※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい30
子育て・グッズ

鼻涙管閉塞の可能性があり眼科を受診すべき。鼻の症状もあるが、耳鼻科か小児科どちらを受診すべきかアドバイスを求めています。

こんばんわ★一ヶ月で鼻涙管閉塞の可能性があるので、気になるようであれば眼科へ行ってくださいと言われました(´xωx`)2ヶ月になった今も変わらず目ヤニが出てるのですが、それに加えてネバっとした鼻くそ?がよくいてズコズコ鳴る時があります(ノД`ll)咳はしてないし鼻水も出てるわけでもなく、よく飲みよく寝ます。
息も鼻で呼吸してるようですが口も良く開いています(о´А`о)予防接種前に一度眼科へかかろうと思っていますが、鼻の方は耳鼻科も受診した方がいいのでしょうか?それとも小児科を受信した方がいいのでしょうか?アドバイスお願いしますm(__)m

コメント

ララー

眼科で勤めてました。
新生児涙管の処置ありますねー。
はじめに、瞼の涙腺に注射針の細いので、生理食塩水をながします。
流した時に詰まってたら、メヤニの様な、膿みの様なのがけっこう出てきます。
詰まってたら、細い針で涙管に通して膜を破ります。
ぱちって音しますよ。
もう一度生理食塩水で涙腺通ったか確認します。
大きくなったら、押さえつけも大変で、頭が動くので処置するのも大変でしたし、可哀想でした(>_<)
10年前の話で、今は、もっと楽になってるかもしれませんが……

  • まい30

    まい30

    コメントありがとうございます(´ω`)実は私も妹もブジーをやっておりまして…遺伝なの?って思います(о´А`о)
    もしブジーをやるなら記憶に残らないうちにやってあげたいです(´;Д;`)

    • 9月24日
りっきゅん♡(❊´︶`❊)

眼科で働いてました(^ω^)
その頃はほんと安全の為に押さえつけて処置するので可哀想でした(>_<)
が、うちの息子も入院中から片眼だけ眼脂が出て良くならずに眼科を受診すると鼻涙管閉塞の疑いと診断されました!病院によって違うのかもしれませんが、そこの病院の先生は1歳くらいまでに顔も大きくなるから治る子がほとんどなので1歳まで様子みるのでいいと言っていました(^ω^)目薬だけ処方してもらいましたよ(´▽`)ノ

私が勤務していた眼科は鼻の薬とかも出していました!眼科に行った時に鼻のことも相談してみたらどうですか?(^ω^)耳鼻科や小児科を受診した方がよかったらそう言ってくれると思いますよ☆彡

  • まい30

    まい30

    コメントありがとうございます(´ω`)
    そうなんですね〜!先生によって違うんですねヽ(´∀`)ノ私のかかる先生はなんて言うのかな…(´;Д;`)
    眼科の先生に鼻や耳のこと聞いてもわかるわけないだろって思われないですかね(・・;)とりあえず、病院行ってみますヽ(o゚ω゚o)ノ

    • 9月24日
  • りっきゅん♡(❊´︶`❊)

    りっきゅん♡(❊´︶`❊)

    そう言われてしまうとグサってきますよね(>_<)先生が優しい人だといいのですが、、
    もし耳鼻科か小児科に行くのなら、私は耳鼻科に行きます!笑
    私の息子が通ってる小児科はいいところなんですが、やっぱり耳鼻科は耳鼻科専門の先生の方が熱心に診てくれるし詳しいなって感じました(・ω・)ノ

    • 9月24日
  • まい30

    まい30

    遅くなってしまってすみません(´;Д;`)
    先日、眼科へ行ったところ軽い結膜炎はあるけどもぅ少し大きくなるまで様子見で!ということで目薬だけ貰いました(*・ω・)!
    翌日別件で近くの小児科に行ったらどうやら息子様、上あごがえぐれてる?凹んでる?らしくミルクが口に溜まりやすくそれが鼻へ目へ逆流しやすくなってる斗のことでした…
    横飲みを少し縦飲み変えてあげると変わるかもとのことだったので、もうしばらく様子見ます❤︎
    ありがとうございまして!

    • 9月27日