
コメント

ゆじゅあ
世帯収入が高いので、一番高額になりました😭月5万円です

うさまる
うちは6万2000円です。
それと日曜や夜勤は託児に預けるので、プラス4万5000円で、トータルだと…10万7000円ですかねえ
ちなみにあと1週間で復帰です(TT)
-
ちょき
ありがとうございます!
きゃーー!高いですね😂
私が復職しても赤字になる金額です😭- 2月22日

しょう&ゆうちゃん@ママ
今は二人で3万位です。二人目は半額です!
-
ちょき
ありがとうございます!
それぐらいの金額だと助かりますよね😣- 2月22日

さち
66000円で上限を払ってます。
高すぎです。
-
ちょき
ありがとうございます!
やはり高いですね😣
うちも七万です⤵️
厳しい。。😩- 2月22日
-
さち
私は東京じゃなく地方なのですごく高く感じます。
所得も共働きで、まわりと比べて高いとは思ってなかったので!最初保育料見たとき何かの間違いかと思いました。- 2月22日
-
ちょき
家も周りに比べて所得も高い方だとは思いませんが、こんなに保育料が高いとは。。😩
何かの間違いであって欲しいぐらいです…😱- 2月22日

はなのこ
渋谷区で2万です!区によって全然違うので区役所行けばすぐ教えてくれますよ!
-
ちょき
ありがとうございます!
え!渋谷区で二万ですか?
高いイメージだったのでビックリです😵- 2月22日
-
はなのこ
渋谷区は安いんですよ〜!年収800万ぐらい?で2万です!ちょっとアバウトですが!
- 2月22日
-
ちょき
えー!ビックリです😵
安いんですね!
区で全然違いますね😅- 2月23日

退会ユーザー
大阪ですが、4万です_(:3」∠)_
今年から職場が変わり、年収が増えるので来年は4万5千円ほどになりそうです😢
もっと安くならないかなー_(:3」∠)_
-
ちょき
ありがとうございます!
やはり年収が増えると保育料も増えますよね😫
本当安くならないかなぁと思います😩- 2月23日

ザト
我が家は上の子の時は2歳児クラスまで5万ほどでした。
下の子は二人目割引で1万円ですが、今年の夏からは私の収入も含まれるので2万弱になります。
練馬区なら我が家の場合(世帯年収950万ほどです)3万いかないくらいですが、計算間違えてるか、めちゃくちゃ高収入じゃないですか?💦
-
ちょき
ありがとうございます!
そうなんですね!
家は世帯収入950万も全然行かないです😅
計算間違いですかね?
練馬区内なら、どこも同じですか?- 2月23日
-
ザト
練馬区内の『認可保育所』なら私立でも公立でも同じですよ♪
それなら2万くらいかもしれませんね+゚。*(*´∀`*)*。゚+- 2月23日
-
ちょき
ありがとうございます!
え!そんなに安いですね☺️
安心しましたぁー😭
ちなみに八時間以上預けられるようになると保育料も変わりますよね?😅- 2月23日
-
ザト
それは保育標準時間ですよね?短時間ではなく保育標準時間で計算しているのが一番左の金額なので、短時間にして下がることはあっても、延長保育(19時まで預かってもらうなど)を利用しない限り、上がることはないですw
- 2月23日
-
ザト
年収の内訳を書いたので、さっきの表は消しますね💦
ご存知かと思いますが、練馬区のホームページにあるので、そちらから見てみてください♪- 2月23日

ちぃ
0歳児で6万です
年収も高くないのにとほほって感じです…
うちのところは、一番高い人で10万弱みたいです
認可外に預けた方が安いみたです…
-
ちょき
ありがとうございます!10万弱…😱
高いですね😣
私だったら働いても赤字になります😭- 2月23日

おおき
平成28年1月1日の段階で練馬区に住民票ありましたか??
もしなかった場合、前の在住地域での住民税納税通知書提出しましたか??
もしこの2点がクリアされてなかったとすると、住民税の判断がつかず、最高額となってしまいます。
違ったらすみません💦
可能性としてそういうことがあるのかな??と思って書かせてもらいました。
-
ちょき
ありがとうございます!
練馬に住民票は29年からなんです😅
もしかしたら…その可能性もあるので確認してみます‼️- 2月23日

