赤ちゃんがいるご夫婦は食事の時どんなふうに食べてますか?今うちには二…
赤ちゃんがいるご夫婦は食事の時どんなふうに食べてますか?
今うちには二ヶ月の赤ちゃんがいます。
夫婦揃って食事を始めると、必ずといっていいほど赤ちゃんが泣き出したりします。
ぐっすり眠ってるスキに…と思ってもなぜか泣いちゃいます。
結局どっちか抱っこして、食べ終わったら交代して。という状態です。
夫が仕事に行ってる日は1人でパパっと食べちゃうのであまり気にしてませんでしたが、年末年始の休みに入ってから毎日毎食時こんな状態なのでちょっと疲れてきました。
みんなこんな感じなんでしょうか…?
それとも、もっといい方法があるんでしょうか…?
- すいか(11歳)
みぃー
抱っこひもしたまま食べるとあかちゃんも安心すると思います
リスお
二ヶ月の頃はうちもそんな感じでした。
なぜか食事の時になると泣き出してしまいますよね(._.)
もう少し大きくなったらおもちゃとかで気をそらすんですが、当時は交代でだっこしたり、授乳しながら食べたりもしてました( ´∵`)
マムマム
そのくらいの時私も抱っこしながら食べてましたよ(。・(エ)・。)ノ
むしろ産まれてすぐそんな感じだったので、ご飯の時は抱っこして子供体にタオルひいて食べてました(笑)
なおやん
2歳男の子の母です(^^)
我が家もそんな感じでしたよ。
泣き止まない時はオッパイあげながら食べてました(^^;
そのぐらいの時期は寝る時間も安定しないので大変ですが、少しの期間ですからファイトですo(^o^)o
さつFam.
うちも交代で食べることが多いです!
温かいものは冷めてから食べるのも嫌だし、何より横で泣かれるとご飯も美味しくなくて💦
最近はおっぱいあげながら食べたりと、腕をあげました(笑)
すいか
抱っこ紐して食べたりもしました(^^)でも最近は抱っこして動いたりしないとダメで諦めました(^_^;)
yucchi☆
本当にそんな感じでしたー!
どっちか抱っこで、順番に食べる。
私が一人の時は、抱っこしながら食べるのがほとんどという感じでしたね。
なんかわかるんですかねσ(^_^;)
3ヶ月を過ぎると少し楽になりましたよ( ^ω^ )
お座りができるようになり、ハイローチェアーに座らせておけるようになってからはご飯を食べるのも、準備も楽になりました!
今のままではないはずです。
ベビちゃんも成長してくれますよ(*^_^*)
もう少しがんばってみてください
菜mama
うちもずっとそうでした!
一人遊びが出来るようになるまで朝昼はどちらかが見てて食べ終わったら交代してという状態でした。
夜は寝かしつけてから2人で食べたりしていました!
寝てるから今のうちにとご飯の用意をしてもいざ食べようとすると何故か起きちゃうんですよね。
すいか
そうなんですよねー(^_^;)タイミングを見計らったかのように、泣き出します(^_^;)
授乳しながらですか!すごいですね!おもちゃで気をそらせられるようになるんですね❤︎それを聞いただけでもホッとしました(^^)
kapybara
うちの娘ももうすぐ二ヶ月でご飯時に泣きます(´・ω・`)
ご飯の前に授乳したりオムツ変えたりしますが、それでも泣く時は片手で抱っこしながら食べてます(^^;;
すいか
産まれてすぐからですか!大変でしたねT^Tみんな通る道なんですね囧
子供にタオルひいてっていうのを想像するとおもしろ可愛いですね❤︎
すいか
ありがとうございます(^^)
おっぱいあげながらはすごいですね!
けっこう皆さん同じなんですね。安心しました(^^)
yumiママ
うちもそんな感じで交互にです。
今は8ヶ月になり落ち着いたので、同時に食べれるようになりましたが、ぐずった時は膝の上に乗せて食べてます☆
すいか
そうなんですよねー!
