※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mママ
子育て・グッズ

離乳食進まずで悩んでいます。食べるコツや体験談を教えてください。

離乳食初めて2ヶ月。今日で7ヶ月になる息子の母です。
離乳食、中々食べてくれず、焦ってしまう…モグモグ期になるけど、ごっくんもうまく進まず…まだごっくん期のままで進めたた方がいいのか悩む
皆さん、こうしたら食べたよっていう体験談があれば参考にしたいので教えて下さい😣

コメント

らぱん

うちは1ヶ月半くらいですが、食べさせる時間を変えたらよく食べるようになりました。
まだゴックン期ですが、食べてる時に目の前でモグモグごっくんって口を動かしてたら、微妙にモグモグしてます!

  • Mママ

    Mママ

    返答ありがとうございます❗
    らぱんさんが言ったように、夕方、時間帯を一時間早めてみたら、半分以上食べてくれました‼️ただ、座れず、私の抱っこ、しかもたったままの抱っこで食べましたが😅
    朝の時間も8時半に食べさせてるのですが、もう少し遅めにしたりしてやってみます!

    • 2月23日
ちっち

うちも5 ヶ月から離乳食を始めたのですが全く食べず……
もう7ヶ月なのに大丈夫なのか、と心配と焦りもあり、用意した離乳食も口を開けることもせず拒否なのでストレスも溜まってしまい😢

欲しい回答とは違うと思いますが😣
うちはもう娘のペースに合わせ、自分から食べるようになるまで待ちました👌

8ヶ月になった途端、それまで食べなかったのがまるで嘘のように食べてくれるようになり、今1歳2ヶ月ですが好き嫌いもなく何でも食べるし、めちゃくちゃたくさん食べてくれてますよ😊

無理に食べてもらおうと思わずに、1回お休みしてみるのも手だと思います💭✨

  • Mママ

    Mママ

    返答ありがとうございます!
    昨日職場で、「離乳食頑張って食べるんだよー!」と言われ、私自身もプレッシャーになり…今年の7月には仕事復帰するからなるべく完了食に向けて進めたいけど中々食べなくてストレスになってました😢
    一回休むのもいいですね!じっくり関わって、息子の機嫌がよくて食べそうな時間帯を探ってみたいと思います❗ペースに合わせてみるの大事ですね!

    • 2月23日
ももり

お子さんのペースで大丈夫だと思いますよ。うちは上は離乳食の本通りに進めましたら、下は全く😭ある日突然お兄ちゃんがお味噌汁の麩を勝手にあげていてそれが美味しかったのかそれあらパクパクと食べてくれました。笑(美味しかったのか上手にもぐもぐしてました😳)
まだまだごっくんが上手くいかないならごっくん期でいいと思います。食べてむせてご飯が嫌いになるのも可哀想ですしね😫お菓子や果物やお芋など子どもが美味しいと思ってたべるものだと上手にもぐもぐしたりすると思うのでまずは好きな味を探してあげるのもいいかもしれないですね。

  • Mママ

    Mママ

    返答ありがとうございます!
    お兄ちゃんとのやり取りがきっかけだったのですね😲
    食事が嫌になってしまうのは可哀想ですよね💦
    好きな味を探ってみます❗今のところ、お粥とジャガイモは食べてくれる量が他のと比べると多いので、上手く合わせながらやってみます‼️

    • 2月23日
ともちゃん

うちの子は7ヶ月半から突如食べ始めましたよー!
それまではほぼ食べない日々でした😭

色々とやりましたが、とりあえず一口食べただけで褒めちぎる、←これ旦那さんもいる時に2人でやると効果的です!一緒に食べる、好きな食材を見つけるなどしてましたね!
うちの子ご飯食べなくても赤ちゃんせんべいだけは食べてました😂
なので食べる事は出来るんだとそこで確信しました!

あとは自発的に動けるようになったのも要因かもしれないです!

  • Mママ

    Mママ

    返答ありがとうございます‼️
    7ヶ月半から食べ始めたのですね😲
    うちも赤ちゃんせんべいは食べてます❗
    自発的に食べるようになるまで気長に待つことが私にとってもストレスにならないのかもしれないですね!
    たくさん誉めていきたいと思います!

    • 2月23日
みおまおママ

うちも5ヶ月から始めたんですが、そんなに進んでないですよー。
何度か休みを入れながら子供のペースで。
ようやく最近食べれるようになり、スプーンを奪うくらいになりました。笑。
ようやく2回食です。
いつか食べれるようになります。
上の子なんて7ヶ月から始めたので全然余裕です✌

  • Mママ

    Mママ

    返答ありがとうございます❗
    何度か食べない日をつくって、本人が苦にならないようにするのが大切なのですね🤗子どものペース、大切ですね(>_<)
    私の離乳食ではないですもんね、息子の離乳食ですもんね!
    いつか食べてくれるという大きな気持ちで無理なく進めていきます😻

    • 2月23日
Mママ

みなさん、お忙しい中丁寧な返答、ありがとうございます!
とても心強いです🤗