
失業手当と扶養の関係について相談です。失業手当は扶養に入るともらえないかもしれません。旦那さんの扶養に入るか、国民健康保険に入るか悩んでいます。
質問させてください!
来年の1月10日に出産予定です。
現在契約社員で働いていて、来月10月末で退職予定です。
その場合、旦那さんの扶養にと思ったんですが、今入ると103万?を超えてしまうみたいでまだ入れないようなので、入るなら来年の1月からと言われました。
(私の給料は月20万ぐらいです。)
で、ここから本題なんですが、
仕事を辞めた後失業手当を貰おうと思ってたんですが、ネットで扶養に入ると失業手当は貰えないと見たんですが、本当ですか?
もしそれが本当なら、
失業手当を諦めて旦那さんの扶養に入るのがベストなのか、
貰える期間だけ扶養に入らず国民健康保険に入り続けるのがベストなのか、
どっちが良いんですかね?
どこに質問していいのか分からなくて…。
分かる方がいたら教えてください!
- なつすけ(9歳)
コメント

さつFam.
扶養を抜けて失業手当てを受給しています。
扶養に入っていられないのは支給日額が3612円以上の場合、または保険の種類(2種類に別れていたと思います)によってだそうです。
どのみちこれからだと延長になりそうですよね?
退社後にハローワークで日額を算定してもらうと良いと思います💡

♡さくら♡
失業保険は働く意思がある期間にもらえるものなので、妊娠子育てのために退職するのであれば、今はもらえないって事になります。受給期間の延長の手続きをしておき、子育てがひと段落して再就職出来る状態になったときからもらえます(^^)
-
なつすけ
返信遅くなってしまってすみません‼︎
そうですよね。
まずは延長手続きをしてひと段落したら申請してみます!
ありがとうございます!- 9月26日

あこ
扶養に入れるかどうかは会社によって違いますが、これから収入0になるなら扶養に入れるところもあるので、しっかり確認したほうがいいと思います💦
扶養に入れても、県民税や市民税などの免除は受けられません。
妊娠による退職の場合、失業保険は貰えません。代わりに産後は求職するときに貰えるように延長手続きをします。離職票を持って、ハローワークに行けば手続き出来ます。
-
なつすけ
返信遅くなってしまってすみません‼︎
旦那さんに言ってしっかり会社に確認してもらいます!
色々あって大変ですね、、
参考になりました!
ありがとうございます!- 9月26日
なつすけ
返信遅くなってしまってすみません‼︎
不要抜けて貰ってるんですね‼︎
なるほどなるぼ!
ありがとうございます!
参考になりました!