最近は寒いからお鍋とかおでんとかうどんとか、暖かメニューなだけに余計嫌です。
泣き声が大きくなるにつれてご飯どころじゃなくなりますよねT^T
おっぱいあげながら食べる方けっこういますね!びっくりです!
回答ありがとうございますございました(^^)
すいか
本当ですか!?3ヶ月まであとちょっと!よかった〜T^T安心しました!
たしかに、座れるようになると自分の負担もかなり変わりそうですね!頑張ります!
ありがとうございました(^^)
すいか
そうなんですよ〜T^T
寝かしつけてから、今夜ゆっくり食べれそうだ!と思っても結局2人で食べ始めると泣き声が聞こえてくるんですよね(^_^;)
でもみんなこんなもんなんだと思うと安心しました!
ありがとうございました(^^)
すいか
同じですねー!
お風呂入って授乳してオムツも変えて、そのままぐっすり寝てくれる時もあるのに私達が食事をしだすとなぜか泣きだすっていう…
片手で、抱っこしながらの食事は自分も疲れますよね(^_^;)
お互い頑張りましょう!
ありがとうございました(^^)
すいか
そうなんですね〜!
うちが二ヶ月なので、半年後には落ち着いて食事が出来そうですね(^^)よかったー
膝の上でおとなしくしてくれてると助かりますねー!
ありがとうございます(^^)頑張ります!
れいんぼーまむ
私も2カ月半の息子がいますが、私が片手に抱っこしながら夫婦一緒に食べてます(*´ー`)ノ
すいか
同じですねー(^^)食事以外でも抱っこしながら何かをするって事多いですよね(^_^;)
お互い頑張りましょう!回答ありがとうございます(^^)
yykkrrkktt ⋆。˚✩ *
うちも同じですよ〜❤︎(´-`).。oO
旦那が帰りが遅いので、先に上の子とご飯食べてます‼︎
ゆっくり食べれた事ないです…笑。
夕飯時って、赤ちゃんもぐずりやすいですよね。
うちは下の子をお風呂に入れてミルクあげてから、ご飯を食べるので、グズることはほとんどないです。
すいか
遅くなってすみません!
一ヶ月半位迄はお風呂の後のミルクで、おとなしく寝てくれてたのに最近は全然ダメですT^T
ぐずることがほとんどないなんて羨ましい!(^^)
回答ありがとうございました!
ケイコ
2ヶ月のときは交互で食べるのはよくありました。食べてる時は泣かせておいた事もありましたが、ゆっくり食べられませんでした…
コタツの隣に寝かせて顔が見れるようにしたら泣かない事が増えました(^o^)3ヶ月近くなったら一人で遊んだり声出してきたので相手しながら食べてたらご機嫌みたいです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
おしゃぶりも試しましたが、っぺって出しちゃう事があります。オルゴールメリーを回しておくとじっとみて少しの間大人しいです。
ご飯もトイレもお風呂もゆっくりは出来ませんが、色々工夫しながら試してます(^o^)
すいか
泣いてると早く食べなきゃ!ってなりますよね(^_^;)
うちの子もおしゃぶりはすぐ吐き出しちゃいますT^T
たしかにメリーは良いって聞きますね、今の我が家には無いんですが検討してみます(^^)
お互いに頑張りましょう❤︎
回答ありがとうございました!
ぴーちゃん
左手で横抱っこしながら食べてました☆三ヶ月になるとおもちゃを持ったりメリー見たりで15分は一人遊びできるので、パパッとごはん食べてます♡
すいか
そうなんですねー(^^)今はおもちゃも全く興味を示さないんですが、もうちょっとしたらおもちゃで遊びだすんでしょうか(^^)
やっぱりメリーは必須ですね!
回答ありがとうございました❤︎
コメント