
コメント

ペー子🗝
4.2cmでお腹の張りはまったくありませんでした!

ぴぴ
22wで25㎜(>_<)張り止め1日4錠で自宅安静中です(T_T)
子宮頸管は、伸びたり縮んだりしてますが、なんとか入院はまのがれてます(>_<)お腹も結構張っちゃいます。。
-
ゆう
自宅安静にしてくださいって先生に指示もらいましたか?
私特に指示無くて、お腹の張りを慎重に様子見ましょうって言われて勝手に自宅安静してるんですけど…( ´△`)
伸びたら伸びたままがいいですよね…
私もこのままだったら入院だよ!って言われて(゚ω゚)←ってなってる所です。
私もお腹がとにかく張って、羊水過多なので張ったら危険!って言われてとにかく安静にしてるところです…- 2月22日
-
ぴぴ
仕事も休んで、自宅安静の診断書を先生にもらいました(>_<)
伸びても、一時的に伸びているだけなので、すぐに縮んじゃいます(;_;)
先生に自宅安静と言われてないならそこまで意識しなくてもいいかもしれませんが、安静にこしたことはないですよね(>_<)
まだまだこれからなので頑張りましょうね!!- 2月22日
-
ゆう
なるほど…
私はまだ大丈夫なのかな…
でも安静に越した事無いですよね!
ありがとうございます!
お互い頑張りましょう!!- 2月22日

poncho
20wの時に28ミリでウテメリン処方され、1ヶ月後には41ミリに伸びてました😂
-
ゆう
おお!伸びるの期待したいです…!!
その間は安静にされてましたか?なにか先生から指示ありましたか?- 2月22日
-
poncho
あと3ミリ短かったら入院だったので、自宅安静を指示されトイレとお風呂以外はベッドで暇を持て余してました😭家事は全て旦那さん任せでした💦
これは悪い見本ですが、ウテメリン飲むと余計に張る気がしてたので勝手に判断しほとんど飲まなかったですが安静にしてたら伸びてました😂- 2月22日
-
ゆう
私は特に指示されて無いのですが、指示が無ければ普通に生活していいのかな…その辺が今悩みどころです( ´△`)
おおw自己判断危険ですが、伸びた事は本当に良かったです!!- 2月22日
-
poncho
37.9ミリは全然普通の長さかなーと思いました👀
その長さで薬を処方されたことはないので、おそらく普通に生活して問題はないかもしれないですね✨
ですが何が起こるのかわからないのが妊婦さんなのでくれぐれも無理しないように気をつけてください🙇♂️- 2月22日
-
ゆう
ありがとうございます!
羊水過多症の診断を受けているので張りが通常よりもヤバイんだと思います( ´△`)- 2月22日

こるほママ
( °_° )エッ!
37.9mmで1日5錠なんですか!?
35mm以上あるし、何も飲まなくても良いような気がするのは私だけでしょうか…。
普通は40mm以上あるのが普通だから、少しは短くなっている気もしますが。
私はどの子も22w前後から子宮頚管が短くなりました。
たぶんそう言う体質なんだと思います。
その時で長くても28mmで大体25mm前後。
それでもウテメリン1日4錠でした。
ただ、やはりどんどん短くなって行き、最終的には入院したり自宅安静でした。
予防の意味もあるのかもしれないですね。
今の時期から短いよりは長いほうが良いですし。
でも5錠も飲んでたら副作用酷くないですか?
あまり無理なさらないで下さいね😣
-
こるほママ
あ!お腹の張りが結構頻繁なんですかね?
それでかもしれませんね。- 2月22日
-
ゆう
先生も5錠は多い方だからお腹が張らなくなっても油断しないでね、って言います。
羊水過多症の診断を受けているので、ただ張ってる人と張りのレベルが違うんだと思います( ´△`)
副作用はどうですかね、けっこう我慢強いタイプなので、こんなものかなって慣れちゃいました( ´△`)w
ありがとうございます!- 2月22日
-
ゆう
NSTで20分に5回張りがあるのが分かって、それで錠数が3→5に増えてしまいました…
- 2月22日
-
こるほママ
結構張ってますね!!!
それなら納得です!!
是非安静にして過ごしてください😣- 2月22日
-
ゆう
ありがとうございます(泣)
- 2月22日

たっこ
私お腹張りやすいんですが、6センチくらいありました(^^)
-
ゆう
6!?
素晴らしいですね!!- 2月22日
-
たっこ
私も驚きました。
動き回る仕事してるし、通勤で立ちっぱ片道1時間とかなので3センチあるかなぁくらいに思ってました💦
張りやすいのと、子宮頸管は余り相関しないのかも知れないですね。。- 2月22日
-
ゆう
その状況で6はほんと凄いですね!!
なるほど…!!- 2月22日

ちぴ
専業主婦なのに後期に入ってお腹が張りやすくなり頚管長自体は28mm…
23週のときはちょっといつもより動いたかなというときは夜張ってたくらいでした💦
-
ゆう
なるほど…
私は朝から晩まで張っちゃうのでやはり安静にしてないとですね!ありがとうございます!- 2月22日
ゆう
おお…羨ましい…
やっぱりお腹の張りは異常な事なんですね。でも逆にちゃんと安静にしようと思いました!ありがとうございます!
ペー子🗝
しかし元気なのをいいことに動き回ってたので、それも長くは続かず…27wからお腹張り張りになって安静になりました(´;ω;`)
無理はしない方が絶対いいですよ!
ゆう
なるほど…( ´△`)!!
週数が進んでくるとやはり張りも出てきますよね…
ありがとうございます!