
非常識を覚悟で相談させてください!私は去年10月、育休中に結婚式を挙げ…
非常識を覚悟で相談させてください!
私は去年10月、育休中に結婚式を挙げました。
その際私と旦那の意向で職場の人は1人も呼びませんでした。呼ばなかった理由としては
1、旦那の職場では同僚を結婚式に呼び合う習慣がないから
2、本当に好きな親族友人だけで楽しくやりたかったから
3、仲のいい人だけを呼んだら他の人がいい気持ちはしないと思ったから
さらに私は育休中ということで職場の人には報告もしていません。
これから復帰した際「結婚式やらないの?」などと聞かれることになるとなんて答えたらいいのか悩むようになりました。
やらないことに決めたなどと嘘をついてもどこかでバレますよね?かといって実は挙げたということを言うとおそらく周りの方もいい気持ちはしませんよね?
このことについてもっとよく考えればよかった。
今になって後悔しています。
私が悪いのですが同じ経験をされた方
周りにいたと言う方
アドバイスをお願いします。
ちなみに今の職場に勤めてから産休に入るまでは一年半ほどで、入った当初から一緒だった同僚もいますが、その中で産休育休中にやめてしまった人もいます。さらに今年は新しい人私の知らない人もたくさんいました。上司も育休中に替わっていました。
- 🐱サンリオアリス🐰(4歳1ヶ月, 8歳)
コメント

きなこ
悩む必要はないのでは?
結婚式をいつして会社の人を呼ばなくてもその人の自由かと…
入れ替わりも激しいようですし聞かれたら育休中にやったんだーでいいと思います!

えむみ
え、普通に
親族とか身内だけでこじんまりしたんだよーって
いえば良くないですか??
-
🐱サンリオアリス🐰
なんか、ネットで育休中に挙式って非常識だみたいな書き込みがあってすごく不安になったんです😰
親族だけでと言えば大丈夫ですよね!- 2月22日
-
えむみ
別に非常識ではないーと思いますけどね?
親族の都合等色々ありますし、タイミングがいつだったらダメみたいなことないと思います。- 2月23日

emasara
聞かれたら、親族だけで小さく挙式した、とか言えばどうでしょう?
うちも会社関係は呼ばず、親族と仲の良い友人だけで挙式披露宴しましたよ。
-
🐱サンリオアリス🐰
聞かれたらそのように答えてみます😊
職場関係の人を呼ばない方多いですね💡- 2月22日

ぴぴぴ
嘘つく必要は無いと思います!
身内と親しい何人かで小さな式をしましたって言えば、特に嫌な感じはしないと思います🤔
もちろん、職場の方もお呼びしたかったのですが〜とか報告遅くなりすみません〜とか一言添えて🤗
-
🐱サンリオアリス🐰
嘘ついてもバレそうですもんね💡
それは怖いので親族だけでと答えてみます!- 2月22日

あだむ
実は主人と義理の家族の希望で身内のみの小さな結婚式を挙げました…呼びたかったんだけども…事後報告になってしまい、ごめんなさい💦
と言われたら…わたしなら嫌な気持ちにはならないですよ😊?
-
🐱サンリオアリス🐰
挙式したと聞いた側からのお言葉ありがたいです(o^^o)
職場で聞かれたらそのように伝えてみます‼️- 2月22日

ままり
えっ私も職場呼んでませんよ?後輩も同じくです。聞かれたら親族だけで小さくやったとかで良いのではないでしょうか?
-
🐱サンリオアリス🐰
呼ぶ人は自由ですもんね😊
親族だけでと私も言って見ます!- 2月22日

h☆
家族だけで行ったことにすればなんの問題もないかと思います!
-
🐱サンリオアリス🐰
ありがとうございます😊
そう言ってみます!- 2月22日

minomushi
誰を呼ぶかなんて自由ですよ〜😚
私なら「挙げましたよ〜、ほぼ親族のみでこじんまりとですが🌸」と言っときますヽ(^^)ノ
-
🐱サンリオアリス🐰
自由ですよね💡
親族のみで、私も言って見ます‼️- 2月22日