やなぎ
うちも練馬区4月から預けられることになりました。0歳児ですが、夫婦所得が低いので3万円でした。それでも世帯年収が低い家にとっては厳しいですね💧実際それ以上にかかりますし。全体的にもう少し保育料が低額になってくれると仕事復帰後収入が下がっても家計は助かりますね😔

退会ユーザー
我が家は復帰して半年は4万でした。。
9月頃から私の育休中の世帯収入になり現在半分くらいの金額で助かってます!
ただまた私が復帰した世帯収入に応じてに変わると上がりそうな…

あべ
練馬区住みです。
うちは認可外のとき55000円、
認可のとき20000円でした。
時短で復職しましたが
手取りが最初10万ほど減りました…。
-
ちょき
計算間違いしてたみたいで、認可で家は三万です!
時短で復帰しましたが、子供が風邪ひいたりで何だかんだで一ヶ月の収入が三万~十万もいかずです。。😭- 8月29日
ちょき
ありがとうございます!
今、調べてみたら家は七万ぐらいだったのですが、こんなにするものでしょうか?😣
退会ユーザー
横からすみません。
一番高額で5万ですか‼️お住いの地域が羨ましいです😭
ウチは1番高額になる世帯ではないのですが、それでも6万近くです😭
ゆじゅあ
地域にもよると思いますが、都内の友達は7万くらいすると言ってました😭!
ゆじゅあ
千葉県のちょっとずれた場所なので、安いのかもしれません🤗!
でも、なかなか高額はいないみたいでこの辺だと5万というとかなり驚かれます😭!
ちょき
家の地域も高いです…😭
働いても、全て保育料に持ってかれます…😭
ゆじゅあ
最低賃金や平均収入なので地域によって変動しますが、7万弱はかなり厳しいですよね😭!
ちょき
だいぶ厳しいです…😱
復職するから今より少しは家庭も楽になると甘い考えでした⤵️😂
ゆじゅあ
扶養内とか何ですか🤗?
ちょき
社員で扶養内ではないのですが、時短なので給料も下がっちゃうので、扶養に入ろうか迷ってます😭
ゆじゅあ
給料次第では、扶養の方がちゃきさんの給料から引かれるものも少なくなりますしね😭!
でも復帰後の給料って確定できないのでどうするか迷いますよね…
ちょき
そうなんですよね😂
なので、社員辞めてパート扱いにしてもらおうかなぁ…とも思ったり…
そうすると時給もだいぶ減りますが😭
ゆじゅあ
まさにわたしもそれです😭
時短にすると自動的にパート扱いになるんですが、ある一定の時間数働けば今までの給料とさほど変わらず…
ですが保育園預けるとなるとまだわからないですしね😭
ちょき
同じです!
5月からだと保育園の時間も長くなるので、今まで通り八時間勤務が出きるので今まで通りにはなりますが、やはり迎えも遅くなるのでちょっと考えどころです😂
ゆじゅあ
お迎え遅くなるとお風呂やご飯も遅くなるし、どうしようってなりますよね😭!
わたしはアパレルやっていて、早番遅番になっていて早番でも19時までなのでどうしようか悩み中です😭
ちょき
そうなんですよね。 。
私もアパレルです!☺️
早番だと六時半までなのですが、通勤時間含むとそれなりに遅くもなりますしね。。😭
ゆじゅあ
同じですね💓
わかります…わたしも店舗が近くに何店舗かあるんですが、どこの店舗でも片道30分はかかるので😭
復帰後1〜2ヶ月はそのままでそれ以降は会社と相談して時間数増やせるなら増やそうかなと思ってます!
ちょき
そうなんですね☺️
私も40分以上かかっちゃいます😫
同じくしばらくは時短で、その後は会社と相談します!
たくさんコメントありがとうございました💓