れて顔に付くし、手もバタバタさせて離乳食のスプーンに当たって飛び散るし、顔に付いたりで泣き出すし、拭いても嫌がってなくしで悪循環で正味最近めっっちゃストレスなってます😂
一旦離乳食休もうかなって考えてしまっていますがみなさんはこんなときどうしていましたか😭?
- うにゃ(7歳)
コメント

ぴよまま
顔についたり飛び散ったりは仕方ないですが、片付けするのも疲れますよね😭私は2人育てていますが、どちらの時も食べない時は休んでいましたよ!無理せずゆっくり進めていいと思います。

hana✱sis
私も今同じ状況で作るのに食べてくれなくてストレスになってきてます😭そして便秘にもなってさらに嫌になってきました💦💦
わたしもどうしようか悩んでいます💦いったんおやすみもありなのかなと思ったりもしますが、、
答えになってなくてすみません💦同じ状況の方がいてコメントしてしまいました😂
-
うにゃ
せっかく作ったのに嫌になりますよね😢
同じような人がいて安心しました😭💓
一旦お休みしてみます😫💦ありがとうございます😭- 2月23日

あっけん
うちも豪快に動きます。椅子に座らせても仰け反ったりで(>_<。)
最初はわたしもストレスでした(>_<。)
洋服も汚れるし……
いまは、歩行器にのせて食べさせてます。仰け反ったりできないので😅
エプロンも前部分だけのから、袖付きのエプロンにしたら服も汚れません。
多少 ストレスから解放されました。

がーこ
うちも7か月に入ってから食べが悪くて(  ̄▽ ̄)少し食べて、もういらないとなったら同じく仰け反ったり、動いたりします💦💦
でも、ずーっと食べない子はいないからそのうち食べるでしょ🎵って感じで早めに切り上げて気楽にやってます☺
うにゃ
ほんまにおわっても着替えたりとか洗いもんしたり拭いたりでもーーってなっちゃいます😢
本当ですか!
一旦休んでゆっくり進めていきます😭