1983ゆっきー
私も職場関係は呼ばず、仲のいい友達だけにしました。職場の人には、こじんまりと挙げましたくらいで、話しましたよ。うちも、職場関係を呼ぶと人数が多くなってしまい、旦那側とかなり差が出てしまうので、やめました。
-
🐱サンリオアリス🐰
いろいろな事情がありますよね😭
うちもこじんまりな感じでした!- 2月22日

nn62yy
近親者で簡単に済ませてしまいました。と言うのはどうでしょうか?
私の職場でも職場の人は呼ばないと言う人もいますよ。
-
🐱サンリオアリス🐰
親族のみで、と言ってみます!
職場の人呼ばない方も多いですよね☺️- 2月22日

m
フォトウエディングして、その後に親族で食事会しましたって言います( ´ー`)
-
🐱サンリオアリス🐰
その手もありますね💡
ありがとうございます😊- 2月22日

かえるくん🐸
育休中にひっそりほぼ身内だけの式挙げたんです〜で大丈夫だと思います☺️
たぶん、挙げてないっていう嘘が一番やめた方がいいと思います(。・ө・。)
-
🐱サンリオアリス🐰
嘘は一番良くないですね💧
身内だけ、私も言ってみます!- 2月22日

ママリ
私も自分の会社関係は全く呼びませんでしたよ(^^)結婚式のことも聞かれていましたが『話し合って身内だけでこじんまりとする予定なんです』と伝えていましたが、何も問題ありませんでしたよ😊本当に近しい友達だけは呼びました!呼ぶ呼ばないは本人たちや両家の問題なので悩む必要はないと思おます✨
-
🐱サンリオアリス🐰
挙式する本人たちの自由ですよね💡
そう伝えてみます!- 2月22日

退会ユーザー
非常識じゃないと思いますよ?
育休中に結婚式は全然アリです!
育休中に何しようが会社の人は全く関係ないですし、
もし気にするようでしたら
親族だけで小さくやりました💦ご報告が後になってしまってすみません💦って言えば問題ないと思います❤️
-
🐱サンリオアリス🐰
非常識ではない、育休中に結婚式はありだと言うご意見嬉しいです😊
職場の人になんか言われるのかな〜って不安になってました💧
親族のみで、と私も言ってみます!- 2月22日

退会ユーザー
経験は無いのですが…
『親族で済ませました』と言えばどうでしょうか?
結構、親族だけで挙式する方はいるので、不自然でも無いと思います(^^)
-
🐱サンリオアリス🐰
親族のみで、と言われれば特に問題ないですよね💡
そうしてみます!- 2月22日

ママリ🔰
親族だけでやりましたー☺︎︎
と言います。特に嘘つく必要ないと思いますよー!
-
🐱サンリオアリス🐰
嘘をつかずにうちも伝えてみます!
ありがとうございます😊- 2月22日

なん
私も育休中にあげる予定です。親族友達のみのこじんまりとした式で職場にも報告しません(。_。*)
-
🐱サンリオアリス🐰
同じですね💡
これから楽しみですね!- 2月22日

みゆち
職場の人は呼ばなくて正解ですよ😅
↑え?って思われるかもしれませんが(笑)
逆の意味で後悔しています。
身内だけでやりました(*^^*)って言えばOKだと思います!
私の同期も身内だけでやってました!
-
🐱サンリオアリス🐰
育休中に挙げるなら職場の人はいいか〜ってうちでもなりました!
呼んで後悔されたのですか?
身内だけでと私も言ってみます!- 2月22日
-
みゆち
産休前だったので職場の上司から同期まで呼びましたが、上司からは席が~、料理が~、時間が~、場所が~といちいち要望・注文されて疲れました😱
仕舞いには日取りが悪いから行きたくないなぁ~とか(・・;)
スピーチも面倒だな~と言われ、最悪ですよね😭
身内だけでやる人も結構いるので大丈夫ですよ(*^^*)- 2月22日
-
🐱サンリオアリス🐰
それはひどい💢💢💢
行きたくないとまで言われたら呼んだこと後悔しちゃいますよね😭
おめでたいことにケチつけるやつ最低ですね😫‼️
身内だけと言えば職場の人もなんとも思わないですよね💡- 2月23日
🐱サンリオアリス🐰
悩む必要がないとのお言葉に少し安心しまし☺️
うちの職場は入れ替わりが激しいうえ、呼ぶ人も自由だから堂々としてて大丈夫ですよね!