
娘が離れると泣き、食事の準備中も待てない。対処法を知りたいです。
娘は、私が同じ空間に居て目に見えていても、娘から少し離れると泣く始末💦「まんま作るから、少し待っててね〜」と声かけしてミルクを作ってる間もギャン泣き😭最近は離乳食も始まったので、用意してレンジでチンする間も大変です😭
家事どころか、私がご飯食べる用意(温めたり、よそったり)する間だけでも待てない娘。
ギャン泣きが可愛そうなので、ずっとニコイチ生活してますが、少しだけでも何とかならないかなぁと思う毎日です😢
みなさん、どう対処していますか?
- ✩ハルナ✩(7歳)
コメント

えりこ
おんぶしたらどうですか?🤗

エリチン
うちの子もそうでした。。。
なので、常に抱っこひもでおんぶしてました。
今2歳ですが、昼間は保育園行ってるので寂しいのか今でも、抱っこーと泣きます💦
たまにおとなしく遊んでますが。。。
夕方忙しいのに困ってます💨
-
✩ハルナ✩
おんぶの背負い方、難しくないですかね?
みんな、赤ちゃんをどぉやっておんぶしてるのか、教えてほしぃです〜😂
2歳でも、甘えたちゃんで抱っこ抱っこなんですね😂
可愛い反面、大変で困りますよね😭- 2月24日

退会ユーザー
抱っこ紐で抱っこしながらずっと料理とかしてましたよ😊
-
✩ハルナ✩
抱っこ紐でやってみると、なかなかお腹つかえて難しぃですよね😂
ほんとに先輩ママには頭が下がります😞- 2月24日

うんちゃんママ
うちの子、2歳過ぎまでそんな状態でした😅😅
小さいときはおんぶ紐!もしくは寝てる間に家事や、離乳食のストック作りして、離乳食はチンするだけにしてました🙂
チンや、ミルク作るくらいの間は見える安全なとこに寝かせるか、サークルに入れてギャン泣きしてもらってました😅💦
肺活量を鍛えてるんだ!と思いながら(笑)
ハイハイ出来るようになると後追いも激しいし、うちはワンオペ育児なのでお風呂も一苦労でした😭
でも、今はすごく楽ですよ(笑)
先は長く感じますが、子供との人生のうちのたった2年ほど!
と思って気合で乗り切りました(笑)
さぁやさんもなんとかリフレッシュタイムを作りながらほどほどに頑張って下さいね😣✨
-
✩ハルナ✩
私も、離乳食はお粥は冷凍、おかずはまだ少量なのでドライフードなどを使っていて、チンするだけ!湯を入れるだけ!なのですが、それすらも待ってくれない感じで😭
肺活量を鍛える!と思って、少し心を鬼にしてやるしかないですかね😭
ワンオペ育児、スゴイ尊敬します😌
私も、うんちゃんママさんの言葉を胸に、2年ほど!と思って頑張ります😂
暖かいお言葉、ありがとうございます☺️- 2月24日

三日月
私もありました(´;ㅿ;`)
何しても追いかけて泣き叫ぶ姿可愛いなーと思う反面困ったなーと。。。
私の場合は基本おんぶが多かったです
徐々に1人遊びが上手になって今はアンパンマン様々になっています
-
✩ハルナ✩
三日月さんも経験されてたんですね😂
やはり、おんぶですかね✨
おんぶ、背負い方が難しくて😶
ひとり遊び上手になってくれて、お利口さんですね☺️
うちも早くそうなってほしぃなぁ😌- 2月24日

イブカルプープ
正に今、次女が同じです。私はそのまま泣かしてます。あとTVでいないいないばぁの録画を見せたりしてます。
-
✩ハルナ✩
そのまま泣かせてるんですね😂
でも、そうしないと仕方ないですもんね😢
可愛そう💦と思いながらも、しなければならない事ですしね…
うちも早くテレビ見てくれるようになるといぃなぁ✨- 2月24日

もんもん
まさに私も今それで悩んでます!
ニコイチ生活、結構体力使います😭
離れてるとずっと泣きます。
前までは少し泣けば疲れて寝てたのに😢
掃除、ご飯作る時は
抱っこ紐でおんぶしてます!
顔洗ったり歯磨きしてる時はどうしようもないので
泣かせてます!
自分のご飯は朝昼は食べなかったり、。
どーしてもお腹すいてる時は
歩行器に乗せて顔見せて、喋りかけながら食べます。(早食い。笑)
散歩行くと必ず寝るので
寝たら帰って、寝てる間にパパッとやる事やったり
ゆっくりしてます!
ほんと大変ですよね😭
頑張りましょう。
-
✩ハルナ✩
もんもんさんも、今直面されてたんですね😭
ほんと毎日肩こりますよね💦
体重も重くなってきて、体にきますよね😢
離れてるとずっと泣く!は正にうちもです😂
ちなみにうちは、泣き疲れる事もないようで、1時間でも泣いてますし、だんだんエスカレートしていって、息吸わないくらいになってきます😭💦
なので泣かせすぎがダメで😢
自分のご飯事情も一緒です〜💦
私もそんな感じで、この育児中、胃が悪くなりそうです⚡️
うちは昼寝も抱っこでしか寝ないので、それも厄介で😓
なかなか身動き取れない毎日です😞- 2月24日
-
✩ハルナ✩
ほんと、頑張りましょうね😌
こーやって相談させてもらって、同じ境遇の人がいるってだけでも、励みになるので、有り難いです☺️- 2月24日
✩ハルナ✩
エルゴの抱っこ紐使っていますが、まだなかなか慣れずで…
おんぶで背負う時は、自分が仰け反って背負うんですかね😶?
どーやってますか??
えりこ
私は昔ながらのおんぶ紐というおんぶ専用のを使っています。前でクロスになるので誰にも会えないぐらい恥ずかしいですが簡単だし楽チンです😂背負う時はソファーにクッション置いてそこに紐をセットした状態の子供を置き背負う感じです!最初は時間かかりましたが慣れたら簡単です!おんぶしてたら泣かないし自分は家事などできるのでストレスないですよ🤗おんぶ紐の画像載せときます!参考になれば!
✩ハルナ✩
わぁ〜✨
わざわざ画像まで載せて頂いて、ありがとうございます☺️
色もカワイィですね😙
私も買ってみようかな🙏
ソファーとクッション使ってるんですね🛋♡
おんぶが出来るよぉになると良さそうですね😙
検討してみます☺️
ありがとうございます😊