※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
家族・旦那

先程、産後の話になりました。私の住んでいるアパートは私の実家と近い…

先程、産後の話になりました。
私の住んでいるアパートは私の実家と近いので
産まれてしばらくは実家に居ようと話はしていたのですが1週間くらいのつもりでした。
私の親は父親も一緒の方が赤ちゃんの為に良いと実家に泊まるように言ってくれています。
なので1週間うちの実家に旦那と赤ちゃんと居ると思っていました。
ですが旦那は1ヶ月くらい実家にいると思っていたと、、じゃあ赤ちゃんに会わなくていいの?と聞いたら休みの日は会いに行くけど。お前がいない方がアパートで1人ゆっくりできるから。と言われました。
なんだか悲しくて涙が止まりません(笑)
今まで一緒住んでいたことを嫌だったかのように思えました。
産後は何も出来ないにしても旦那が支えてくれるもんだと思っていた私が間違えていました。。
たしかに実家にいれば楽させてもらえるとは思うけどやっぱり寂しいと思ってしまいます。。
どうしたら伝わるんだろう😢😢

コメント

ゆうまま

旦那さんからの一言は
ちょっと悲しい気持ちになりますね💦
はなさんが泣いているのは
旦那さんご存知ですか?

ストレートに寂しいと言うことと
協力し合っていくものと
思ってたっていうのを
伝えてみては?

  • ちゃん

    ちゃん

    一緒にお風呂に入って、話してる途中で出てしまったので知らないと思います😢😢
    気持ち伝えるのがすごく苦手なのですが伝えてみたいと思います。。
    ありがとうございます😢

    • 2月22日
しまじろー

そのまま言うのが1番です。

ショックでしたね。

でも、案外そこまで悪気なくて言ってるのかもですよ。

  • ちゃん

    ちゃん

    久しぶりにすれ違って戸惑ってしまいました😢
    もう1度伝えてみます。

    • 2月22日
さぁや

どうしたら伝わるか…
男性は難しく伝えようとしても伝わらないので
ストレートに私は旦那に会えないのが寂しいという方がいいですよ
そして、悲しいかもしれないけど
そんなもんです男性は
私も自分の家にいるほうが楽だと言われました
多分悪気のある言葉ではないとは思うんですけど
言い方が悪かったですね旦那さん…
主さんがいない方がいいんじゃなくて
ゆっくりの時間が欲しいんやろうね
とくに男性は一人の時間を好むので

  • ちゃん

    ちゃん

    一度、俺には1人の時間がない。と嫌味のように言われて腹立ったことがあったんですけど相手の立場に立ったらたまには1人になりたいのかなと思いました。。
    よく話し合ってみます😢😢

    • 2月22日
まー

こんばんは!
旦那の言うことで傷つくことありますよね!
うちは里帰りはしなかったのですが、出産後のお見舞いのことで産前は『忙しい時期なのに20時までの面会なんて行けない!』と冷たく言われ悲しかったことがあります。でも、赤ちゃんが産まれたら毎日面会に来てました!笑
男の人はなかなか父性が湧かないし、そんな言い方ある?っていう言い方で話してきますよね。
赤ちゃんが産まれたら徐々に父性が湧いてくる方が多いのであまり気にし過ぎず、あまりにも言い方に思いやりがなかったら自分の気持ちを伝えるのもいいと思います。

  • ちゃん

    ちゃん

    産まれてから父親としての自覚が芽生えてくれることを願います😂😂
    もう一度話し合ってみます。

    • 2月22日
しーちゃん

はなさんが、寂しいと感じるのと、ご実家でお世話になるのは同じ天秤で比べられるものではありません。
産後1週間入院→その後1週間実家→自宅では、はなさんの移動が多く、
なかなか体は休まらないと思います。
それも含めて旦那様は1ヶ月と思っていたのではないでしょうか。

また、旦那さんは育休を取られるわけでは無いですよね。
だと、産後すぐの状態を支えるのは難しいと思います。

休みの日に実家に来てくれるだけでも、週1くらいで会えることになりますか?
私は産前から里帰りして、旦那と離れていました。
産前は寂しかったですが、
産後は旦那よりも子どもを育てることの不安の方が圧倒的でした。

  • ちゃん

    ちゃん

    私のことを考えてのことだったのですかね。。そうだといいですけど😢
    産後お互いの気持ちを配慮して色々考えたいと思います😢😢

    • 2月22日
まる

旦那さんはまだ実感がないんだと思いますよ。
温度差というか。

産後は心神ともにガタガタでつらいので、そのままいくと旦那さんとの温度差がさらに出てきて悲しくなっちゃいます。

ちょっと見当違いかもしれませんが、提案として、いっそ里帰りをしないという方法もあります。

ご実家が近いならば、ヘルプでお手伝いを頼み、拠点はご自宅にしたらいかがですか?

うちは里帰りをせず、ずっと旦那に頼りきりました。
そのせいか、産後の辛さも旦那なりに理解してくれましたよ。

あなたしか頼れないよ!って状況を作るのも後々は旦那さんのためにもなります。

  • ちゃん

    ちゃん

    私も、だったらずっとアパートにいたいと言ったのですが、なんで?と嫌な顔をされて落ち込んでいるところです。。
    私や赤ちゃんの心配より自分が1人になりたいという気持ちの方が大きいみたいです😞

    • 2月22日