

退会ユーザー
こんばんは😌
オムツはパンパースの紫が良いと良く耳にしますので紫を買いました!おしりふきもパンパースのを買いました😊これから寒くなるのでおしりふきウォーマーを買おうと思ってます!入院時にいるものは前開きパジャマ、産褥ショーツは必ずしも必要だと思います!私の買った物になりますが、母乳パッドと産褥ナプキン大きめと小さめ。洗浄綿と水コットン。陣痛中に飲むためのペットボに付けるストロー等を買いました!
赤ちゃんの物で必ず必要な物は肌着類や洋服、靴下、ミトン等だと思います!

MAKI
入院中のオムツ、おしりふきは病院で準備してくれるところがほとんどですよー。
母親学級の時などに持ち物の説明はなかったですか?
そこそこ病院で持ち物は違うかと思いますよ😄
ちなみにパジャマ、スリッパ、授乳ブラ、産褥ショーツ、洗面用具、タオル、ガーゼ
が私の病院で必要なものでした。
清浄綿や母乳パット、ナプキン、骨盤ベルトなどは、入院セットとして病院からもらえました。でも、これらは、自分で準備しなければいけないところもあるようです😌
一人目の時の産院は各自準備でした!
-
栞花mama
母親学級では、
違う内容の話しばかりで😓
入院時にいる書類や
いる物が書いてあるパンフレット?
みたいなのもまだくれなくて😱
先に準備してたほうがいいかなっと思って質問さしてもらいました😣- 9月25日
-
MAKI
だんだん動くのも辛い時期になるのに大変ですね😣
わたしは最近ベビーローションが必須アイテムです!
鼻や耳の掃除、乳児湿疹、綿棒浣腸、おしりにこびりついたうんち…などなど何にでも使えます!マッサージにも使えるものを、選ぶとベビーマッサージもできて良かったです♪
あと、わたしも、エルゴ使ってますが、二人目になりスリングを買い足しました!- 9月25日

退会ユーザー
追加です!
私が買った物にこれもなりますが、オムツゴミ箱を買いました!匂わない様にオムツ専用のゴミ箱です!
これは買う方買わない方いらっしゃると思いますが、退院時やお宮参り等に着るセレモニードレスなどです😌抱っこ紐はエルゴがオススメです😊ベビーカーは自分の好みのを買うのもありですし、産まれてから赤ちゃんと一緒に買いに行くのもありだと思います!試乗できますし!是非参考までに。
-
栞花mama
詳しくありがとうございます!!
すごく参考になりました(^^)
夜分にありがとうございました😊- 9月25日

るん
生後2週間の娘を育てていて使っているのは授乳枕、赤ちゃん用洗濯洗剤、赤ちゃん用全身ソープ(泡タイプ)、ガーゼ、肌着、爪切り、赤ちゃん綿棒とかはよく使います!あと出産してから買い足したのは、哺乳瓶、粉ミルク、ミルトン、授乳ブラ、母乳パッドです。今欲しいのは授乳しやすい前開きの部屋着です〜!
入院時は産院の準備リストのものがあれば大丈夫でした。お産のときはリップクリーム、ペットボトルにつけるストローが神アイテムでした!
参考になりますかね(;;)?
-
栞花mama
細かくありがとうございます!
とても参考になりました😊
参考にさしてもらいながら
準備進めていきます😍- 9月25日

ももんが୧⍢⃝୨
他の方が細かく書いてくださってるので、あえて私は書かないですが、ベビー用品を売っているお店(西松屋など)に出産準備の冊子が置いてありますよ😊✨
-
栞花mama
近々、西松屋に買いに行く予定なのでチェックしてみます!
夜分にありがとうございます😁- 9月25日

kr
入院準備だけで言うと
病院からどこまで用意されるか次第ですが、私は授乳ブラ以外準備されていたので買ったのは陣痛中に使うストローだけでした!
あとは家から化粧水とメディキュット持参しました☺︎
入院中はずっとノーブラだったのでブラは使いませんでした💦
悪露が多めだったので、産褥パッドは売店で買い足したのですが、安く済ませるなら一応夜用の大きめナプキン持って行くと安心です♪
コメント